#喪中欠礼のハッシュタグ
#喪中欠礼 の記事
-
復活の狼煙
今年もよろしくお願いします。今年最初に口にしたのは🍔🍟🥤とにかく食べたい物を食べ、体力回復に努めます。しかし相変わらず🍟食べると咳が出る😅
2025年1月1日 [ブログ] 気まぐれカーマさん -
欠礼のお知らせ
喪中につき、新年のご挨拶をご遠慮させて頂きます。本年中は大変お世話になりありがとうございます。皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
2024年12月29日 [ブログ] ze3hashiyanさん -
クリスマス商戦よりも、ある意味年末感なもの
※衝撃のコンソメと、今回の内容は一切関連はありません。社内で備忘録(有料)を配ったり、○○会員名簿(これも有料)を配ったりしていると、2020年もすっかり後半戦になったと思っていましたが、先週あたりか
2020年11月18日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
平成28年スタートしました。今年もよろしく。
喪中だから恵方巻も食べず、初詣にも行かず、初日の出も見ず(そもそも寝坊しております)、国旗も掲揚せず(これは例年どおり)、洗濯しておりました。鏡餅も駄目なんですが、「干支の置物はカレンダーと同じような
2016年1月1日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
喪中欠礼
買い物に行ってから、この冬は年賀状ではなく喪中葉書を出すことを思い出してしまったので(先日姉から届いていたのに忘れていました…汗)、そのまま100均で100枚程購入。慣例として、10月中旬~12月中旬
2015年12月12日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
葬儀から帰って来たら、5度目の暴風雪
土曜日の深夜に帰宅して、日曜日は自宅で気分を切り替えてノンビリしていよう…と思ったら、暴風雪でどこにも行けません。(14:30で国道39号線も止まりました。)低気圧の中心気圧974hPaで、明日16日
2015年2月15日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
2013年 初プチオフ
よろしくお願いし鱒!!
2013年1月26日 [ブログ] よっしー3さん -
1枚の葉書
このブログは、一部感情にまかせて書いているのでお見苦しいと思いますし、非常に個人的な思い出話なので、この先を読み進める方は、その点をご承知おきください。毎年、この時期になると年賀状を辞退する内容のお便
2012年12月13日 [ブログ] 戯雅さん