#吹屋ふるさと村のハッシュタグ
#吹屋ふるさと村 の記事
-
懐かしいボンネットバス
昨日吹屋ふるさと村へ行くと、ボンネットバスに出会いました。また無料で、乗せて貰う事も出来ました。シャフトドライブが通っているので、今時のバスと比べると床が高いですね。いわゆるバリアフリー、ユニバーサル
2024年11月28日 [ブログ] ルとサさん -
2024.1/28(日)突発ツーリング
前日に決めたツーリングにもかかわらず集まってくれた仲間達👍奥吉備街道を走って、まずは今年の干支『龍』と来年の干支『巳』が拝めるという北房の高岡神社⛩、次は白い千本鳥居で有名な?済渡寺へ、最後はかぐら
2024年2月14日 [ブログ] k.ninomiyaさん -
ジャパンレッド
前回の続きだ〜俺は岡山を旅行中だ!前日は登山。今日は観光に行くのだ〜勘違いするなよ!カンコ〜ではないぞ、観光だ!ジャパンレッドを見に行きたい?この色か〜?こいつはレッドカードだ〜これはジャパンではない
2023年12月10日 [ブログ] バーバンさん -
スープカレーの店 つくし/高梁市(スープカレーの店 つくし)
吹屋ふるさと村にあるスープカレーの専門店!!20種類のスパイスと野菜の旨味の効いたスープカレーです。ベースとなるブイヨンは、牛すじスープ・手羽元スープ・カツオと昆布を使用していてコクがありスパイシーで
2023年9月18日 [おすすめスポット] KitKatさん -
岡山・吹屋ふるさと村に行ってきました♪その2
岡山・吹屋ふるさと村に行ってきました♪その1 の続きです。吹屋ふるさと村の開店の時間が近づいたので、駐車場を移動。(写真は使いまわしです)吉備高原の緑濃い林間の坂道を車で走ると、標高約500mの山間に
2023年7月28日 [ブログ] FLAT4さん -
岡山・吹屋ふるさと村に行ってきました♪その1
レガシィで旅するのが大好きなレガバックさんと日本遺産「ジャパンレッド」の発祥地、ベンガラと銅の町、備中「吹屋ふるさと村」を訪ねました♪出発は21時。山陽道で岡山県を目指します。1.吉備SAで仮眠zzz
2023年7月26日 [ブログ] FLAT4さん -
日本の坂をGOしよう(リアルポケストップ)。
「ふるさと村行きたい!(ΦωΦ)」とカミさん。「7/19までしかないんだよー(ΦωΦ)」というのはTVCMで女優・高畑充希がやってたアレ。リアルポケストップ元来無趣味なカミさんが絶賛ハマリ中のポケモン
2023年6月17日 [ブログ] oyadi_falcoさん -
久しぶりの温泉♨️ その2
前回の続きですが岡山県湯郷温泉♨️にあるポピースプリングに行きました。では、夕ご飯から始まります。夕、朝食共にレストラン「SONOMA」です。コースは2種類あって「プラム」と「カトレア」今回も「カトレ
2023年3月4日 [ブログ] たつゆさん -
撮り溜め画像(*´з`)5
撮り溜め画像はこれで最後となります(;^ω^)【コンベックス岡山】の駐車場にクルマを止めて。。。大商談会へ===3ウ~~ンどれにしよう!?悩む心配もなくこれだけ頂いて帰りました(*´з`)【岡山ドーム
2022年6月24日 [ブログ] 健爺さん -
cafe/橙
地元食材にこだわった、野菜たっぷり吹屋のおばんざい地元産の野菜や調味料を使った郷土料理を中心に高梁エリアの食材で作ったスウィーツもお出しします。器にも特別な思いを込め、吹屋のベンガラで色付けした町家ス
2022年5月25日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
吹屋銅山/笹畝坑道
吉岡鉱山(吹屋鉱山)の観光用の坑道で、江戸時代に日本6大銅山の一つに数えられベンガラの産地として繁栄した吉岡鉱山の構成要素であった銅山の坑道と採掘現場の遺構である。
2022年5月25日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
吹屋小学校ヒーリングライブ
4月29日 昭和の日朝から嵐のような天気☔午後は収まりそうだったので、吹屋小学校に下見に行って来ました。もとのプールは、親水公園に↑nukesaku、XR体験中…解説が、高梁市出身の東京ホテイソンだか
2022年4月29日 [ブログ] nukesakuの妻さん -
またまた宣伝💧
ゴールデンウィーク始まりましたね♪nuke妻の部署は、連休明けは激務が待っているので暦通りですが、部署によっては、交代で連休にするとか!うらやましい…みなさんいかがお過ごしですか?どこにも行くところ無
2022年4月29日 [ブログ] nukesakuの妻さん -
吹屋小学校ヒーリングライブ♪
岡山県高梁市(たかはしし)に、吹屋ふるさと村という観光地があります。ジャパンレッド発祥の地〜ベンガラと銅のまち〜日本遺産認定の、人気の町並みです。そこに、明治時代に建てられ、10年前まで使用されていた
2022年4月21日 [ブログ] nukesakuの妻さん -
ベッキオバンビーノ!
4月2日土曜日いいお天気の、ジャパンレッド発祥の地「吹屋ふるさと村」にベッキオ·バンビーノ(チャリティ·クラシックカーラリー)去年は、横着して吹屋に来なかったら、思うようにクルマが見られず、ストレスた
2022年4月2日 [ブログ] nukesakuの妻さん -
去りゆくもの
3連休もあっという間に終わり!(ToT)という事でこの連休中のブログアップをしていきたいと思います。19日岡山県は真備町の「ノラネコ食堂」さんが今月いっぱいで店を閉めてしまうという情報を以前からキャッ
2022年3月22日 [ブログ] うどん子@総統閣下さん -
小学校とふるさと村。。。
今年3月末で閉校した「吹屋小学校」の内部公開日・・・行かない訳にはいかないよなぁ(笑)閉校するまでは日本最古の小学校校舎として・・・、イヤ・・・関西だと某関西ローカル番組某ブログ旅の通過ポイントとして
2020年12月2日 [ブログ] もかぞうさん -
銅と弁柄の里、吹屋ふるさと村。
ベッキオバンビーノでもよく経由地になる成羽の吹屋ふるさと村に行ってみました。考えたら行ったことなかった場所でしたw
2020年11月25日 [フォトアルバム] oyadi_falcoさん -
我慢の三連休?
我慢の三連休も、倉敷市内はけっこう人が多いし、カミさんはどっか行きたそうな顔するし、で人の少なそうな山間ドライブです。薄曇りな連休最終日はひさしぶりにオープンで、目的地は吹屋ふるさと村。よく考えると実
2020年11月24日 [ブログ] oyadi_falcoさん -
豪商どもが夢の跡「ジャパンレッド」発祥の地へドライブ
地元・岡山の観光地の1つである県中西部に位置する高梁市の吹屋地区なんですけど、自宅からは遠くて割と奥深いエリアにあり私は実はここで生涯初めて行きました^^>""駐車場は何ヶ所かあるようですけど、地区北
2020年10月29日 [ブログ] super_HRDさん