#向きのハッシュタグ
#向き の記事
-
ワイパーブレードラバーの交換
車検が8月初めににあるので、ワイパーブレードラバー(ワイパーゴム)を交換しました。
2025年7月5日 [整備手帳] competizioneさん -
続々々編 サイドミラー勝手に上向き修理
以前から病んでいた、サイドミラーの向きが勝手に変わってしまう件と、外気温計がありえない温度を示してしまう件の続々編です。1回目の修理は、プログラムのアップデートで直らず。2回目の修理でサイドミラーのコ
2024年8月9日 [整備手帳] シラオニさん -
続・サイドミラー勝手に上向き修理
以前から病んでいた、サイドミラーの向きが勝手に変わってしまう件と、外気温計がありえない温度を示してしまう件の続編です。1回目の修理は、プログラムのアップデートで直らず。今回はディーラーに再度修理に出し
2024年5月26日 [整備手帳] シラオニさん -
[質問]ドアミラーについて
同じ経験をされた方やご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。ロックを開けて、車に乗り込むと、左のサイドミラーが上を向いていることがあります。前に乗車した時の設定とは明らかに違う向きにミラーが向
2024年3月21日 [ブログ] シラオニさん -
やらかした٩( ᐛ )وのでおさらい…ヒューズ電源の正しい取り出し→向きに注意⚠️
あれ〜ヒューズ電源取り出しの電源側のコードが抜けてしまった🥶
2023年9月10日 [整備手帳] いざいこさん -
前後スタビブッシュの交換(純正ゴムブッシュ)してみました♪
写真は助手席のスタビブッシュの現状です。まあ、サビサビ具合は雪国&融雪剤まみれを考えると、まあ「穏やかなほう」ですかね~?
2023年8月5日 [整備手帳] やまぐっちさん -
ゼロイン
前々から狙っている所に上手く飛んでいかないのでゼロインを行いました。ウオッシャーノズルから出るウオッシャー液の方向調整の事です・・・^^;4つのノズルから液が出るのですが、その内の一つが結構上の方に飛
2022年3月4日 [ブログ] ジェダイさん -
ティーダ エンジンオイル交換とドレンパッキンの向き
前回からDIYしているオイル交換です。今回もモービル1です。 送料込みで3,590円でした。そして今回はオイルフィルターも同時交換です。ネットで一個 1,150円でした。今回も寒いし面倒だなぁ~とか
2022年2月20日 [整備手帳] 雪風07さん -
ウォッシャーノズル調整
ウォッシャー液がフロントガラスの1/3の高さまでしか飛ばない状態。調整式のノズルらしいが、マイナスドライバーでバキッっと向き調整。硬すぎる。
2021年2月21日 [整備手帳] by城一豊さん -
ローター爪向き 標準戻し
1/21に畝立て用に内向きに組み替えた爪。ナス畑の畝立てもひと段落したとの事で、今度は米用田んぼの田おこしの為に標準モードに戻す。
2020年3月9日 [整備手帳] 大輪山キョウジさん -
ライセンスランプ球交換!!
チョッと黄色いライセンスランプ。ノーマル球だとどうしても黄色い。LEDで真っ白な光が普及した現在でゎ、黄色い光にとても古臭さを感じます(>_<)折角お絵描きナンバーに換えたのだから、綺麗に見えるように
2020年3月5日 [整備手帳] T○Mさん -
オーディオ 構想
忙しすぎて何もできない。鬱気晴らしに、少しずつ物を集めているオーディオの話でも。Fsのアウターバッフル。こんな感じに、ツイーターはAピラーに、ミッドは見えるようにしたいと思っていた。だけど、とある変態
2019年6月21日 [整備手帳] にん@さん -
純正部品 エアコンドレンホース位置変更
何故かGVのエアコンドレンホースは、足回りのアームのブッシュの上に向けてあるので、水が落ちてサビの原因になってしまいます。そこで、簡易的ではありますが、タイラップで向きを変更して、水がブッシュに落ちな
2019年3月27日 [パーツレビュー] RYO@GVBさん -
プラグ インデクシング
プラグ交換を行う際に、外側電極の向きが気になったことはありませんか?私は以前乗っていたSilvia PS-13 Q'sの時から気になっています。これは吸気バルブと排気バルブの中央にプラグが配置されてい
2019年3月10日 [ブログ] ヒデノリさん -
まだ早い気もしたが…
キャラ男のフィルターを交換するにあたってキャラ子のフィルターも一緒に注文。だって送料もったいないぢゃん♪後、この前エアコン使ったら若干オイニーが…で、フィルターにアクセス。工具無しで外せるのは有難い♪
2019年2月11日 [整備手帳] 大輪山キョウジさん -
ドライブレコーダー 向き調整
先日取付したスバル純正ドライブレコーダー。ステーに方向調整機能が無い為、若干右向きの録画画像になってしまい、どうも気に入りません。
2018年5月5日 [整備手帳] Hirox MIDIさん -
C3とC5のシフトレバーの違い。
この前,C3を運転していて気づいたのですが,MTモードの+-方向が,C5と逆になっています。C5と同じ要領でMTモードにしてエンジンブレーキをかけようとしたら,シフトアップ。ずっとシフトダウンするもの
2018年3月2日 [ブログ] ミルゾーさん -
ステアリングラック インシュレーター交換 s15 シルビア
1週間前のミニサーキット走行直後に、「カキンッ」て大きな音が一回。パッドの張り付きかなあと、その後、次の日も、低速右折時に「コン」てなる。音がなるときに、ズレる感覚もあり。とりあえず、下回りをひと回り
2017年10月17日 [整備手帳] BONZ.S15さん -
ブレーキキャリパーのシールには裏表があります。
絶対に、裏表を間違えて取り付けないで下さい。フルードが漏れます。と、私の爺さんが言っておりました。何言ってんの?って思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、こういうことだそうです。はい↓オイルシール
2017年7月5日 [ブログ] やわらか戦者さん -
LEDバルブの向き
詳細は別ブログに記載しています。
2017年1月4日 [整備手帳] raytotさん