#和歌山電鐵のハッシュタグ
#和歌山電鐵 の記事
-
2015年8月23日ニタマオフ⑦
和歌山に帰って来てからはJR車両を暫し散策、まずは105系
2015年8月24日 [フォトギャラリー] うっちゃん@大阪さん -
2015年8月23日ニタマオフ⑥
受話器???
2015年8月24日 [フォトギャラリー] うっちゃん@大阪さん -
2015年8月23日ニタマオフ④
名残惜しいですが戻ります、帰りはたま電車(^∇^)
2015年8月24日 [フォトギャラリー] うっちゃん@大阪さん -
2015年8月23日ニタマオフ③
いました!ニタマ駅長です*\(^o^)/*
2015年8月24日 [フォトギャラリー] うっちゃん@大阪さん -
2015年8月23日ニタマオフ②
シートもいちご柄!
2015年8月24日 [フォトギャラリー] うっちゃん@大阪さん -
2015年8月23日二タマオフ①
先ずは民宿近くでモーニング!
2015年8月24日 [フォトギャラリー] うっちゃん@大阪さん -
そうだ、二たま駅長に会いに行こう!
という事でヒデユキ君主催の二タマオフに参加してきました~(´∀`)詳細はフォトギャラに載せたので是非ご覧下さい(*゜-゜)v(*゜-゜)v(*゜-゜)v
2015年8月24日 [ブログ] うっちゃん@大阪さん -
(和歌山電鐡)たま駅長社葬3000人 社長「名誉永久駅長命ず」
(写真はアメブロからちょうど綺麗な写真があったので抜粋)和歌山のたま駅長が亡くなり、社葬が行われました。2011年春に高速道路が1000円だった時に和歌山電鐡のたま駅長に会いに行っていました。たま×プ
2015年6月29日 [ブログ] みっツィさん -
一度はお目にかかりたかったのですが・・・
残念なコトにたま駅長が、今週のアタマに16歳でお亡くなりになってしまいました・・・(´;ω;`)和歌山電鐵が南海電鉄から貴志川線を引き継いだものの、たま駅長が就任する前は存続の危機さえ囁かれていました
2015年6月26日 [ブログ] 紺ウサギさん -
在りし日のたま駅長
駅長就任二年目となる2008年8月のたま駅長です。この日は暑かったので、涼しそうな場所を探してよく動き回っていました。このころはやさしく触るのは自由でしたが、最近はどうだったのでしょう。台から飛び降り
2015年6月25日 [ブログ] 瑞鶴さん -
和歌山電鐵 にゃんこづくし♪
スズエブです今回は猫のお話です事の始まりは、夜勤が終わり今日から和歌山へ旅行しようかと計画してました。あの子に会いたい、癒されたいと思ってましたが、結局、諸事情があり断念‥‥まあそれはいいんですが な
2015年6月25日 [ブログ] スズエブさん -
和歌山電鐵 たま駅長ありがとう
和歌山電鐵の たま駅長が心不全で逝去しました。享年 16歳でした‥‥人の年齢なら 80歳くらい以前、ブログでも触れましたが体調を崩していた(鼻炎?)のは知っていましたが‥‥私たち家族が生前の姿を見た
2015年6月25日 [ブログ] スズエブさん -
【訃報】たま駅長逝去
ニュース等で報道されている通り、和歌山電鐵株式会社の社長代理ウルトラ駅長たまが、6月22日に亡くなったと、発表がありました。報道によりますと、先月中旬から鼻炎を拗らせ入退院を繰り返していたそうです。6
2015年6月25日 [ブログ] どんみみさん -
『たま駅長』の悲報?(;´д`)
悲しいニュースが飛び込んできましたね。16歳にもなっていましたからこういう話がいつあってもおかしくないとは思っていましたが。。。>和歌山電鉄の三毛猫駅長で世界的な人気を集めていた「たま駅長」が22日に
2015年6月24日 [ブログ] TAKE4さん -
本日のニュース2【三毛猫の駅長「たま」死去 16歳 和歌山県】
以下抜粋。和歌山電鉄(和歌山市)は24日、社長代理兼ウルトラ駅長を務めた三毛猫の「たま」(雌、16歳)が22日夜に亡くなったと発表した。先月から鼻炎の為、貴志川線貴志駅(和歌山県紀の川市)の専用駅長室
2015年6月24日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
たま駅長。
和歌山電鐵貴志川線のたま駅長がが22日夜に急性心不全で永眠したらしい。5月19日から鼻炎で入退院を繰り返してたとか。昨年辺りに勤務が減って、ちょっと心配だったけど行けず終い。やっぱり寂しい。結局、20
2015年6月24日 [ブログ] なおき@青空さん -
和歌山行きでゲットしたグッズ
5月2日から4日の和歌山行きでは、4日の貴志川線・貴志駅で購入した「たま関連グッズ」を中心にお土産にしました。あとは、恒例のクルーサインSFJは、初搭乗だったので、満席の単距離便で、申し訳ないと思いつ
2015年5月9日 [ブログ] どんみみさん -
和歌山電鐵貴志川線(貴志→和歌山)
和歌山駅へ戻ります。帰りは、「おもちゃ電車」なんで「おもちゃ電車」かと言うのは、乗ってみて直ぐに分かりました。貴志川線限定グッズが入っているガチャガチャが車内にあるんですネ(笑)お子様、大喜びのアイデ
2015年5月8日 [ブログ] どんみみさん -
再び、貴志駅に
再び、貴志駅に戻り、グッズ類をアレコレ購入し(たくさん買ったので、売店の方が、あとから追いかけてきて、写真展のチケットをくれました(^_^)v)、駅舎内のカフェで、一休み貴志駅周辺は、苺の産地なので、
2015年5月7日 [ブログ] どんみみさん -
貴志駅周辺を少し歩いてみた
空模様が気になるので、そんなに遠くまでは歩けないと思いましたが、貴志駅周辺を少し歩いてみることにしました。貴志駅は、貴志川線の終着駅になっていますが、元々は、和歌山市と貴志川(紀ノ川の支流)の上流にあ
2015年5月7日 [ブログ] どんみみさん