#名古屋市営のハッシュタグ
#名古屋市営 の記事
-
名古屋市営基幹バス オリジナルサウンドバス(プルバックカー)です♪
おとといの金曜日から発売されていた基幹バスのオリジナルサウンドバスを昨日買ってきました♪昨年発売された一般車と同様、おもちゃっぽいようでマニアックな出来栄えだと思いますw定価が1000円とお求めやすい
2013年9月22日 [ブログ] てつ230さん -
名古屋市内で見つけた廃バス
昨年ですが、市内の某所で見つけたUDの廃バスです。元名古屋市営のN-25です。車体の横にイラストのようなものが書かれてますが、これは89年に行われた世界デザイン博のシャトルバスに使われた車である証拠で
2013年7月7日 [ブログ] カロビンさん -
市バス地下鉄スタンプラリーのパーフェクト賞(レアなクリアファイル3点)
市バス地下鉄スタンプラリーの続きをやって、めでたく地下鉄全駅のスタンプを集めました♪パーフェクト賞の超レアなクリアファイルをピンバッジ4点とともに並べて写しました♪ちょっと前の市バスはしっかり富士重3
2012年9月17日 [ブログ] てつ230さん -
市バス地下鉄スタンプラリーの東山線N1000形ピンバッジ(非売品w)です♪
市バス地下鉄スタンプラリーの続きをやって、東山線N1000形のピンバッジをもらいました♪名古屋の地下鉄の中で東山線は土日の昼間でも5分間隔(午後は4分間隔)で運行されるのはありがたいです。ただしいわゆ
2012年9月16日 [ブログ] てつ230さん -
市バス地下鉄スタンプラリーの桜通線・上飯田線のピンバッジ(非売品w)♪
今日は市バス地下鉄スタンプラリーの続きをやりました。名古屋の地下鉄で一番乗り心地がましな桜通線に乗って、なんとか全駅カバーしてピンバッジをもらいました。桜通線は昨年徳重まで延伸したので、全線では18駅
2012年9月8日 [ブログ] てつ230さん -
市バス地下鉄スタンプラリーの鶴舞線N3000形ピンバッジ(非売品w)です♪
市バス地下鉄スタンプラリーで鶴舞線全駅のスタンプを集めて、記念品のN3000系ピンバッジをもらってきました♪それなりにリアルでおもちゃっぽい感じはありません。鶴舞線N3000系は全25編成のうち2編成
2012年9月2日 [ブログ] てつ230さん -
名古屋市営オリジナルサウンドバス(プルバックミニカー)です♪
今日発売の名古屋市営オリジナルサウンドバスを買ってきました♪後ろがかなり寸詰まりですがw、Jバスの実車の雰囲気をリアルに再現できてます。走らせるとライトが点灯して、ルーフを押すととてもおたくなサウンド
2012年9月1日 [ブログ] てつ230さん -
市バスの新車:NS-272♪
今日はあまりネタがないのでw、数日前に見かけた市バスの新車をアップします。バスおたくの方は行き先でおわかりと思いますが、およそ名古屋市内とは思えないw山道を通る、市バス路線の中でも一二を争うマニア向け
2012年1月13日 [ブログ] てつ230さん -
市バスの新車:NS-281♪
年末から導入が始まったという市バスの新車を見かけました。今年はJバスのいすゞなので、ヘッドランプは4つ目です。パッと見は去年の新車と全然変わらないように見えますが、細かい仕様が多少変更されているようで
2011年12月21日 [ブログ] てつ230さん -
ちょっと前の名古屋市交通局チョロQ都心ループバスです♪
買取屋に都心ループバスのチョロQが180円で箱つきと箱なしがいくつもあったので、箱ありを2つ買いました♪このチョロQバスの実車には1998年の導入から去年引退するまでの12年間、ゲタ代わりに本当によく
2011年10月2日 [ブログ] てつ230さん -
ドラゴンズトレイン
某駅でたまたま来たので1駅だけ乗りました。おととい(18日)から運行しているそうです。今年は開幕が遅れそうですが、毎年名古屋に春を告げてくれるラッピング車両です。
2011年3月20日 [ブログ] てつ230さん -
今日の市バス(猪高車庫の日デ7E/いすゞJバス/日野HU)+おまけ♪
今日は市バスの猪高車庫と名鉄バスの長久手車庫を経由して、トヨタ博物館をゆっくり見物しました♪猪高車庫が「いたかしゃこ」になってから初めて足を運んだら、野並車庫から転属してきた日デ7Eの一般車が通りから
2010年5月8日 [ブログ] てつ230さん -
名古屋市交通局の研修車です♪
星ヶ丘で珍しく交通局の研修車を見かけました♪通常は廃車直前の車両が充当されますが、この車は昨年あたりに突然研修車になった2000年春導入の日野車です。いつもは新人運転手のような方を多く乗せて、名古屋市
2010年1月26日 [ブログ] てつ230さん -
市バス最古参車(廃車延長)のH-767(その2)♪
出庫してきた最古参のH-767に乗車して、まずは前面の社番を写しました。「名古屋22」の市バスは今年の春でほぼ絶滅すると思われるので、貴重な画像になりそうです。
2010年1月26日 [ブログ] てつ230さん -
市バス最古参車(廃車延長)のH-767です♪
今日は朝いちで名古屋東部に出かけました。猪高車庫をのぞいたら、門の近くに最古参(廃車延長)のH-767(1997年春導入車)がいたので、早速1枚写しました♪すると市バスおたくの磁力にひかれて(爆)なん
2010年1月26日 [ブログ] てつ230さん -
高速1と基幹1♪
今日は栄バスターミナルで珍しく高速1と基幹1が並んでいたのでさっと写してきました(^^)。高速1の車両は先日ご紹介したふそうの最古参の高速専用車と同期のモデルです。基幹1の方はいつの間にか基幹1号専用
2010年1月25日 [ブログ] てつ230さん -
期間限定&地域限定レア画像♪
年度末恒例の道路工事(ただの掘り返し)が家の近くの某国道でも実施中で、市バスがいつもは通らないルートで折り返してます。こちらは名古屋市営で去年の春に60数台導入された、ふそうのワンステップベースのノン
2010年1月23日 [ブログ] てつ230さん -
ふそうエアロスター名古屋市営ノンステップバス(1/32アオシマのモデル車)♪
1/32アオシマの路線バスシリーズでモデル化された名古屋市営のNF-5です。この車両も前回アップしたF-522と同様1998年春の導入で、間もなく廃車となる可能性が高いので写しておきました。1998年
2010年1月19日 [ブログ] てつ230さん