#古巣のハッシュタグ
#古巣 の記事
-
仕事のオファー
以前、2回ほど無職を経験したアラフィフの私です。2018年に最初の無職を経験した時、もう仕事なんて無いんだと絶望的な気持ちになりました。なんせアラフィフですから。私はある業界で長く営業をしてきたのです
2023年2月22日 [ブログ] クラスニーさん -
この2週間、色々有りました・・・ 其の参 築地巡礼 後篇
さて、流石に “大盛りとカツ”は付かなかったが、気を利かして茶碗カレーだけは付けてくれた店主に礼を言い他の知り合いの所へ行くかと勘定を済ませ店の外に出ようとすると、厨房内から女将が怒鳴って来た・・・。
2017年8月30日 [ブログ] しんげん神奈川さん -
古巣の職場に復帰へ&S14の進捗状況
今日は、現在の群馬の勤務先へ配属される前の職場に行って、来月からの業務の件で打ち合わせ。今年の7月に群馬の職場に配属されて以降、人間関係は結構良かったんだけど、仕事に関しては個人的に不満は結構あったし
2016年12月14日 [ブログ] ドリグリフクちゃんさん -
無事、巣立って行きました
昨年は東日本大震災の関係で、式を取りやめましたが、今年は挙行されました。社会に出ると、突き当たる壁はいっぱいあると思うし、それを一つ一つ乗り越えて行かねばならないし、それは基本的には自分でやらなきゃい
2014年2月15日 [ブログ] TAMTAMさん -
おもいこんだら…。(@_@;)
台風一過の晴天に恵まれて、今日はとっても良い気分でしたねぇ!\(^o^)/そ~言えば、娘が小学校に上がったばかりの頃、こんな事を言っていたのを思い出した。父親:今日は台風一過で、いい天気だなぁ!愚娘:
2013年9月18日 [ブログ] yah!⊂(゚∀゚⊂)ヤ-!!さん -
燃費記録-134
3/30:幕張~大洗~那珂間 Private Drive4/1:那珂~東京23区界隈~横浜間 Private Drive4/1~4/4:通勤(横浜~蒲田間)#SPORTモード: 未使用#冬タイヤ装着中
2013年7月24日 [燃費記録] geassさん -
初号機、北九州へ行く! 里帰り編
さぁ、いよいよ今回の旅の最後の目的地である某所へ
実は、初号機。岩国市内のとあるディーラーから購入したのです!平成19年2月某日まで、岩国市界隈で28年間を過ごしてきた初号機。一度は私の運転で里帰りさ
2012年5月28日 [ブログ] シャオーレさん -
ひさしぶりに(´3`)
津山の古巣で仕事してきました♪やっぱ仕事しやすい♪インデックスモータのOH作業なんで楽勝でした(笑)が、金属片が混入したららしく、かじった痕跡が(汗)一応、お客さんの了承をもらい組み直しましたが、たぶ
2011年6月27日 [ブログ] くろ@岡山さん -
ミニで…
東海地区の皆様にはお馴染みですが…古巣出張なんで、久しぶりに『コメダ珈琲』にさすがに昼飯食った直後だったんで、『シロノワール』じゃなく、『ミニシロノワール』でいや~、やっぱ最高でしたわ♪
2010年12月13日 [ブログ] さくらまるさん -
代打(爆)
今晩は…たぬきです m(_ _)m本日より約2ヶ月元いた職場の大班長が不在中兼務となり約4年ぶりに…古巣に(爆)いやぁ~変わってないですね~ちょっと?安心しました(^^)入社して約9年間配属していまし
2010年6月14日 [ブログ] たぬき課員さん -
ガソリン!!
今日はエンプティランプ点灯で古巣であるスタンドにガソリン補給に行きました!!笑入る前は何かドキドキしてしまうんですが、 もちろん入ってからはニコニコでした(^^)♪♪なんてゆーんですかね?何かすごいホ
2010年5月20日 [ブログ] ヨネタクさん -
川渡し
今年も無事、怪我もなく川渡し終了しました。始めは水の流れがキツイので中止かも???だったんですが祭ですんですで血の気が騒いでるもんすから大阪側が川に入るなら堺側も入るぜ!ってまぁ入りたいワケですが(汗
2009年8月1日 [ブログ] ゆーにぃさん -
みんカラの快適さって凄いです
画像を上げてるフォト蔵でさえ、アクセスが集中する時間帯はページが読み込めなくなる。その点みんカラはそういう症状が現れなくなった。スタッフの皆さんの努力の賜物ですな。書きたくなった時に繋がらない時位萎え
2009年2月17日 [ブログ] unimatさん -
久々に・・・ (#68)
移動前の現場にいる人から先日電話が入り、招かれた為に久しぶりに前の現場に顔を出すことに。かなり久しぶりに渋谷の街を歩くことになりました。毎日来ていたときはゴチャゴチャしていてあまり好きな街ではなかった
2008年6月26日 [ブログ] Toshi@FHP11さん -
◆◆春は別れの季節です◆◆
『春は別れの季節です~♪』↑こんなうたが、おにゃんこクラブにありましたね~『じゃあね』という曲です。…ってか85年生まれなのにフルで歌えるまさにその歌の通り『春は別れの季節』今日は送別会でした。社員の
2008年3月26日 [ブログ] エビマシーさん