#古河電工のハッシュタグ
#古河電工 の記事
-
バッテリー交換
納車時に多分他のクルマから持って来たであろう交換時の日付走行距離が全然合わないバッテリーが載っていたのですが、特に問題なく使えていたものの寒くなってきたら少しセルの回りが弱く感じたので交換しました。交
2024年12月9日 [整備手帳] twingo7さん -
古河電工 エフコテープ 1号
ブチルテープ自己融着テープのド定番のエフコテープ日東シンコーのブチルゴム自己融着テープ No.15と使い比べるのに両メーカーを購入https://minkara.carview.co.jp/useri
2024年6月2日 [パーツレビュー] 名無し@さん -
イグニッションコイルコネクター交換
前にプラグ交換した際一番右のイグニッションコイルのカプラーの爪を割ってしまい1つだけ交換済みだったのを残りの3つについても交換。
2024年3月12日 [整備手帳] keepands7さん -
古河電工 8極090型NS-LCシリーズFコネクタのみ(端子無し)/8P090-NSLC-F-tr
20年前の無知の頃、カプラーのツメの根本を細いマイナスでグリグリやって外していた。案の定ツメが折れた。エクストレイルのカプラーを探しているときにもしかしたらと探してみたら似たような物にたどり着いた。
2023年11月2日 [パーツレビュー] kurumabacaさん -
古河電工パワーシステムズ エフコテープ2号(自己融着性絶縁テープ)
少し前にエアコンのルーバーからの異音を解消して、静かになったと思っていたのですがそれでも異音は消えておらず。。。。一度気になり出すと発生源はどこだろうかと耳を澄まして車を走らせるわけですが、判明したの
2022年7月12日 [パーツレビュー] 徒歩7分1000歩さん -
古河電工 090型FWDG防水3極Fコネクタ
経年劣化で爪が無くなるシリーズですが自分のは爪まだ居ました。。。ま、4気筒分マルっと交換で。黒コネクタはamazonで端子防水付でありますが№2と4だけペイントしとけば良いんじゃね?リテーナーを起こし
2022年1月10日 [パーツレビュー] CTR23 R2 02Cさん -
FB / 古河電池 クルマの電池 スタンダード 46B19L
3月の12ヶ月定期点検の結果、バッテリーの状態が注意と指摘されていた為、これを期に交換した。(×)前回は44B19Lを載せたが、今回は46B19Lまだ走ってない為、わからないけど性能も上がっているはず
2021年5月5日 [パーツレビュー] K20Aさん -
バッテリー交換。(×) 2回目 続き。2
さっきのマイナス側のターミナル部を見ていると配線内部から芯線が見え見え。からで、芯線が見えてる部分を家にあるテフロンテープを巻いた。ワンポイントレッスンテフロンテープとは、フッ素原子と炭素原子だけで構
2021年5月3日 [整備手帳] K20Aさん -
バッテリー交換。(×) 2回目
2021年5月2日(日)交換。(×)交換時の総走行距離:107137km
2021年5月3日 [整備手帳] K20Aさん -
バッテリー交換。(×) 2回目 続き。
3月の12ヶ月定期点検のカーライフチェックシートより。バッテリーは状態2※2は注意(取替目安に近づいています)
2021年5月3日 [整備手帳] K20Aさん -
バッテリー選びに悩んでみるww
最近…やたらと!靴下が破ける事を不思議に感じてる。。小僧しろたんですこんばんは。さて、7月の長野遠征時にフルサービスのガソリンスタンドに立ち寄った時の事。「ボンネット無料点検しましょうか?」と言われ…
2014年9月24日 [ブログ] 小僧しろたん@てる坊さん -
やっぱり鍛造が良いですね
ホイールの話だと思った方にはちょっと残念ですが(爆)、車にもちょっと関係したお話です。オーディオファンにはおなじみの高純度銅線のPCOCCが昨年秋に生産中止になってしまって、関係した人からは「これから
2014年1月24日 [ブログ] RANちゃんさん -
エンジンルームアンダーカバーの製作・装着
バギーランドで練習走行を行いたいのですが練習でも エンジンルームがドロドロになるそうなのでエンジンルームアンダーカバーを製作・装着しました。
2013年5月14日 [整備手帳] モモピーさん -
古河電工 エフセル加工 自作 エンジンルームアンダーカバー
エンジンルームアンダーカバーを製作して装置してみました(^-^)パーツ製作用の材料は古河電工の無加橋低発泡ポリプロピレンシートエフセル 1.5㎜ 565×980㎜ 黄色結束バンド 30㎝ 5本このサ
2013年5月13日 [パーツレビュー] モモピーさん -
あら、また残念なニュースが
こないだはMotor Fan illustrated誌の電子版が1600円に値上がりしてがっかりしていましたが、後日見たらバックナンバーも値上げされていました(涙)。また値下げキャンペーンでもやるまで
2013年3月5日 [ブログ] RANちゃんさん -
欧州サッカーの日本人先駆者の奥寺康彦
タイトルはつい先ほど見終わったNHKBS1の番組名。内容は西ドイツブンデスリーガに日本人初の移籍を果たし、活躍した奥寺さんの話。見ていて久しぶりに胸が熱くなりました。当時のブンデスリーガは外人枠2人。
2013年1月13日 [ブログ] REDJACKさん -
バッテリー交換
古河電工、メンテナンスフリー、しかも容量ひとまわりおおきい。2日続けてバッテリー上がりましたので・・・。古いのは確かでしたので・・・。でも、マイナス端子がちょっと・・・。
2011年6月30日 [ブログ] さかさるまさん -
古河電工 エフコテープ2号
(写真右側)エフコテープ F-CO TAPE2号(自己融着性絶縁テープ)電気配線の絶縁テープです。絶縁用に今回初めて使ってみましたが、車の細い配線には硬くて使いづらかったです。もう使わないかな?
2010年5月24日 [パーツレビュー] ちくでん@さん -
古河電工 エフコテープ 1号
もうずっと昔から、車でも仕事でもコレを使ってます('A`)2号より弾力があるので車に使いやすい♪自家製リレーや自家製回路などコレをグルグル巻いとけばOK('A`)防水にも役立ちます。難しい言い方す
2009年10月22日 [パーツレビュー] SeaTheStars×Zarkavaさん