#台北のハッシュタグ
#台北 の記事
-
台湾漫遊記<完結編>
自転車の重量が荷物に加わるので、以前の香港漫遊のように出前一丁全種購入とか無茶はできませんでした。今思えば、コレを税関で開けさせられたら、『食品サンプルですね?』と言われても申し開きできなさそう。少し
2025年6月1日 [ブログ] のぶりんこさん -
台湾漫遊記④
その4最終日です。
2025年5月31日 [フォトアルバム] のぶりんこさん -
最後の晩餐
台湾漫遊の4日目、天気にも恵まれてまるまる3日間遊べましたが、残念なことに最後の夕食とあいなりました。キャリーミーを置いて徒歩でホテル近辺(駅ナカでない路面店)を探します。『ぼろパン』が気になります。
2025年5月30日 [ブログ] のぶりんこさん -
四四南村(スース―ナンツン)
まずは台北101に比較的近くレトロな街並みが映えるエリアへ。オサレなコーヒー屋さんでコーヒーを飲んでいると、どこの自転車かとたまに聞かれます。(やはり地場のGIANTは多いですがキャリーミーは知名度か
2025年5月28日 [ブログ] のぶりんこさん -
台湾漫遊記<ピンナン編>
台湾市民(特に都会の台北)の日常の足といえばピンナンスクーター通勤時間帯にバイパスから側道へ大量に下ってくる望遠レンズ写真を見たことありますが、スマホで平地ではいい具合の写真はなかなか撮れず。。。自転
2025年5月27日 [ブログ] のぶりんこさん -
台湾漫遊記③
続編です。④までいっちゃうかも。。。
2025年5月26日 [フォトアルバム] のぶりんこさん -
永康街(ヨンカンジェ)
荷物(からすみと漁師網バッグ)をホテルに置いたら少し南下して、昨年も訪問した中正紀念堂のあるエリアへ。こんなところ(階段下のデッドスペース)にモスバーガーがビルトイン?自転車なので中には入れませんが去
2025年5月26日 [ブログ] のぶりんこさん -
マリン・トラフィック
某みん友さんがゴルフ8.5GTIを購入したネタで、輸送中の船を追跡するサイト・アプリの存在を知り、興味本位で入れてみました。飛行機版のフライトレーダーはそこそこ有名で、以前、室谷さんのアクロバット飛行
2025年5月24日 [ブログ] のぶりんこさん -
朝は豆乳
台湾の朝食でお粥も美味しいですが、豆漿(トウジャン)という料理があります。豆乳と表現するのがいいのか、くみ上げ豆腐やおぼろ豆腐をゆる~くした感じです。その超有名店らしい【阜杭豆漿】前日は昼前に尋常でな
2025年5月24日 [ブログ] のぶりんこさん -
士林夜市深夜食堂
台北市内各所では毎晩のように夜市があり、いちばん有名な士林夜市でなくてもいいのですがどこか行っておこうとは思っていました。昨年は九份~十分のバスツアーの下車に選べたので訪問、今回はMRT淡水線で帰りが
2025年5月22日 [ブログ] のぶりんこさん -
鼎泰豊
朝散歩がてらサクっと朝食の予定でしたが激コミで、たまたま通りがかった台湾おにぎりになりました。ついでなのでこの足でMRTに乗り台北101方面を目指します。去年と同じくこの出口から地上に出たら。。。台北
2025年5月21日 [ブログ] のぶりんこさん -
おにぎりが好きなんだな♪
台湾漫遊3日目(実質2日目)この日は天気予報では晴れて暑くなりそうなので自転車でなく電車にします。まずは朝食に、嫁りんこが探した行きたいお店へ!ホテルから短め1駅分でMRTに乗るよりも歩いた方が速そう
2025年5月19日 [ブログ] のぶりんこさん -
台湾漫遊記②
続編用です。果たして鼎泰豊へ行けるの。。。 か?(笑
2025年5月18日 [フォトアルバム] のぶりんこさん -
中山・赤峰街
昨年も訪れた、レトロとオサレが融合した中山・赤峰エリアへ路地を入ったところにある潤餅(生春巻き)のお店へ行ったのですが。。。お休みでした。ただその少し先へ並んでいる人が見えたので行ってみると、【鴉片粥
2025年5月17日 [ブログ] のぶりんこさん -
サイクリングロード
台湾でのポタリングは慣れない右側通行にドキドキ(汗安心して走れそうな台北を流れる大きな淡水河のサイクリングロードを走ってみます。カラフルにペイントされた防波堤(波があるのかは??ですが台風は日本より激
2025年5月16日 [ブログ] のぶりんこさん -
台湾漫遊記①
GWはMy定番の?台湾(台北)を漫遊してきました。
2025年5月14日 [フォトアルバム] のぶりんこさん -
迪化街(ティーホアチエ)
乾物や食材の老舗が並ぶ問屋街、最近ではオサレにリノベされた店舗も。日本でも似た感じの映えスポットは全国にありますね。食品の卸売り市場と秋葉のような電子パーツ屋がいっしょになったビルその地下に市場があり
2025年5月14日 [ブログ] のぶりんこさん -
西門町ポタリング
台北ではまず手始めに、日本なら渋谷と原宿と秋葉原をミックスしたような街、前回も漫遊した西門エリアへ!台北駅からは直線で1kmほどですが駅へ行きMRTに乗る必要も要りません。逆走しないよう、『右側通行、
2025年5月12日 [ブログ] のぶりんこさん -
台北車站駅
出張と漫遊で何度来たことか記憶にない台北の桃園国際空港に到着です。今回は飛行機とホテル(素泊り)のみ確保なので、バスでの送迎もなくMRT桃園空港線の快速に乗ります。(各駅の普通は遅いですが快速なら40
2025年5月10日 [ブログ] のぶりんこさん -
台湾のお米
台湾ネタが続きます。。。ホームセンターで売られていたカリフォルニア産の古米(約2500円/5kg)味の濃い料理やチャーハン、生米から作るチキンライス他で使い切りました。一方で備蓄米放出は目にする機会が
2025年5月4日 [ブログ] のぶりんこさん