#喜至楼のハッシュタグ
#喜至楼 の記事
-
2025/07/20 旅館建築物の見学
2025/07/19 車内でスマホを充電(ナビからきている音楽再生/スマートフォン接続用USBジャック)していたらスマホ画面に「水分を検出しました」みたいな表示が出ました。はて?と思っていると、充電停
2025年7月22日 [フォトギャラリー] カンズさん -
ここは極楽浄土か? 人を堕落させる魔の地か?
6月7日から2泊3日で東北へ温泉ツアーに行ってきました。1泊目は秋田の乳頭温泉郷『鶴の湯温泉』「日本一有名な秘湯」と訳の分からぬレッテルを貼られたこの宿、私も大のお気に入りで今回の宿泊で4回目か?5回
2025年6月14日 [ブログ] アルピニストさん -
七日一巡り - Day2 瀬見温泉 喜至楼
到着。本日のお宿は、山形県内に現存する最古の旅館建築物の 瀬見温泉 喜至楼。予約したのはその最古の本館のお部屋ですが、入り口はこちら別館からになります。駐車場は別館の前。チェックインの時、名物のローマ
2025年5月11日 [ブログ] (s)さん -
異国の路地裏で 迷子になってみる(瀬見温泉 喜至楼)-朝餉-
とても書ききれない。そもそも文才が無い。喜至楼のワンダーランドぶりにあっぷあっぷしている。だってね、右も左も意匠だらけ!異彩を放つ素敵空間!右も左も意匠だらけ!異彩を放つ素敵空間!大事なことなので2回
2022年5月9日 [ブログ] _nina_さん -
異国の路地裏で 迷子になってみる(瀬見温泉 喜至楼)-湯活③-
再び、本館。スチャ☆瀬見温泉は源泉が60度を超え、その高温を活用した変わり風呂「ふかし湯」があります。床に温泉蒸気の出る穴があいていて、ここへタオルをかぶせ、浴衣または肌着のまま寝転び、身体の悪い部分
2022年5月9日 [ブログ] _nina_さん -
異国の路地裏で 迷子になってみる(瀬見温泉 喜至楼)-湯活②-
別館のオランダ風呂は宿泊者専用です。「おれんだ」の言葉が訛ってオランダへ変化したとかなんとか。想像の斜め上すぎる(笑)オランダは国のほうだと思ったのに…ガラ…(戸を開く音)独泉☆きゃわわ❤2人… 仲良
2022年5月9日 [ブログ] _nina_さん -
異国の路地裏で 迷子になってみる(瀬見温泉 喜至楼)-部屋-
別館は一部が大正時代の建築。宿泊の部屋は昭和に建てられたもの。本館は明治元年に建てられた山形県で最古の建造物。それが喜至楼。どの方の旅行記を見ても同じ部屋になる確率が高いような。角部屋です。夜になると
2022年5月9日 [ブログ] _nina_さん -
異国の路地裏で 迷子になってみる(瀬見温泉 喜至楼)-湯活①-
来たぞ!明治、大正、昭和を一度に感じられるワンダーランドに。色んな紹介をすっ飛ばして、すぐさま向かいます。ガラ…(戸を開く音)ドドーン!!!!!!独泉☆本旅館の目玉である「ローマ式 千人風呂」です。1
2022年5月8日 [ブログ] _nina_さん -
最上温泉郷・瀬見温泉 喜至楼/最上温泉郷・瀬見温泉
新婚旅行の1泊目でした。喜至楼(きしろう)という宿です。湯治宿泊というのがあって、格安ですが部屋も食事も質素というものでした。自炊宿専門な僕はまあ不満のないところでした。文化財のような宿です。色々なと
2011年9月28日 [おすすめスポット] kobakatzさん