#可変バルブのハッシュタグ
#可変バルブ の記事
-
ナガホリレーシング ASRマフラーバルブコントローラー
バルブコントローラーを取り付け!リモコンでバルブの開閉が自由自在🤣コンフォートモードでもバルブ全開で走れます🙆
2025年5月31日 [パーツレビュー] うにえるさん -
ZEES ZEES EX.SYSYTEM
フロント、センター、リア可変バルブ付きに交換です。自分で付けたので、時間かかりました。明日、筋肉痛間違いなし。ノーマルのリアマフラーを外すのがめちゃ大変でした。短距離ですがS+で走ったら、かなりいい音
2025年5月11日 [パーツレビュー] たかやん600さん -
ガレージゼロ シリコーンスプレー
ガレージゼロのシリコンスプレーマフラーの可変バルブを装着するにあたり、バキュームホースから負圧を分岐させる必要がありましたが、マセラティのバキュームホースは、内面にポリチューブがインサートされている豪
2025年1月31日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
ナガホリレーシング 可変バルブコントローラ
ナガホリレーシングの可変バルブコントローラを取り付けました。常時バルブオープンでも、今までの中間パイプがストレートの時と比べるとメッチャクチャ静かです。ちょっと走ってみたんだけど、少しくらいではよくわ
2024年12月14日 [パーツレビュー] 義嗣さん -
可変バルブコントローラー装着!
こんばんは。本日、プチ改造をしました。ASR Flap Control RX1を付けました。俗に言う可変バルブコントローラーです。私の認識ではB9 純正スポエキ対応の可変バルブコントローラーは2つあり
2024年11月17日 [ブログ] ナメさん -
ガレージえちごや えちごやソレノイド
今回の交換で、インエキ両方とも交換した形になりました。イン側が吹け上がりとレスポンスで効果を感じましたが、エキ側は中高回転からの伸びが感じられます。マフラー音も良くなりますね👍
2024年6月27日 [パーツレビュー] AOGM(平間)さん -
ガレージえちごやでの1日_2品目_えちごやソレノイドエキ側取付
約半年前にイン側のソレノイドを交換しましたが、今回はエキ側の交換です✨
2024年6月25日 [整備手帳] AOGM(平間)さん -
3?年ぶりにワンオフマフラー造ります
4月に納車され、マフラーの中間パイプがくたびれていたため、古い中間パイプを弄ってみようと思います。ちなみに失敗ありきで割と綺麗な中古パイプをオークションで落札しました。
2024年6月22日 [整備手帳] ハムハムスさん -
可変バルブを取り付けました。
ヤフオクで購入した50mm 可変バルブを取り付けました。
2024年1月4日 [整備手帳] 10PARさん -
マフラーバルブの修理
中古で手にしたクライスジークのマフラーバルブを修理しました。バルブ固着のため、無理やりプレートが削り取られた状態でした。
2023年12月27日 [整備手帳] シロウト君さん -
EXART EXART iVSC Muffler / 可変エキゾーストバルブ付きマフラー
レヴォーグVNHにEXARTさんのiVSC可変バルブマフラーを取り付けました。
2023年9月2日 [パーツレビュー] ??ぶんきち??さん -
AKRAPOVIC Slip-On exhaust system
クリーニングしたSlip-Onを取り付けました。しっかり走ったのでレビューです。■仕様981向けはSlip-On Lineのみのラインナップになります。しかも本体とリンクパイプがセットで販売されている
2023年6月11日 [パーツレビュー] ぽむへいさん -
RH9 RH9マフラーシリーズ!消音バルブ付・RX-7[FD3S]チタンマフラー
CLUB RH9では発売以来、好評いただく消音バルブ付きマフラーについて、GT-Rシリーズ以外の車種展開を開始しました。その第一弾は、ピュアスポーツとして今なお人気のMAZDA RX-7[FD3S]専
2023年5月8日 [パーツレビュー] ∞FD3s20B7∞さん -
Akrapovic Slip-on Lineエキゾーストシステム クリーニング
純正スポエグが納期不明だったので、待ちきれずにオークションでAkrapovicのSlip-On exhaust systemを入手しました!公式写真はこんなに綺麗ですが果たして…
2023年5月8日 [整備手帳] ぽむへいさん -
フォグランプLED化
過去にも自分で交換してるんですがやり方忘れていたため、色々ググってみたりみんからの整備手帳みましたけど簡単な方法がなかったので自分で考察の上行いました。まずはハンドルを目一杯反対側に向けてインナーフェ
2023年5月4日 [整備手帳] るりくりさん -
Power Craft ハイブリッドエキゾーストマフラーシステム
可変バルブを搭載した有名な爆音マフラーです。購入はしてませんが、普段と同じ2.7Lの車両でみっちり比較したのでレビューさせて下さい。■音色始動時はこもったような太い音です。装着している他の車両を見ると
2023年5月4日 [パーツレビュー] ぽむへいさん -
Khaos Motorsports アクティブ排気削除 シミュレータ
純正アクティブエキゾーストのバルブを常時開放させるパーツとなります。社外品ですが、アクティブ排気本体とピッタリ合います。CNC加工のアルミニウム材質なので物も悪くないです。左の取付けは問題無かったので
2023年4月23日 [パーツレビュー] まっちゃん@TMさん -
EXART センターパイプ、iVSCマフラー
EXART中間マフラー、リア可変マフラーに交換し、出口には90φワンオフマフラーカッターを装着籠りのない甲高い音です。エキマニ入れたらまた変わりそうですが…
2023年4月4日 [パーツレビュー] kento GSさん -
不明 直管ノーマルマフラー切り替え可変バルブバイパス
エブリィワゴンに続き可変バルブバイパス19000回転からレッドゾーンの超高回転F1サウンドで有名なバリオスに溶接取り付けしました。直列4気筒集合管の直管は最高の音です。昔レースやってたので僕には直管は
2023年2月16日 [パーツレビュー] takuji525@さん -
iPE / Innotech performance exhaust バブトロニックF1エキゾースト(マッドブラックマフラーカッター&可変リモコン付)
購入した際ついていた物ですやる気にさせてくれる音です最初聞いた時はヤバっって思いましたが慣れって恐ろしいものです静かに感じるようになりましたノーマルがどんなものかはわからないですがこれはこれで気に入っ
2022年12月26日 [パーツレビュー] 飛鳥山"122"花子さん