#喜茂別のハッシュタグ
#喜茂別 の記事
-
胆振線 留産駅(廃駅)
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 留産駅★喜茂別町にあった胆振線の駅1928年(昭和3年)胆振鉄道京極駅 - 喜茂別駅(初
昨日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
胆振線 喜茂別駅(廃駅)
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 喜茂別駅★喜茂別町にあった胆振線の駅1928年(昭和3年)胆振鉄道京極駅 - 喜茂別駅(
2025年7月31日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
雪月花廊( 旧双葉小学校)【2025年6月】
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★雪月花廊(旧双葉小学校史料館)★喜茂別町にあるレトロカフェレストラン&ゲストハウス1904年(明
2025年7月29日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
胆振線 北鈴川駅(廃駅)
2025年6月1日(日)今回の冒険壮瞥町黄渓鉱山、そして胆振線沿線喜茂別町と京極町の廃線跡と廃校を探索★胆振線 北鈴川駅★喜茂別町にあった胆振線の駅1941年(昭和16年)胆振縦貫鉄道の御園駅として開
2025年7月28日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
雪月花廊( 旧双葉小学校史料館)
2024年10月上旬今回は後志地方の廃校を攻略あまり行ってない後志方面留寿都村と真狩村は初探索そしてニセコ町最後に喜茂別町の一部を訪問します。喜茂別町 雪月花廊(旧双葉小学校史料館)を訪問廃校を利用し
2024年12月13日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
初キモキャン♥️
D5北海道オーナーズクラブ主催キモキャンに参加🎵自分もD5乗りではありますが、テリオスキッドで参加させてもらってます🙋毎年の恒例行事という喜茂別キャンプ、通称キモキャン会場は元々学校だったそうでキ
2024年7月7日 [ブログ] kata505さん -
歩ク時不知又徘徊ス 前編
GW明けに3連休。あれこれやってたら、3日目に暇になる。桜の時期も終わったし、今度はどこか温泉でも行って見るかなぁ。。。街中通って中山峠。山頂でいきなりアイドリング不調。ボコボコ言いだして黒煙吐き出す
2023年5月10日 [ブログ] ZUKIさん -
アスパラを買いに喜茂別へ。
札幌は予定通り、緊急事態宣言も解除され、さらに天気にも恵まれました。大嫌いな仕事もひと段落したので気分転換にレガシィを引っ張り出し、ドライブへ行ってきました。今回の行き先は、寝台特急を追いかけるために
2021年6月27日 [ブログ] どら太さん -
ヴィッツで胆振ドライブ
3連休なのでどこかへ出かけよう、近くでやっているトミカ博はどうだろうなんて当初考えていたが、あまりにも混雑がひどくて主役である子供が楽しめない・・・ということで行き先を大きく変更。中山峠を越えて南下し
2020年1月12日 [ブログ] HYTさん -
ふくろうの森(北海道虻田郡喜茂別町)
外見の写真を撮るのをすっかり忘れたのですが、森の中のとても素敵な雰囲気のお店です。店内は大きいコテージのような自然み溢れるつくりで、日常を忘れてのんびりできそうな場所です。知る人ぞ知る、というか知らな
2019年6月23日 [フォトギャラリー] ぱるシステムさん -
2日目最終日 D:5オーナーさんのキャンプ 「第三回キモキャン」
2日目 朝の目覚めからブログ再開でーす(*^_^*)昨晩3時まで呑んでたので、気持ちよく車内で寝てましたが早朝(6時?) 近場でB’zの爆音が鳴り響きます(゜_゜)起こされたー でも負けじと二度寝(笑
2017年7月19日 [ブログ] HandyMannyさん -
燃費 99.9km/L (笑)
こんばんは。これまでも、何度か話題に出てきた、シエンタの燃費計ですが、最近、初めて リセット機能が付いていることに気が付きました。今まで、トリップメーターを、あまり操作したことがなかったので、トリップ
2014年7月6日 [ブログ] Miyallyさん -
連休7日目
おいおい、いつまで休むのよ?って声が聞こえてきそうですが、まだ続きます(^_^;)今日は午後から会社のレクで喜茂別へ。豊平川と石山で渋滞にはまり、40分の遅刻(-_-;)焼肉を食べ帰り道、いいペースで
2012年9月23日 [ブログ] BBぶらぼーさん -
おいしいジンギスカンのお店/三幸
以前仕事で立ち寄った際に食べて、美味しくてまた食べたい!と思っていたので、この度夏期休暇を利用して食べてきました。人から聞いた話ですが、タレントの大泉洋さんがテレビ収録で食べたら気に入って、お忍びで立
2012年8月22日 [おすすめスポット] ずみニキさん -
石窯で焼く焼きたてピザ♪/ふくろうの森 【喜茂別町】
喜茂別町にあるピザが有名なお店です。入り口が結構わかりにくいのですが、周りが自然に囲まれており、結構洒落たお店ですね♪外観・内装共に非常に雰囲気が良くて、ゆったりとした時間を過ごす事が出来ると思います
2010年8月29日 [おすすめスポット] カマケンさん -
真っ直ぐに伸びた道と羊蹄山の全景が広がる/喜茂別町相川ビューポイント
喜茂別町の国道276号沿いのパーキング喜茂別町 相川ビューポイントパーキング真っ直ぐに伸びる国道276号線と羊蹄山の全景いかにも「北海道」らしい絶景が広がります。
2010年6月15日 [おすすめスポット] 冒険野郎★スカRさん -
喜茂別店/きのこ王国
きのこ汁で有名な「きのこ王国」です。喜茂別店は、国道230号線沿いにあるのでニセコや洞爺湖方面に行く時に必ず寄ります。いつもきのこ汁ときのこおにぎりを食べます。きのこや農産物等の販売もしています。きの
2010年2月17日 [おすすめスポット] ベーエーゴーさん -
温泉の前に・・・
きのこ王国今日も大人気!!!これは百円ですよ~(*^_^*)
2008年10月8日 [ブログ] 準特_8090さん -
牛と双子羊蹄山が見れます/【喜茂別】中里駐車場(牧場タカラ)
景色が良い場所です。ビューポイントパーキングにもなってます。写真わかり難いですが、左が尻別岳で、右が羊蹄山です。※双子羊蹄羊蹄山と、尻別岳が同じ高さに見えることからその名がつきました。
2008年8月29日 [おすすめスポット] ちょうさん -
きのこ汁100円/【喜茂別】きのこ王国
国道230号沿いにあります。きのこや、野菜なのが買えます。きのこ汁が1杯100円で食べれるのも嬉しいですね。■営業時間9:00~17:00■定休日無休※大滝村にもきのこ王国があります
2008年7月16日 [おすすめスポット] ちょうさん