#同時接続のハッシュタグ
#同時接続 の記事
-
レー探とOBD2スキャナーの同時接続やってみた
OBD2にはレーダー探知機を接続済みなので分岐ケーブルを使いOBD2スキャナーと併用できれば良いな〜と。とういうことで試してみました。用意するのはこちらのOBD2分岐ケーブル・OBD2 分岐ケーブルh
2025年3月8日 [整備手帳] のりパパさん -
ダメでした…。
ランダムで電源が落ちます!(`・ω・´)キリッ先日レー探をAR-151GAにしましたが、HUDの同時接続はやはり無理のようです。接続時は問題ないのですがしばらくするとHUDの電源が落ちます?(・・?.
2014年3月18日 [ブログ] ふぁ~むさん -
Torqueの困った動作
今日、久しぶりにTorque作動させましたが相変わらず誤作動?には困ってます。V60の「MY CAR」とNEXUS7のペアリング(ハンズフリー)とOBDⅡアダプター(ELM327)とのペアリングを同時
2013年4月3日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
カーウィングス
カーウィングス。3年間はタダということで、エルの納車と同時に申し込み。当時はガラケーで繋げていました。携帯がスマホになり、繋がらなくなった。。。アプリを入れれば繋がるとのことで試行錯誤するものの、まっ
2013年3月5日 [ブログ] ひらちゃん カフェオレさん -
届いた♪
Lei02が来ました!まだ01も使い切れてないんですけどね(^^;いつインストール使用かなぁ?休みの日に入れてしまうか(^^)それと今更なんですが・・・LeiとPivotのマルチゲージって同時接続出来
2012年4月10日 [ブログ] ナナコンさん -
pivot タコメーターとインフォメータータッチの同時接続(配線編)
まずはpivotタコメーターのコネクターとインフォメータータッチのコネクターを見比べます黒いコネクターがタコメーター青いコネクターがインフォメータータッチ青いコネクターをベースに繋いでいきます
2010年9月23日 [整備手帳] ステュクスさん -
pivot タコメーターとインフォメータータッチの同時接続をやってみた
用意する物は診断コネクター対応のタコメーターpivot以外でも診断コネクター対応の物ならたぶんいけるかと思います。
2009年9月9日 [整備手帳] ステュクスさん