#吉宗のハッシュタグ
#吉宗 の記事
-
福岡・長崎旅行記 5
長崎駅に到着しました今回利用したきっぷは「私たちも、かもめ。早特7」博多駅から武雄温泉駅までが特急リレーかもめ、武雄温泉駅から長崎駅が新幹線かもめという列車に乗りましたちなみに片道3400円で指定席で
2025年6月2日 [ブログ] おきあんさん -
日本列島クルーズ(その3:平和公園と吉宗
)
長崎では乗り鉄しながら撮り鉄したほかは、平和公園周辺を巡り、浜町の吉宗よっそうで遅い昼食を食べただけ・・・それでも10時前に出発して、帰船は15時前・・・でした。何と言っても、この平和記念像は被爆地長
2024年6月1日 [ブログ] TMKさん -
長崎の吉宗さんで茶碗蒸し!
長崎の老舗、吉宗 さんで茶碗蒸しとちらし寿司を。茶碗蒸しなら10ヶ月でも食べれます。ニコニコドンブリに入った茶碗蒸し!味は薄味でまろやか。こちらはちらし寿司此方も優しいお味。老舗の雰囲気十分。長崎のア
2024年3月13日 [ブログ] ボースンさん -
12/02のいろいろ♪(某年会のあとの〆といえば 編)
12月2日(土) 「トルクフル」さんとプチっとやって、会社の忘年会で飲んで金沢の街をぷらぷらと社長、部長らと向かった先は「金沢吉宗 金沢駅前店」♪ちなみに「金澤吉宗」さんのHPはこちらメニューです。鞍
2023年12月16日 [ブログ] とど@さん -
富山 吉宗でカレーうどん食べてきました。
くわしくはこちらから↓(関連情報URL)
2023年9月26日 [ブログ] kicchanさん -
老舗の絶品茶碗蒸し/吉宗 (よっそう) 本店
幕末(1866年)創業老舗のお店です画像は名物「茶碗むし (1485円)」茶碗蒸しと蒸し寿司が一対になった夫婦蒸し他にはない独特なもので創業当時から変わらない伝統の味だそうです茶碗蒸しは上品な味の出汁
2023年2月24日 [おすすめスポット] のりさん7さん -
長崎へGO!⑤ (老舗の名物は?)
長崎のグルメと言えばチャンポンやトルコライスなど定番ですがちょっと変わった大人気のお店があります幕末(1866年)創業の老舗「吉宗 (よっそう)」さん名物は茶碗蒸し!画像は「茶碗むし (1485円)」
2023年2月11日 [ブログ] のりさん7さん -
1/30のいろいろ♪(スキーとくれば やっぱり温泉とカレーうどん編)
スキーとくればやっぱり温泉ですよねぇ~(#^.^#)ゆっくり浸かって・・・風呂上がりの牛乳(爆それから ワンパターンの 「吉宗」さんに向かって・・・いろんな信号機がくっついてますねぇ~自転車専用信号も
2023年1月22日 [ブログ] とど@さん -
1/9のいろいろ♪(スキーに温泉とくれば カレーうどん 編)
スキーやって温泉入って と なれば お腹減りますよねぇ~(;^ω^)いつも牛岳にくると、もうワンパターンです。温泉のあとは高岡市にある「カレーうどん 吉宗」さん♪休日のお昼は行列ができるお店ですね時間
2023年1月20日 [ブログ] とど@さん -
トラストタッチ吉宗versionの液晶フィルム貼り付け
トラスト インテリジェントインフォメータータッチ 吉宗versionのタッチ液晶画面に液晶保護フィルムを貼りましたー
2022年2月19日 [整備手帳] 晴馬さん -
久しぶりの長崎旅~
コロナ渦で県外に行くことが激減…そこで緊急事態宣言も無いタイミングでの姪の結婚式出席で久しぶりのドライブ♪旧友の六音窯経由で長崎市内入り
2021年4月23日 [フォトアルバム] たんしんさん -
#長崎 #ちゃんぽん #水明亭 #吉宗 #リンガーハット
都内の長崎離れが進んでいるふるさとの味を求める方々には、淋しさを感じているのでは水明亭 しかり 吉宗 しかりfbで知った、世田谷のお店に突入!素朴な同じ梅干しを崩して、塩気を調整しましたぁおっきな焼売
2021年4月22日 [ブログ] naruuさん -
ローコストで行こう[263] 飛鳥山博物館
次はお隣の飛鳥山博物館。渋沢史料館は予想通りの内容だった訳ですが、今度はどうですか。■今日の出費:\320(大人・小人 各1、3巻共通券 /3)/累計 \1,520またもやデカイ自動扉をくぐると、今度
2021年1月4日 [ブログ] 3yoさん -
2/16のいろいろ♪(白馬乗鞍温泉スキー場 編)
今年はほんと 雪がふりませんねぇ~比較的近い富山県のスキー場はぜんぜんあきまへん(;^ω^)先シーズンは仕事だなんだと行けずじまい…今シーズンもダメかなぁ~って思ってたんですけど、嫁はんからスキーに行
2020年2月18日 [ブログ] とど@さん -
夏休みお出かけ…長崎で伝統の味編
8/12(月)…お盆のお墓参りをしに長崎市へ…フリードに7人フル乗車、長崎市内は路面電車と狭い車道に気を遣いました。
2019年8月15日 [フォトギャラリー] sightaさん -
「江戸1300km象の旅」。
浜離宮で江戸時代の一時期、象を飼っていたことを知って以来ずっと気になっていましたが。11/14(水)、『歴史秘話ヒストリア』にて放送されます!歴史秘話ヒストリア「将軍吉宗のわがまま!? 江戸1300k
2018年11月11日 [ブログ] レッズレノンさん -
2/24のいろいろ♪(シーズン最後 編)
今朝はがちがちに凍ってましたねぇ~(普通に寒かったんで写真はありません)でも某所へ向かう途中の気温7℃って 信じられない(; ・`д・´)石川県と富山県の県境付近でしたそう 今日は富山県へ♪行った先は
2018年2月25日 [ブログ] とど@さん -
2/4のいろいろ♪(スキーに温泉にカレーうどん編)
昨日は午後からいい天気だったのにエクさんにしっかり雪が積もってました(;^ω^)冷え込みがきついサラサラの雪じゃなくて、北陸の水分をたっぷり含んだべちゃ雪ですねと いうことでエクさんにスキー板、ブーツ
2018年2月5日 [ブログ] とど@さん -
今月もよく食べた…来年もまたよろしくお願いします☆
今年も明日でおしまいになりました。良いこともたくさんあったけど、「八方塞がり」のせいか?悩み考えること多く(>_まあ、そんなことなく焼肉でお祝い。しかし、肉は…固いと歯が痛くなるし、柔らかくサシが多い
2017年12月30日 [ブログ] くにやすZC6さん -
吉宗でお昼 鍋冠山公園 伊王島
今日は親連れて長崎へ気が付くと長崎ばかり、途中白木峰高原へ。菜の花は咲き始めたばかりあと2週間はかかるっぽい残念、ちょっと種類が違う感じ。有明海を見下ろす絶景スポットですが今日は霞がかってた。ここはい
2017年7月29日 [ブログ] 柳さん