#古写真のハッシュタグ
#古写真 の記事
-
【福山城の遺構を散策♪】
こんにちは、Piaです。86での初ロングTRGの続編です。前回4年前の攻城では見学することができなかった三之丸遺構を中心に街歩きMAPで散策します。JR福山駅の北口へ「福山城築城400年記念事業」は<
2023年11月23日 [ブログ] Piaさん -
懐古
頼まれた野良仕事は、雨降りで中止。ジムニーは、修理から帰って来ないし、雨降ってカブも乗りたくない。。。。もらった地酒があるから、昼からイッちゃうか🎵と蓋開けて、タブレット開くと。。。Googleフォ
2023年3月26日 [ブログ] 突放禁止さん -
「野田市郷土博物館」で、胸がいっぱいになる。
楽しみにしていた「野田市 郷土博物館」の『まちの記憶 —写真でたどる野田・関宿の昭和30~40年代— 』へ。気温は、なんと18℃。写真の展示は、400枚。900円の図録には、プラス500枚!!(もちろ
2021年2月14日 [ブログ] レッズレノンさん -
ベアトの写真が、目の前に。
やっと行ってきました『フェリーチェ・ベアトの写真 人物・風景と日本の洋画 』@ DIC川村記念美術館。ふだん見慣れているベアトの写真以外にもなかなか見られないものもたくさんあって充実の2時間でした!(
2017年11月12日 [ブログ] レッズレノンさん -
2014.10.07 鹿島神宮の参拝
今回も鹿島神宮を訪れたが
2014年10月9日 [フォトギャラリー] ひがしかぜさん -
古写真~小豆島の秋祭り
今回はクルマとは全然関係ない内容でお送りしてみる(笑)近頃、みんカラのブログなどでも秋祭りの話題をチラホラと聞くようになってきた…。ということで、最近部屋から発掘された古写真群の中から、8年前の今日・
2013年10月14日 [ブログ] 松田 凡吾さん -
「徳川慶喜」没後、100年関連イベント。
春日部市郷土資料館夏季展示(第47回)「最後の将軍がみた春日部 ―野鳥と御鷹場・御猟場― 」展の開催を記念した講演会『趣味人として生きる―徳川慶喜の明治―』に行ってきました。江戸幕府15代将軍徳川慶喜
2013年8月25日 [ブログ] レッズレノンさん -
幕末古写真ジェネレーター
というのを発見。早速やってみました。↓ただモノクロにするんじゃなくて、シミや傷みたいな汚れがそれっぽく感じさせてくれますね。因みに忘年会の模様は画像の整理すらできてません(汁
2011年12月18日 [ブログ] TAK.さん -
【Photo】古写真 復活!
只今、あたくしの親戚が持っていた明治後半から昭和の初めにかけて撮られた古い写真の修復をしています。あたくしの親戚筋はどうやら写真が好きだったようでたくさん古い写真があるのですが、保存状態が悪く、折れ曲
2010年9月22日 [ブログ] snakecatsさん -
古いアルバムの中に。。。♪
写真を整理してたら古くて懐かしいモノが出てきました。画像のザボーガーとイビル、懐かしいなぁ~。ボロボロになるまで遊んだんですよねぇ~。買ったばかりの時はこんなに綺麗だったのね。。。ワタシが生まれた時は
2010年5月19日 [ブログ] YOSSHIさん -
"幕末古写真ジェネレーター" であそんでみた
こんにちは。連休最終日、何もせずに家でダラダラしてしまいました・・・もったいない。明日からの仕事を思うと、非常に憂鬱です。さて、先日撮ってきた京都の写真、ヒマでしたので「幕末古写真ジェネレーター」とい
2009年9月24日 [ブログ] かずっち@大阪さん -
【日記】古写真ジェネレーターをテスト
http://labs.wanokoto.jp/olds古写真ジェネレーターでこんなんやってみました。幕末みたいな写真が出来上がるらしいです。ってこの車じゃ雰囲気がでないッス。元画像はトップ絵ですよ♪
2008年5月19日 [ブログ] montanさん -
昭和初期に撮影されたインプレッサ
昭和初期に群馬の山中で撮影された物らしいのだが、明らかに写っているのはスバルのインプレッサだ。昭和初期といえば富士重工業はまだ中島飛行機のはずなのだが…幕末古写真ジェネレーターというサイトでお手持ちの
2008年4月10日 [ブログ] らっこ☆彡さん -
WWIIに90式戦車がタイムスリップ
自衛隊の戦車をタイムスリップさせて見ました。これだといかにもって感じでリアルです(w幕末古写真ジェネレーター
2008年4月10日 [ブログ] らっこ☆彡さん