#司牡丹のハッシュタグ
#司牡丹 の記事
-
さかさぼたん
嫁が友人から頂いた、土佐を代表する淡麗辛口酒を醸す蔵元の「司牡丹」ただ、頂いた「司牡丹」は、「CEL-24(セル24)」と言う酵母を使用しており、酸っぱくジューシーな旨味が口いっぱいに広がるインパクト
2022年9月21日 [ブログ] ヤリ=マティ・バラバラさん -
2022年39回目の洗車
はい、週末じゃないけど、恒例の洗車ですwって、昨日、仕事からの、今日の代休なので、わたくし的には週末なんですwということで、嫁さんとドライブに行ったあと、いつものプチ近所の洗車場にて~♪
2022年9月12日 [整備手帳] Jつのさん -
退職のお祝いに
四国に転勤したときに仲良くなった高知県の方が、今回私が定年退職するということでお祝いのお酒を送って下さいました😊すごく立派な高知の銘酒、司牡丹の純米大吟醸であります。丁寧なお手紙も添えられておりまし
2022年3月13日 [ブログ] リックちんさん -
酔っぱらいへの道 その22 司牡丹 高知県 司牡丹酒造
高知県の司牡丹酒造の日本酒です。高知県の業者さんからの頂き物になります m(_ _)m高知県といえば、他に土佐鶴とか酔鯨とかが有名どころ?日本酒呑みの新参者ですから、呑んだことないんですよねえ~日本酒
2018年6月6日 [ブログ] めちゃカワイさん -
まぁ、個人的には「いや~それほどでも」と。
え~時事ネタですが、思わず「いや、別に」と思ったニュースをば。ハウポスト 2017年12月11日 15時18分 JST | 更新 2017年12月11日 16時31分 JST分より引用。『獺祭「お願い
2017年12月12日 [ブログ] じょい@さん -
今宵は司牡丹!
近所のスーパーに買い出しに行ったら、高知の銘酒「司牡丹」(1,080円くらいだったかな?)があったので、買ってしまった。この司牡丹、酒屋でも居酒屋でもあまり見かけないんだけど、わたくし、日本酒の中では
2016年9月4日 [ブログ] fjk1970さん -
疲れた・・・。
え~本日は午前中に墓参りと墓掃除をしたためか、すごく疲れました・・・。飲んで寝ますわ。今さっき買ってきた、司牡丹・辛口本醸造を飲みますか。こんな感じで。
2015年9月20日 [ブログ] じょい@さん -
南郷そばかっけ
三春屋デパ地下でお買い物実家にはいつもの南郷そばをお土産に買ったがこの度、はじめて南郷そばの“そばかっけ”を買ってみた湯がいて、自分で味付けしたにんにく味噌をつけてアツアツを食べます相変わらず南郷そば
2015年7月19日 [ブログ] neutoxinさん -
肴はあぶった!?イカがいい♪
最近、帰宅するとやたら眠いGosshyです(ρω・).。o○4月も半ばを過ぎたというのに、やたら雨の多いこと!しかも、平年より寒い4月ですね(T_T)明日からは、少し天候も回復するようで、ちと安心。。
2015年4月22日 [ブログ] Gosshy☆RSさん -
あの吉田類さんも絶賛をする酒は伊達じゃないですわ~。
え~最近飲む日本酒でこんなのがあります。高知県の酒・司牡丹の純米酒です。私の場合には¥900で買える720ml瓶の純米酒を買います。きっかけは、『吉田類の酒場放浪記』の番組中で、ある居酒屋にあった酒の
2015年3月25日 [ブログ] じょい@さん -
お供え、贈答用に。
今日はさくっと起きて、贈答用のお酒を買いに。4合瓶で土佐鶴と司牡丹の2本。予算は、そこそこ「いいもの」を。下調べしてから、近所の小さな酒店へ。店内入ると、あんまりおいてないかな?という雰囲気。店の人に
2013年10月29日 [ブログ] におさん -
四国のお酒①
先日訪れた愛媛県松山市のとある焼鳥屋で教えてもらい、ハマってしまいました。司牡丹酒造の純米 超辛口「船中八策」。辛口ですが、すっきりとした飲み口。キレ味も抜群で食中酒にもってこい。前述の焼鳥屋では迷わ
2012年8月12日 [ブログ] Ossyさん -
地酒の原点見つけました
今年は例年になく寒い日が続いていますが、皆様体調など崩しておられませんか
小生は年初から引いていた風邪がようやく回復し、何とか普通の生活に戻ることが出来ました
これだけ寒い日が続くと、小生はどうしても
2011年1月24日 [ブログ] 鹿之介さん -
男2人旅
この前の5連休に学校の友達と地元高知ぇ男2人旅してきました初日ゎ朝10時ぐらいに大阪ぉ出発して途中で香川よってうどん食べてから高知INするつもりやったんやけど行こうとしたうどん屋さんが昼2時に閉店して
2010年9月16日 [ブログ] 森永?いいえグリコです。さん -
土佐の鯨は大虎で~
酔って候…やっぱ、土佐の酒は旨い
土佐鶴、司牡丹、ダバダ
すっかり安く飲み酔いました
2009年8月22日 [ブログ] タカやん@兵庫さん -
司牡丹酒造㈱見学
お昼を食べた後、近くの「司牡丹酒造㈱」への見学会に参加しました(^^)この辺の道は結構通るんで、前から見学したいなと思っていたところ、見学できるのを知って申し込みました(^^;私みたいな「興味がある人
2008年3月8日 [ブログ] ちょこまさん