#叶匠寿庵のハッシュタグ
#叶匠寿庵 の記事
-
和菓子/叶匠寿庵すないのさと
滋賀の有名和菓子、叶匠寿庵の本社と工場がある場所で6万3千坪の敷地の中にはベーカリーやカフェ、ジェラートショップやお食事処と沢山の施設があり一日楽しく過ごせますよ。(写真は訪問した日に食事処梅窓庵で頂
2023年11月17日 [おすすめスポット] ひでぼん(GB5)さん -
叶匠寿庵へ!
こんにちわ、ひでぼんです。今日は滋賀の叶匠寿庵すないのさとに出掛けて来たのでアップしますね…叶匠寿庵すないのさととは、滋賀の有名和菓子店叶匠寿庵の本社と工場がある場所で6万3千坪の自然豊かな丘陵地にあ
2023年11月17日 [ブログ] ひでぼん(GB5)さん -
お墓の掃除に・・・(^_^)
なかなか行けていなかったお墓の掃除に両親を連れて行ってきました。定期的には会っている両親ですがその時のよって体調・精神状態も異なります(・。・;昼前に実家に寄って、ご飯を食べてお墓に向かいます。もう年
2023年11月5日 [ブログ] てつおざさん -
🍵お茶室体験と宇治川ラインツーリング🚗の集い
今回もS隊長よりお誘いいただき参加させていただきました。自分一人では絶対に体験できない、行かないところをご案内いただきました。まずは集合場所から宇治川のほとりをしばし走って集合写真📷写真右からブラッ
2022年10月3日 [ブログ] TT-romanさん -
叶匠壽庵x今日コレ
四国から高速を上り、京都東から湖西道路へ、藤尾奥町ランプを降りて小関越え、山を降りた先は大津。義母がよく行ってた叶匠壽庵さん本店で銘菓、あもの蓬買ってヨメさんの実家へ。十四日のお供え。フレンドマートで
2022年5月21日 [ブログ] A driverさん -
コロナ過の休日
京都は滋賀の隣接県、大阪も似たようなものコロナ過以前から毎週大阪、京都あたりから自然の癒しを求めて都会人がやって来ます私も昔東京のど真ん中に6年半住んでいましたのでその気持ちはとても良く判りますビルや
2021年5月9日 [ブログ] syu2018さん -
「正」繋がり・・・
2月の終わり、23・24日と職場の先輩方々4名とで、大阪へ焼肉を食べに行って来ました。もちろん、アルピナD5で・・・私は運転手であります(^^ゞ往路の道中、浜松の「うな正」さんで鰻♪ここの鰻は関西風の
2018年3月18日 [ブログ] マル運さん -
梅林と和菓子/寿長生の郷
叶匠寿庵が運営するテーマパーク?広大な梅林で梅見お菓子作りや紙すき体験もできます。残念ながら梅祭りは今日22日迄でしたが4月4日からは桜祭り4月29日からは牡丹祭り花と甘いもの好きの方には最高のスポッ
2015年3月22日 [おすすめスポット] Kazubou@03連合さん -
梅リベンジ(^0^)
お彼岸ですね(^^ )おはぎ食べましたか?今日は朝からオヤジの墓参り行ってサクッと洗車を済ませ最近よくお世話になる第二京阪をのんびりドライブ「梅祭り」なるものに行ってきました(^^ )前回の石山寺のリ
2015年3月22日 [ブログ] Kazubou@03連合さん -
お昼にCMを見たから…
「綾鷹」の新しいCMを見ました。叶匠寿庵が登場します。そこに映る透き通る涼しげなお菓子…。あれ、食べたい。そう思ったらエクリで出発♪滋賀県の叶匠寿庵、寿長生の郷へ行ってきました。滋賀県とは言っても宇治
2013年6月8日 [ブログ] Juneさん -
728企画☆お花見ツーリングオフ!!~中盤~
昼食は長浜商店街の「叶匠寿庵」にて。ここの場所にしたのはうちの嫁の案ww
2012年4月8日 [フォトギャラリー] WISYさん -
寿長生の郷(すないのさと) 10月30日
寿長生の郷
2011年10月18日 [フォトギャラリー] とまと♪さん -
茶房 「叶匠寿庵」 7月14日
参考:http://minkara.carview.co.jp/userid/268959/spot/402222/
2011年10月18日 [フォトギャラリー] とまと♪さん -
カフェ 叶 匠寿庵 京都清水三年坂店
カフェ 叶 匠寿庵
2009年11月29日 [フォトギャラリー] ゼロボウズさん -
疲れたときは‥‥ (^^ゞ
昨日のブログに載せた店です。歩き疲れて、甘いものを食べようと思い松坂屋本店にある茶房 「叶匠寿庵」 に入りました。 (^^ゞ叶匠寿庵は大津に本店がある和菓子屋ですがカフェやレストランなどもあります。と
2009年8月24日 [ブログ] とまと♪さん -
甘味と食事/茶房 叶匠寿庵
松坂屋本店本館4階にある、和菓子「叶匠寿庵」の茶房。
2009年7月14日 [おすすめスポット] とまと♪さん -
ちょっと遅かった (^^;)
この記事のつづきです。奥琵琶湖マキノプリンスホテルでランチのあとは大津へ足を延ばして寿長生の郷(すないのさと)へ行ってみました。和菓子「叶匠寿庵」が所有する広大な庭園で懐石料理や茶席を楽しむことが出来
2009年7月6日 [ブログ] とまと♪さん -
中身が無い方が‥‥ (^^;)
このとき に 寿長生の郷(すないのさと) で買ってきた「叶匠寿庵」 の「あも」です。小豆あんを固めた中に餅が入っています。甘さ控えめ、とても上品な感じで美味しかったけれど中の餅は無い方が良いかも? と
2008年11月20日 [ブログ] とまと♪さん -
和菓子/叶匠寿庵 本店
和菓子「叶匠寿庵」の本店
2008年11月1日 [おすすめスポット] とまと♪さん -
6万3千坪の庭園/寿長生の郷(すないのさと)
和菓子の「叶匠寿庵」が所有する広大な庭園。懐石料理や茶席を楽しむこともできる。
2008年11月1日 [おすすめスポット] とまと♪さん