#可変式リヤウイングのハッシュタグ
#可変式リヤウイング の記事
-
ケンズモード ウイング
初ビートにウィングを取り付けました。こちらも本当にたまたまですが自分の元にやってきた部品。無限のロールバーと並ぶくらいレアな部品で現存率と発注数がすごく低いらしいです。見つけるのはほんとに苦労しました
2024年6月14日 [パーツレビュー] R@beatさん -
MAZDASPEED A-spec リアウイング
購入時から付いてます。可変式なのでウイングの角度を変えられます!ただ、ウイングのステーのところが白いサビ?というか汚れが落ちにくく今はマットブラックです。ウイングを1番寝かせた状態にするとちょうど後ろ
2020年4月21日 [パーツレビュー] Emtyyさん -
lobtex / LOBSTER TOOLS ちょっとナッター
NOBLESSEのリヤウイングを取り付けするのに使用。手軽にちょこっとだけ作業するのにコスパもバッチリ(笑)
2014年8月11日 [パーツレビュー] くわ.さん -
NOBLESSE リヤウイング取り付け その2
ブラインドナッターを装着していきます。今回はちょっとナッターというモノを使用しました(笑)まあキャップボルトとナット、六角レンチを用意すれば代用出来るみたいですが(爆)ちょっとナッターのナットはブライ
2014年7月23日 [整備手帳] くわ.さん -
NOBLESSE リヤウイング取り付け その1
トミーカイラのリヤウイングからノブレッセのリヤウイングに交換しました♪もちろんカーボン仕様を入手(^^)b
2014年7月23日 [整備手帳] くわ.さん -
NOBLESSE 30プリウス用 可変式リアウイング(カーボン) カラー:シルバーメタリック/クリアー【30PE-RW0-1F7】
サイドステップ・アイラインに始まり、ルーフスポイラーの次はフロントスポイラーとノブレッセのエアロが増えてきたことで、リヤウイングもノブレッセで統一したくなっていました。結果...やはり我慢出来ずにポチ
2014年7月23日 [パーツレビュー] くわ.さん -
皮がむけてヌケる!?
ブリジストン撤退の後のタイヤサプライヤーにピレリが決まったとの事思い出せばF1に興味持ち出した頃グッドイヤーとピレリが競争してる時代でピレリのみ皮むきが可能でタイヤ性能の一時的復活があったよなぁ~来年
2010年6月24日 [ブログ] Shぃの・Carさん