#吹屋小学校のハッシュタグ
#吹屋小学校 の記事
-
ジャパンレッド
前回の続きだ〜俺は岡山を旅行中だ!前日は登山。今日は観光に行くのだ〜勘違いするなよ!カンコ〜ではないぞ、観光だ!ジャパンレッドを見に行きたい?この色か〜?こいつはレッドカードだ〜これはジャパンではない
2023年12月10日 [ブログ] バーバンさん -
撮り溜め画像(*´з`)5
撮り溜め画像はこれで最後となります(;^ω^)【コンベックス岡山】の駐車場にクルマを止めて。。。大商談会へ===3ウ~~ンどれにしよう!?悩む心配もなくこれだけ頂いて帰りました(*´з`)【岡山ドーム
2022年6月24日 [ブログ] 健爺さん -
吹屋小学校ヒーリングライブ
4月29日 昭和の日朝から嵐のような天気☔午後は収まりそうだったので、吹屋小学校に下見に行って来ました。もとのプールは、親水公園に↑nukesaku、XR体験中…解説が、高梁市出身の東京ホテイソンだか
2022年4月29日 [ブログ] nukesakuの妻さん -
吹屋小学校ヒーリングライブ♪
岡山県高梁市(たかはしし)に、吹屋ふるさと村という観光地があります。ジャパンレッド発祥の地〜ベンガラと銅のまち〜日本遺産認定の、人気の町並みです。そこに、明治時代に建てられ、10年前まで使用されていた
2022年4月21日 [ブログ] nukesakuの妻さん -
小学校とふるさと村。。。
今年3月末で閉校した「吹屋小学校」の内部公開日・・・行かない訳にはいかないよなぁ(笑)閉校するまでは日本最古の小学校校舎として・・・、イヤ・・・関西だと某関西ローカル番組某ブログ旅の通過ポイントとして
2020年12月2日 [ブログ] もかぞうさん -
岡山・広島巡り⑧ 岡山県高梁市 広兼邸など (2015.12)
←7が揃って大当たり!(パチンコはずっと昔にやめました)・・・というわけには行かず、道に迷って大ハマリ(笑)2009年版の地図には載っていない道に入ってしまい、ここはどこ?状態でウロウロ。仕方が無いの
2015年12月19日 [ブログ] led530さん -
2日目 「高梁市ぶらり吹屋ふるさと村」
2日目はベンガラ格子と石州瓦による赤褐色の商家の町並みが保存されている吹屋ふるさと村です。吹屋とは・・・こんな町並み・・・倉敷の美観地区の黒と白の建物郡にも負けてないと思います。何より人が少なくゆっく
2015年11月5日 [ブログ] タイプCさん -
2014.07.19 岡山撮影会 -美観地区・井倉洞・吹屋小学校編-
またまた、申し訳ありませんが、『月刊オートガイド「サーキットでよろしく」Powered by SWAT racing』の走行写真がまだ終わってないのですが、都合上、岡山撮影会のブログを先にアップさせて
2014年7月23日 [ブログ] ハイウエイスターRさん -
高梁市観光 2013/11/2
広兼邸もう恐ろしい広さでしたわ。 当時、贅沢の限りを尽くして建築されたんでしょーねー--------------------江戸時代後期に小泉銅山とローハ(緑礬・硫酸鉄=ベンガラの原料)製造を営み巨大
2013年12月14日 [フォトギャラリー] モミジさん -
日本一・日本唯一への膝栗毛(吹屋小学校と吹屋の町並みの巻)
備中松山城に行って、ここだけで帰るのも何なので何処か無いかと探して、ありました。吹屋小学校。高梁市立の学校で、現役で使用されている日本最古の小学校校舎として有名とのことです。西校舎・東校舎は1900年
2009年11月22日 [ブログ] H(イータ)さん