#固定方法変更のハッシュタグ
#固定方法変更 の記事
-
暑いので•••
今日は道東で体温を越えるような暑さでした!😅車内のエアコンを効かせて、涼しくなってきた頃をねらって少しだけ弄ります。😄矢印の先は、NOSイルミの電池BOXですが、あまりにも強力なアクリル両面テープ
2025年7月23日 [ブログ] shinD5さん -
BLITZアドバンスパワー・コア部の固定変更&エアフロセンサー清掃など…
今回の手帳はとっても小ネタな上、アドバンスパワーって何?という方には全く不用な内容……かも知れませんが、せっかくなのでエアフロセンサーの清掃なども行ないました😅アドバンスパワーは車種専用ながらも、コ
2023年8月6日 [整備手帳] みひろ♪さん -
SL63AMG SBC 磁気フィルター 固定方法変更
SBCの磁気フィルターを作りましたが、固定方法をあまり考えていなかったため、タイラップでグルグル巻きにして小汚く固定していました。
2021年8月21日 [整備手帳] star of roadさん -
雲台固定方法変更 その2
雲台をそのままネジ締めをするのは何となく嫌だったので、3mm厚のゴム板を挟むことにしました。
2020年10月19日 [整備手帳] mahboszさん -
雲台固定方法変更 その1
とあるネットショップで購入した車載撮影用のマウントです。前々回の美浜で、締めすぎてしまって、雲台固定部分が先に回るようになってしまいました.....ウォーターポンププライヤーで無理やり回して外さないと
2020年10月19日 [整備手帳] mahboszさん -
シフトノブ固定方法変更
FK7用純正シフトノブなんですが、シフトブーツカラーとの固定が悪く、写真のように外れてきてしまいます。ということで、固定方法を変更します。
2018年3月23日 [整備手帳] R-TYPE-GM4さん -
代休で、天気も良かったので
朝から、クルマ弄り。まずは先日剥がれたフットレストカバーの取付方法変更。両面テープ貼り付けから、ビス留めに変更、これで、剥がれる心配はないでしょう。内装ついでに、Aピラーガーニッシュ。強度不足か、熱ひ
2016年3月17日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
フットレストカバー 取付方法変更
1月持たずに剥がれてしまった、フットレストカバー。足で踏ん張る部分に両面テープでは固定力不足ですので、固定方法を変更します。
2016年3月17日 [整備手帳] R-TYPE-GM4さん -
ヘッドライト固定方法変更(タイラップ→ボルト)
ディーラーで車検の指摘で「ヘッドライトの固定せーやモルァァァァァァァ!!」と言われたので固定します(汗)過去に開けた穴のサイズなんて覚えてないのでメジャーで測定6mmで開けたのが判明
2013年9月15日 [整備手帳] つみ猫さん -
燃費マネージャー取り付け修正
両面テープで何度止めても落ちてしまうので、かなり前から手抜き固定のインシュロック止めでした(笑)
2013年7月21日 [整備手帳] ぎんぺいさん -
リフトゲートフィニッシャー修正^^:汗
以前から気になっていたところ。リフトゲートフィニッシャーの隙です。以前、加工でボルト固定に交換したのですが・・・!たぶん、この音はナットが緩んでいると判断。本当は、昨日やるはずが~><とほほ
2012年8月15日 [整備手帳] くろあげはさん