#吸気ポートのハッシュタグ
#吸気ポート の記事
-
エンジン側吸気ポート・バルブ 徹底洗浄
インマニやエアクリを外したので、いよいよエンジン側の吸気ポートの洗浄作業に入ります。
2025年2月5日 [整備手帳] hoku_kさん -
AZ FCR-062
PEAガソリン添加剤では1番安いのでは無いでしょうか?今までは年1回100mlを10本使ってましたが、今回1L缶が初回限定で格安でしたので購入計量カップで測りペットボトルに入れて給油前に添加小分けにす
2022年10月2日 [パーツレビュー] デリオ@白プリさん -
キタコ チタン / ロッカーアームナット
ロッカーアームの稼動支点から最も離れた位置にあるナットを純正のスチールナットからこのチタンナットへ交換する事で、大幅な軽量化が行えます。実感としては1、2速の吹け上がりに鋭さと軽さを感じるようになり実
2021年5月23日 [パーツレビュー] naock☆F45さん -
Mさんの130ローレルのエンジン載せ換え
持って帰ってきたL28改3.0L。エンジンスタンドに載せ、本物のチューンドを少し見せていただく☆値段は言えませんが、それなりにいい値段するエンジンです(^^)バラして中身のパーツまでは確認しませんが、
2013年7月10日 [ブログ] 017(ゼロイチナナ)さん -
懲りずに色々と削ってますw(吸気ポート編)
ブログ更新致しました。詳しくは以下URLにて。コメント頂ける場合は、みんカラのコメント欄もご活用下さいませ。m(__)m
2013年6月13日 [ブログ] わかたくさん -
4G63の怪 ※相当マニアックですよウヘ
ヘッドを部屋に上げたのでイン側だけ包みを開けてチェックです。元々問題ないので、どちらかというとE38・9Aのヘッドってこんななんだねみたいな。【1番】【2番】【3番】【4番】大きいですよね。普通だった
2012年9月22日 [ブログ] 『らっしゅ』さん -
吸気ポートの段付
本日は吸気ポートのカーボン落としと鋳肌除去をざっくり進行してました。排気側に飽きたから、ですが(笑)EFヘッドの吸気ポートは、1番・3番と中央の2番とではシートリング~ポート間の段差が極端に異なります
2011年11月6日 [ブログ] やん☆つかさん -
吸気ポートとキャブクリーナーとヘッドカバーとリューターと給湯器。
今日は有休でした。仕事がヒマな予定だったんで、今月中にオデを完成させようと思ってたんですが、予定が狂ったのでちょっと無駄になった気もしますが。ほんと、予定は未定ですね。(笑)飯食って10時くらいから作
2011年10月18日 [ブログ] あれんさん -
吸気ポート研磨
ナイフエッジ…にはまだまだ遠い…EFの吸気ポートですが、バルブスロート部の断面積合計と、マニガスケット部の断面積を比較すると…スロート部のが面積大きいです。ものの本によると、徐々に絞り込むテーパー状の
2010年10月11日 [ブログ] やん☆つかさん -
13B-REWのポートタイミング
RX-7 FD3Sの整備書から拾ってきました。ロータリーエンジンのポートタイミングです。吸気 :プライマリー : 開き 45°BTDC ~ 閉じ 50°ABDCセカンダリー : 開き 32°BTDC
2009年7月25日 [ブログ] なっち♪さん -
13B-REWポートタイミング ノーマル編②
BDC=270°BTDC 下死点排気行程
2009年7月25日 [フォトギャラリー] なっち♪さん -
13B-REWポートタイミング ノーマル編①
RX-7 FD3Sの整備書から拾ってきました。ロータリーエンジンのポートタイミングです。でもね・・・マツダさん!間違ってますよ!(´Д`;)本当は吸気 :プライマリー : 開き 45°ATDC~ 閉じ
2009年7月25日 [フォトギャラリー] なっち♪さん -
13B-REWポートタイミング ノーマル編③
45°ATDC=225°BBDC排気行程=吸気行程プライマリーポートが開く
2009年7月25日 [フォトギャラリー] なっち♪さん -
RENESISの吸気ポートってよく考えてるのね
先日,サイドポートのお話をしましたが・・・RENESISの吸気ポートはFDと違って進化していますね。こうしたらいいんじゃないの?って思った部分がもう既にやってあるwww具体的に言うと,ポートを分割し(
2009年5月29日 [ブログ] なっち♪さん