#国民文化祭のハッシュタグ
#国民文化祭 の記事
-
国民文化祭かごしま2015 鹿屋りなかる & 鹿児島市萌えフェス
鹿児島では国民文化祭開催、というわけで、国民文化祭を構成するイベントである鹿屋市の「りなかる -アイドル進化論-」と、鹿児島市で行われた「萌えフェスティバル」に痛車展示で参加してきました。10月31日
2015年11月4日 [ブログ] くれは@マイクラC+Cさん -
木津川アート2011
地元京都府の木津川市で行われている木津川アートに行ってきました♪好みによって作品への評価はいろいろかと思いますが、普段なかなか接点のない“芸術”に出会えるいい機会だと思います。地元とはいえ、いつもは歩
2015年11月3日 [ブログ] DJ NKGさん -
木津川アート2011 その2
またまた木津川アートです。今回は、パンフレットなど事前の紹介で一番気になっていた作品を見るために加茂会場へ行ってきました。上田 周平 / 彫刻 / 「上田保護帽製作所」顔がそのままヘルメットになってい
2015年11月3日 [ブログ] DJ NKGさん -
木津川アート2011 その3
またまた木津川アートに行ってきました。今日は上狛エリアを周りました。今回のお気に入りはこの作品。三上 由美子 / インスタレーション / 「そこに咲く花」浜辺で集めたガラスの破片を花びらにみたてた作品
2015年11月3日 [ブログ] DJ NKGさん -
和紗さん@福知山・由良川里山交流フェスタ
土曜日に福知山へ行ってきました。京都・国民文化祭の福知山のキックオフイベントです。会場は三段池公園の体育館とその周辺で朝から結構人が来ていました。体育館の中央にメインステージがあってオープニングセレモ
2013年10月17日 [ブログ] talzoさん -
CD当たった
国民文化祭・京都2011のキャンペーンソングの非売品CDが当たりました。雅楽師・東儀秀樹さんと和紗さんのデュエット曲です。まゆまろさんのシールも入ってました。応募してみるもんですね。今週の「和紗の~は
2012年11月4日 [ブログ] talzoさん -
京都国文祭・応援ライブ
国民文化祭京都の一年前フェスティバル第二部を観て来ました。シカゴプードルさんと和紗さんのライブと、松井誠さんの歌舞伎(?)のパフォーマンス。前方の客席、両端の年齢層が妙に高いなと思ったら、男形の松井さ
2012年11月4日 [ブログ] talzoさん -
和紗さん@木津川・恭仁京天平祭
なんとか覚えた平城京(710)なあよい国分寺(741)泣く嫁いびる平安京(794)まあそんな感じで木津川に5年間、みやこがあったのだとか。国民文化祭・恭仁京天平祭へ行ってきました。恭仁京のイベントは前
2012年11月4日 [ブログ] talzoさん -
国民による国民のための文化祭
お久しゅうございます!今晩から嫁と2人で京都に旅行です(-_-;)大丈夫でしょうか!?機嫌を損なわないように細心の注意を要します。仕事よりも大変です(-_-;)今回は今年中学生になった次女が3日に行わ
2011年11月2日 [ブログ] niel ニールさん -
国民文化祭・オープニングパレード
今日から京都で国民文化祭がはじまりました。PRイベントは何度も観に行ってたので、ついに始まったという感じです。開会式の観覧券は抽選にハズレてしまって、和紗さんの晴れ姿が観れなかったのは残念・・・(昨日
2011年10月30日 [ブログ] talzoさん -
国民文化祭 おかやま2010が閉幕しましたね。
10月末から岡山県内全域で開催されていた「第25回国民文化祭・おかやま2010」が今日で閉幕しました。イベント自体はあまり観にいけませんでしたが、地元開催ですもん色々と関わっちゃいましたよ。まずは今日
2010年11月7日 [ブログ] v6-beatさん -
興味の無い人、スンマセン(汗)
今、静岡では「国民文化祭」なるイベントをやってるんですけど~と言っても明日で終わりのようですが(^_^;)いわゆる国体の文科系版みたいなヤツなんだそうです。で、今日は国文祭のイベントのひとつ「マーチン
2009年11月7日 [ブログ] 銀@MK53S/SK5さん -
霜月の向日葵
本来8月に開催される「ひまわりフェスティバル」ですが、現在、第23回国民文化祭が茨城で開催されており、今年は文化祭にあわせて11月に行われるということで行ってきました。以前から嫁が娘の大好きな「プリキ
2009年2月16日 [ブログ] YUUICHIさん