#同軸のハッシュタグ
#同軸 の記事
-
Clarion SRT1600
エッセに一時期使っていました。父の軽トラはスピーカーレスだった為、内張加工して取り付けました。グリルはモレルですが、中身はクラリオン同軸3wayです。このスピーカーはとっくに廃盤ですが、このシリーズは
2023年12月11日 [パーツレビュー] トマーさん -
FX-AUDIO- FX-D03J+
今は「Game Edition」と付いていますが、持ってるのは付く前のやつでした。OTG接続することでiPhoneから192kHz 24bitで出力が可能。以前はピュアオーディオの同軸インプット用に用
2023年5月19日 [パーツレビュー] Ryu.さん -
ラジオアンテナ交換 Final
ちょいちょいテストしながら作業してたラジオアンテナhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2954747/car/2627623/7029110/note.aspx前
2023年4月26日 [整備手帳] さすけ3010さん -
無線用同軸ケーブル交換
気が付かないうちに細線部分が基台とボディに挟まりつぶれていたことと、1200MHzがあるのでN型化しました。ロケットマチュア無線館に在庫がないのでネットで注文。(T1N+F530N/COMET)作業前
2021年1月11日 [整備手帳] evo_yonさん -
morel MAXIMO COAX 4
2020年12月2日、取り付け。モレルの10cmコアキシャルです。現在は、廃番になっているグレードです。現行機種は、MAXIMO ULTRA 402 COAXになります。リアスピーカーとして、使用して
2020年12月7日 [パーツレビュー] shibi-shibiさん -
Infinity KAPPA 62IX
現在RockfordFosgateのPOWER T1652を使用しており、十分良く鳴るものの少し好みの音とは違う気が…。そこでイメージを変えるべくスピーカーを変更することにしました。日本のサイトで購入
2020年11月28日 [フォトギャラリー] だまちゃんさん -
6月4日(木)帰宅後のプチ弄り
皆さん、お疲れ様です。今日も1日、ご安全に。今朝は工場2階の屋根上で調査作業。結構暑かった。すでに腕の皮も剥け始めました。それにしてもこの時期ハードな屋外作業+マスクはヤバイ。指針に従い周囲に人がいな
2020年6月5日 [ブログ] 毒多ぁさん -
KENWOOD KFC-RS163 取り付け
簡単な静音化がひと段落し、スピーカーに取り掛かりました。ラパン用に2セット購入したのですが、軽には豪華過ぎると思いインプレッサに取付けすることにして半年ほど寝かしていました。先人の皆様の情報を頭に叩き
2020年5月24日 [整備手帳] ひろびろさん -
ハスラー サブバッテリー充電用電源確保
サブバッテリー専用の充電ラインをリアのシガーソケットから分岐。接触不良トラブル防止の為、80Wのコテでハンダ付けです。Cピラー分解は、他のみんカラメンバーが丁寧に解説しているので割愛します。
2019年8月4日 [整備手帳] evo_yonさん -
MOGAMI 3082 スピーカーケーブル
ちょっと変わったスピーカーケーブル、MOGAMI3082の紹介です一般的なスピーカーケーブルって二芯構造の平行線ですが、こちらのケーブルは同軸構造を採用していますメリットとしては、やはり設置性です外径
2019年6月26日 [整備手帳] audio-sdbさん -
KICKER KS5.2
音質を確保する場合同軸が理想ですがこの2wayモデル、ツイーターの取り付け位置(Aピラー等にツイーターを取り付ける)等を考慮せずにコアキシャル(同軸)マウントが出来る、これポイントが高いと思います。肝
2019年6月13日 [パーツレビュー] bitter.sweetさん -
メヂカラが^^;
なんだか凄い16センチ同軸2wayが発売されてますね^^;ツイーターにチャンバーが付いてるなら、ウーファーの影響も少なそう。面白そうなユニットです( ̄▽ ̄)以下メーカーコピーユニークな設計の16cmフ
2018年12月9日 [ブログ] 喜喜さん -
同軸ケーブル敷設
二週間ぶりに帰ってきたので、宿題となっていた同軸ケーブルの敷設を行いました。整備手帳にもUPしましたが、早速作業にとかかると。。。いきなり衝撃的な光景。なんですか、これ?先日取り付けたETCユニットの
2017年8月6日 [ブログ] evo_yonさん -
carrozzeria TS-J1700A
carrozzeria の 17cm コアキシャルです。フロント、リアともに純正から交換しました。写真はリアの左、デッドニングとケーブルの引き直しもしています。純正より高域のキレが明らかに増しています
2017年6月6日 [パーツレビュー] neJさん -
MINY トリプルノイズレスケーブル(同軸)
電気屋で買ったJVCの同軸ケーブルに比べ、低域はシャープに、定位は明確に、高域は華やかになりました。ネットショップARROWで購入したシャーク製のL型RCA端子を使ってます。価格は1mあたり。
2017年3月27日 [パーツレビュー] メタリコさん -
JBL GTO 429
アリストのセンタースピーカーのエッジが傷んでいる事をオーディオの大先輩である横さんに相談した所、ペーパームーン経由で頂きました。お疲れ気味の純正JBLのセンタースピーカーに使用します。オーディオを発展
2017年2月13日 [パーツレビュー] ㈲きたやんオート商会さん -
JBL GTO 629
【総評】最近、同軸型で質の良さそうな純正フィット型スピーカーが減っている中、このJBLに目が止まりました。たまたま、行ったカーショップで視聴した所、JBLらしいボーカルに貼りのある良い感じになっていた
2016年1月1日 [パーツレビュー] NT2011さん -
ビクター アルニコ 同軸 ( ̄▽ ̄)v
いや〜これ良いコーンです(^^)パリパリに乾いた感じで鳴りそうです。エッジが若干怪しいのと古いのでアルニコの減磁が?ですが^^;問題はどうにもクルマじゃ無理ソなところ。部屋にあったらカッチョ良いですね
2014年9月9日 [ブログ] 喜喜さん -
やっぱり秋葉原は安い!!
昨日アキバでKanonのDVDセットの他にコンポジットケーブルを買いました。用途としてはPCのサウンドカードから同軸デジタルでAVアンプに接続する為です。余ってる適当な安物コンポジット(黄)でも代用が
2014年5月23日 [ブログ] かもめまきさん -
錦織 ラジオ用延長ケーブル 1m PA-37
ルーフアンテナ取付け用で購入。特殊なジャックが探してもないので延長して半田付けします。
2013年4月29日 [パーツレビュー] マキバ号さん