#和久傳のハッシュタグ
#和久傳 の記事
-
今日のおもたせ
ご飯がススムく〜ん❣️
2023年3月22日 [ブログ] びいすけさん -
これは珍しい和久傳【れんこん菓子西湖】を食す!
今回頂いたお中元で全く知らなかったブランドが登場・・・京都東山は高台寺発祥の料亭和久傳のお菓子だったのです(^.^)京都に通ったのは学生時代だったこともあって料亭とは言っても昼弁当を食べるのが関の山だ
2021年8月3日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
柴野和久傳
今日もがんばりました!おいしそうな差し入れを頂いたので、ごはんっけを買い足して、カンパーイ(^_^)ノギンギンに冷えたビールが染みます(痛風危険なんと!デザート付きしっぽりと・・・疲れ切っているからで
2016年7月9日 [ブログ] naruuさん -
穴子茶漬け
桜は散ってしまったが今度は新緑の季節夏の陽気になる前の清々しい季節京都に昼飯を食べに行って来ましたと言っても凄く簡単な食べ物ですけどw「穴子茶漬け」と「本わらび餅」あっさりほっこりで「ほっ」とできるひ
2015年5月2日 [ブログ] マロンパイさん -
雨の日曜日
京都旅行2日目今日の朝は雨まあ天気は気にせず楽しむとしようホテルを出てまずは朝飯ホテルのサービスモーニングも良いけどちょっと抜け出して、ずぅ~~~っと前から行きたかった「朝がゆ」に思い切って行ってきま
2015年2月8日 [ブログ] マロンパイさん -
セイコはセイコでも…
松田聖子さんでは無く、和久傳さんの西湖。翌日が母の日らしいとこの日知ったので母の日土産兼用。母の日土産なんで普段は買えなさそうなお店で。って西湖はおもたせでも下から数えて…なメニューなんですが…(^^
2010年5月10日 [ブログ] なおき@青空さん -
高台寺 「和久傳」 -幻の間人ガニ編-
間人=タイザ京都府丹後町に間人港という港町があります。11月中旬から3月中旬までの期間操業で総数4隻~5隻の小型船で水揚げされてます。小型船なので天候の変化に影響されやすく真冬の荒れ狂う日本海での漁は
2010年3月8日 [ブログ] terachinさん -
japanese style
週末、夕方に時間ができたので久々に市内でヨメと待ち合わせてブラブラ(^ー^)ノしてきました♪すると、“和久傳”を発見d(^_^o)‼御茶が出来る室町店⁈だったので迷わず入りました♪(´ε` )風情があ
2010年2月9日 [ブログ] yonenzoさん -
京 の おもたせ
関西からの刺客より頂きました。最近、体系からか甘いモノをよく頂きます(メタボなので・・・)京の野菜が入った甘い煎餅です。向うでは定番みたいで上品な甘さでしたよ~♪体は常に糖分を欲してますが実は甘いも
2009年10月9日 [ブログ] terachinさん -
ルノアール+ルノアール展
ようやく仕事の方も一段落し、かみさんと「ルノアール+ルノアール展」(写真左:田舎のダンス)に行ってきました。画家の父と映画監督の息子、サブタイトルどおり「ルノアール」作品を絵画と映像を比べて魅せてくれ
2008年7月11日 [ブログ] leafさん -
鯛の胡麻味噌丼/はしたて
京都駅のSUVACO内にある和久傳のお丼とお鍋のお店。テイクアウトもできる「鯛の胡麻味噌丼」は、温かいご飯の上に胡麻味噌をたっぷりと絡めた鯛のお刺身に山椒の葉、大根と人参のなますのトッピング。シンプル
2008年5月25日 [おすすめスポット] まーくん@お兄さんずさん -
駅で料亭料理をリーズナブルに頂く/京都和久傳
京都駅ビルのレストラン街は、地の利もあって、いつも混雑。予定が見えたら、電話で予約するのがよさそうです。(といいつつ、行き当たりばったりで訪問してしまう)今回は「和久傳」さんに初めてお邪魔しました。京
2007年12月24日 [おすすめスポット] H.Yamaさん