#国家公安委員会認定品のハッシュタグ
#国家公安委員会認定品 の記事
-
NEW RAYTON エマーソン 三角停止表示板
万一に備えて前車から移設。購入から10年以上経ちますがいまだ未使用。リヤアンダーボックス下の三角停止表示板収納場所と思われる部分に収めてみましたが、ケースが小さくて左右方向に隙間ができるため、走行中に
2024年5月22日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
NEW RAYTON エマーソン 三角停止表示板
高速道路停止した場合、マストアイテムと知り、早速購入しました。N-BOXには、今まで使用していたものが収納出来たので、新品をシビック保管します。●緊急時に後続車から見やすく、追突を防ぐ! ! 昼夜間兼
2023年9月4日 [パーツレビュー] turumonさん -
もしもの時の為に、装備しました👍
もしもの時に、活躍してくれるだろうと装備しました。倉庫に眠っていた、レア物です。
2023年4月10日 [整備手帳] biwanoahさん -
TALMU TALMU 三角停止表示板
倉庫に眠っていた物の有効活用です。余りに古くて、商品情報は有りません😅日本製 国家公安委員会認定品 ZT-790(789の改良型) ZEUS
2023年4月10日 [パーツレビュー] biwanoahさん -
EMERSON バイク専用三角停止表示板 EM-359
リフレクトセーフ国家公安委員会認定品で、且つ、収納の際には三角の各辺が真ん中で折れ曲がりコンパクトに収納できるので、バイクへの積載でも邪魔にならないです。マジックテープでリアホイールに固定することがで
2021年11月4日 [パーツレビュー] 8086さん -
水戸工業 / シグナルエース シグナルエース
三角停止表示板積載義務はありませんが、非常時に表示器具を設置していなかった場合に違反となりますので(・∀・)全てのクルマ・モーターサイクルに載せております沢山あるからDQNさん達に勧めたんだけれど〜ダ
2021年6月13日 [パーツレビュー] 砂くじら3さん -
エーモン 三角停止板 / 6640
所持している三角停止板はケースが無い(破損したため処分)購入。幸いにも今まで一度も使う機会は無かったが、高速を使う事が多いので必ず車に載せている。
2020年9月19日 [パーツレビュー] たかぽんさん -
シグナルエース 三角停止板RE450
高速道路に停止するときはこれを標示しなければいけないのですがもってなかったので買っておきました。停止時に表示しないと6000円の反則金となります。
2009年6月21日 [パーツレビュー] KKPAPAさん