#吸音のハッシュタグ
#吸音 の記事
-
UXCELL 断熱/防音/吸音材
防水防湿性があって吸音のみならず断熱性も兼ね備えているようです。粘着力も申し分なく、扱いやすかったです。量がたくさんあるので思う存分使えます。
2025年8月10日 [パーツレビュー] ak@さん -
前ドア制振材貼り付け
前ドア左右内部制振剤を貼り付け
2025年6月22日 [整備手帳] たまおじ23さん -
ボンネット裏デッドニング(追加作業)パネル類復旧で、仮完了とする🎶
ダクトとカバー類を外して、ある程度まで吸音処置を進めた所です。最終仕上げをしていきます🔦
2025年6月11日 [整備手帳] 楽音寺さん -
audio-technica AT-AQ473 サウンドチューニングキット
スピーカー裏側の吸音材を前車ではエーモンさんのドア周辺簡単モデル(アマゾン限定)を使っていたけど制振材はあるので吸音系が幾つかあるのでこちらを選んでみました。
2025年5月31日 [パーツレビュー] プチデビルさん -
Kaitou Kaitou デッドニング 吸音材 デッドニングシート 車 厚さ2mm 幅46cm 1ロール
Kaitou デッドニング 吸音材 デッドニングシート 車 5m アルミニウム 厚さ2mm 幅46cm 1ロール ブラックスピーカー周りのデッドニング用に購入。
2025年5月25日 [パーツレビュー] YaMa.chan.さん -
エーモン AODEA スピーカー背面制振吸音材
スピーカーの後方に貼り付けて、表面の凸凹で吸音、接着面の制振材で共振防止を図り、音が前面(車内)のみへ出るようにするパーツです。ただし、おそらくエンクロージャーやバッフルボードと併用して初めて威力を発
2025年5月22日 [パーツレビュー] 近まこさん -
AUSLET 30×30×5 自己粘着吸音材
運転中あまり見ることのないリアガラス(?)に吸音材を入れてみました☺️(剥離紙剥がしていないので、簡単に外れる状態です✨)24枚入りなので、たくさん使えて便利でした😊(他にもドリンクホルダー内側やト
2025年5月5日 [パーツレビュー] twidakenoさん -
nittoku / 日本特殊塗料 オトナシート
フロントドアの防音後、リアからの雑音が気になり、リア周りもデッドニング。今回も仕事が荒いです。作業は2時間強。オトナシートをドアのアウターパネル用制振シートの代用として使うのに最適なんですが、雨の日に
2025年4月27日 [パーツレビュー] masterkey1banさん -
デッドニングへの考え 3
こんにちはshetakeです。(一部誤字訂正)最近投稿サボってました・・・と、言うより実験や開発が多かったのですがあまり書ける程にまとまっていなかったので書けずにいてます。色々と目処が立ったのかと言う
2025年4月25日 [整備手帳] shetakeさん -
NITTO DENKO エプトシーラ
音が気になり💦ロードノイズとかサイズは500×1000mm画像は拝借です。
2025年4月19日 [パーツレビュー] プチデビルさん -
ドアデッドニング(ドアチューニング)
作業時間:3時間40分使用物品:パーツクリーナー、拭き取り用タオル(ガーゼ部分)、割り箸、新聞紙、マスキングテープ、ガラステープ、ハサミ、施工用ヘラ。
2025年4月14日 [整備手帳] y2-mk-r2さん -
インテリアショップゆうあい ニードルフェルト 約10M巻き 約91cm×1000cm カーペット 下敷き 防音材 床材 マット 資材 防音 遮音 緩衝 充填 日本製 カットできる 車内
以前車内天井にN-VAN専用断熱防音施工とレジェトレックス施工をしましたが今回全てのドア、フロント床面などをデッドニングをと考えてます👍今回もまたレジェトレックスと同時施工して快適な車内に仕上げてい
2025年4月13日 [パーツレビュー] happy_yellow_nvanさん -
カウルトップパネル防音処理
カウルトップパネルとは、このエンジンカバー直上にある板金パネルの事です。ここを防音処理する事で、車内に侵入する音をなるべく防ぎます。
2025年4月13日 [整備手帳] ak@さん -
海外製 吸音パネル
フロントドアの防音後、リアからの雑音が気になり、リア周りもデッドニング。今回も仕事が荒いです。作業は2時間強。この車はデッドニングし放題なので、大量に購入しました。厚みが25mmなので、2段、3段と重
2025年3月31日 [パーツレビュー] masterkey1banさん -
デッドニング
EKシビックのデッドニング作業です。ドアの内張りの外し方については以下を参照してください。https://minkara.carview.co.jp/userid/253927/car/906723/
2025年3月30日 [整備手帳] マサ21さん -
フロアデッドニング(4)助手席側-2
今日は暖かったので助手席側フロアデッドニングの続きをやりました。
2025年3月2日 [整備手帳] アテゴンLv2さん -
audio-technica AT-AQ470 アブソーブウェーブ
吸音スポンジ。質感はエプトシーラー表面を凸凹加工したものが近いというかその物かもw スピーカーの裏の正面のアウターパネルに貼ったりします。効果は不要な音を取り除くということ。高周波とか出てるからそうい
2025年2月8日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
暇なので「リアドアパネルの内側に吸音材を貼ってみた」
以前から気になっていたリアドア。リアシートが近いのでリアドアに吸音材を貼って消音効果を期待してみました。
2025年1月27日 [整備手帳] Vetchさん -
静音化⑫エンジンカバー吸音材貼り付け
これまで色々エンジンルームの静音化に取り組んできて毎回少しずつ良くはなってきているのですが、まだエンジン音が響いて入ってきます。この車のエンジンは本当にうるさいですね。ゼトロ耐熱吸音シートが評価が高そ
2025年1月3日 [整備手帳] たかぽこさん -
静音化⑩フロントドア制振吸音
まずは三角パネル外します。上の方から内装はがし突っ込むと外れます。吹っ飛ばして落とさない様に。私は落として傷付きました(泣)一応ここにも制振、防音しときました。ノアはもともと純正の配線穴の処理が丁寧な
2025年1月2日 [整備手帳] たかぽこさん