#吹き上がりのハッシュタグ
#吹き上がり の記事
-
点火時期調整
弐号車が納車されて3ヶ月、8000kmほど乗って気になったこと。①壱号車より1割以上燃費が悪い。②吹き上がりが若干もたつく。③マフラーのフィニッシャーが汚れる。2回目のオイル交換を機にショップに相談。
2024年9月29日 [整備手帳] イログロさん -
オイル交換
先週の土曜日、オートバックに、持ち込みで交換してもらいました。交換賃、500円税抜きです。交換前は10W50の硬いオイルでした。5000キロきっちり乗りました。何の問題も無く普通に走行しておりました。
2022年4月23日 [整備手帳] NakYzekeさん -
180sx 吹き上がり
排気音センサーを切って、ショクストにしたところ1分アイドリングさせると吹けなくなりました。プラグは交換済みです。
2021年2月28日 [フォトアルバム] せsさん -
スズキ(純正) アルトワークスマフラー
再レビューです。アルトF 4wdのマフラー交換のために入手しました!ワークス4wdのマフラーを移植する計画です。かなり好みです!純正よりもタイコ以降のパイプ径が僅かに太くなっています。純正は高回転でグ
2019年5月3日 [パーツレビュー] Dober.manさん -
急がば、何ちゃら
先日のこと。満タン給油から510kmほど走り、台風を前に満タンにしておこうと某ガソリンスタンドで給油。20Lほど入ったところで給油ガン停止、そのあと2,3度ガツンガツンとやって、26.00Lで「満タン
2017年10月25日 [整備手帳] ヨーヨー4040さん -
イリジウムプラグに交換。
なんだか吹けがパッとしなくて、アイドリングも不安定。失火してるな。こんな時ゃとりあえずプラグ交換。イリジウムプラグのプラス電極って変わったかな?
2017年3月27日 [整備手帳] コウモリさ~んさん -
SERIA 金属たわし(ステンレス)
マフラーの出口周辺に巻くと、なぜか吹き上がりが良くなる・・・らしい。【総評】コスパ的に許せる価格。ダメ元でやるがイイと思います。【満足している点】吹き上がり、確かに良くなります。Dレンジでのアイドリン
2014年10月18日 [パーツレビュー] うい~しゅさん -
糞詰まり?
JT151Fで、16日浜松に行けるか不安だったので近所の自動車屋さんに行きました。あらっ!今日は、普通に吹き上がるじゃん。行かなくても、いいか。いや、行っておこう。しばらく乗ってなかった?ピクニック以
2013年6月14日 [ブログ] 雨竜さん -
買いに行きました。
151で OP2を 買いに 行きました。105P 114Pに みんトモが出ています。なんか、151のエンジンの調子が悪いです。吹き上がりが、ブブブッブッ。ブォボォン。ブォボォン。糞詰まり感ががあります
2013年6月13日 [ブログ] 雨竜さん -
BLITZ スロットルコントローラー
通常はエコで高速走行してますが、最近はあまり使ってません(爆)エンジンOFFにて純正復帰するんですが、毎回の設定が少し面倒です
SP3は本当に吹き上がりが違うので体感出来ますし、ほぼボン付けでした
2012年12月7日 [パーツレビュー] 道楽男さん -
かわいそうに(>_<)
というか、えっ?マジで(>__
2011年12月17日 [ブログ] よねっちさん -
TOPLINE トップライン エキゾーストマニホールド&スポーツキャタライザー
等長で作られているので排気効率抜群!!間違いなくアルファードとは思えない吹き上がり、加速、サウンド。。。センターパイプを購入した時に思ったが、トップラインの溶接はマジ綺麗で上手い
職業柄見てしまうけど
2009年12月22日 [パーツレビュー] maru@ucf31さん -
~タコ足~
長年眠りに就いていたタコ足君。。。目覚めさせました
TOPLINE 等長エキゾーストマニホールド&スポーツキャタライザー
10引退したお方から譲って頂いた代物
やっと装着することができました
2009年12月22日 [ブログ] maru@ucf31さん