#古代蓮のハッシュタグ
#古代蓮 の記事
-
群馬みどり市 岩宿遺跡ハス池のハスがキレイ
アメブロでブログを更新しました。群馬みどり市 岩宿遺跡ハス池のハスがキレイよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2025年7月29日 [ブログ] italiaspeedさん -
群馬伊勢崎市 天幕城趾あかぼり蓮園のハスがキレイ
アメブロでブログを更新しました。群馬伊勢崎市 天幕城趾あかぼり蓮園のハスがキレイよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2025年7月27日 [ブログ] italiaspeedさん -
大磯町 東の池のハスがすばらしい
アメブロでブログを更新しました。大磯町 東の池のハスがすばらしいよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2025年7月23日 [ブログ] italiaspeedさん -
ふぉとれぽ~と 古代蓮の里 7/5
長いこと写真をやっていて、今年になって初めて撮影した蓮の花。その後、近場のお寺さんで再び撮影する機会があり仕事の前に行ってきました。そして今回は、蓮の花と言えばここ! という超有名な場所。行田市にある
2025年7月7日 [ブログ] ゆいぼんさん -
大賀一郎
大賀ハスの季節です♪確か去年は逃してしまったので朝早くなかなかの感じカメラマン多いがみんなどう撮ってるんだろ気になりますなぁ
2025年6月30日 [ブログ] 飛べないブタさん -
「頑張ろう 能登❗️」巨大田んぼアートと古代蓮🪷を愛でる🚕
本ブログは8月25日記載(訪れた)のホテイアオイとオニバスの花を見にプチ「パクリ」ドライブ🚙の続きとなります。内容的には「この後、渡良瀬遊水地へ立ち寄り、コウノトリを探しました。しかしサギしか見つか
2024年8月30日 [ブログ] なうなさん -
2000年の時を越えて 【古代蓮・行田市】
昨日、18日、地元、埼玉県は行田市にある「古代蓮の里」に行ってきました。Imapactさん、同じ千葉の零さんからのお誘いです♪零さんは、コメントのやりとりをさせていただいてましたがオフではお初でした(
2024年1月26日 [ブログ] TOMO 。さん -
あぁ待ち遠しい。『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』
我が家はみんな『翔んで埼玉』の大ファン。長女のリクエストに速攻で応え「古代蓮の里」に向かいます。時刻は10時30分。駐車場にはそこそこ車が止まっていましたが展望室へのエレベーターは待ち時間3分程度。地
2023年8月16日 [ブログ] レッズレノンさん -
●埼玉県 行田市 ・ 世界最大の田んぼアート♪ 2023年✨
みなさん こんにちは♪今回は 埼玉県~。。✨埼玉県 行田市(ぎょうだ)ギネス公認✨ 世界最大の『田んぼアート』を見に行ってきました😀行きますよぉ~👀✨バーーーン↓(2023年 8月初旬 スマホ撮影
2023年8月9日 [ブログ] parpururinkaさん -
古代蓮の里
何やら今年も隣街にある古代蓮の里で田んぼアートが見られるとのこと。以前訪れた時も激混みで断念したことがありましたが今回も混んでいたら諦めようと言う気楽なスタンスで出掛けてみました。まあ買い物の寄り道的
2023年7月30日 [ブログ] yuwanさん -
●埼玉県 行田市・世界最大の田んぼアート♪2022年✨
みなさん こんにちは♪今回は....埼玉県へロングドライブです(*'▽')平成27年に....ギネス認定 !!世界最大の『田んぼアート』✨を見に行ってきました😀ドーンと1枚目から見せちゃいますよぉ✨
2023年7月27日 [ブログ] parpururinkaさん -
大賀蓮池 【古賀公方公園・古河市】
天気予報は今一つだったのに、朝起きてカーテン明けたら青空が見える!こういう時って、すごく得した気持ちになって、カメラもってお出かけしたくなります。「古河公方公園」「公方」という公園名がついているくらい
2023年7月17日 [ブログ] TOMO 。さん -
2023蓮巡り(行田古代蓮の里)と田んぼアート
行田市の古代蓮の里に着いたのは9時前料金所周辺の駐車スペースはほぼ満車でしたが、売店側、奥の駐車場は余裕ここではしっかりした雨になりました蓮の花は古河公方公園で結構撮ったので、まずは田んぼアートを確認
2023年7月6日 [ブログ] zrx164さん -
町田市 薬師池公園のハスがキレイ
アメブロでブログを更新しました。町田市 薬師池公園のハスがキレイよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2022年8月1日 [ブログ] italiaspeedさん -
行田市古代蓮の里と田んぼアート2022
7月3日はここ数年毎年恒例になっている行田の古代蓮の里へ5時に出動、7時前に到着世界の蓮側の舗装された駐車場は既に混んでましたが、タワー側のここは1台だけ(*^▽^*)蓮は既に花びらが落ちてしまってい
2022年7月6日 [ブログ] zrx164さん -
古代蓮の里 田んぼアート2021_9月5日
9月5日、行田の古代蓮の里へ田んぼアートを見に行ってきました2か月前、蓮を見に来た時は田植えからまだ3週間ほどで見頃はまだまだ先と言った状態もう少し早く見に来たかったんだけど諸事情でこの時期に・・・朝
2021年9月6日 [ブログ] zrx164さん -
島田島/古代蓮の島
1.8ヘクタールの水田に、約2000本の古代蓮が植えられてます。1951年、故大賀一郎博士が千葉市の地層に眠っていた3粒の実を発見し、その中の一粒を開花させたもの。その一粒から全国へと広まり、「古代ハ
2021年8月6日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
2021.07.17 /★富士見市★ 難波田城公園の行田蓮
富士見市の難波田城公園に蓮池があり、花もまだ見られると聞き、行ってきた2009年に行田市「古代蓮の里」から分けていただいた「行田蓮」だそう昨年の秋に姉が早朝の古代蓮を見に行きたいと言っていてなぜなら、
2021年7月19日 [おすすめスポット] ★海月ちゃん★さん -
古代蓮の里 田んぼアート2021
古代蓮の里、昨年はコロナの影響で中止になったギネス認定の田んぼアート、復活です!展望タワーのエレベーター、11人乗りですが感染予防のため5人に制限エレベーターは一つだけなので混雑時は暫く待たされます地
2021年7月7日 [ブログ] zrx164さん -
古代蓮の里(2021年7月3日)
7月3日の土曜日、今年も埼玉県行田市の古代蓮の里に行ってきました朝起きると雨、しかし予報はこの後曇り!翌日曜は1日雨になりそうだし急遽出動10時過ぎに現地に着くころには雨は上がってくれました♪蓮は見頃
2021年7月5日 [ブログ] zrx164さん