#国稀のハッシュタグ
#国稀 の記事
-
手洗い洗車(#20)
はい、週末恒例の洗車ですwで、今回は、雪が降る前に"がっつり洗車キャンペーン”ということで、がっつり3pH洗車、やりますよwということで、今回も屋根付き洗車場にて~
2024年11月2日 [整備手帳] Jつのさん -
手洗い洗車(#3)
はい、週末恒例の洗車ですwって、今日は一日、雨予報💦それでも、洗車しないと落ち着かないのが「洗車好き」(←ここ重要w)♪
2024年7月7日 [整備手帳] Jつのさん -
4月19日の夜は、礼文島産 昆布干物 紅法華をメインに #料理 #紅法華 #島の人 #新玉ねぎのじゃぽん和え #豆腐田楽 #冷やし茶わん蒸し #数の子ソーラン漬け #スープ #国稀
4月19日の夜は、島の人から取り寄せた「礼文島産 昆布干物 紅法華」をメインに出しました。1品目は、礼文島産 昆布干物 紅法華オーブングリルで焼く際、皮の方を最初に少し焼いてから裏返し、身の方を焼き上
2024年5月4日 [ブログ] どんみみさん -
10月26日の夜は、前夜の鍋の残りをリビルド #料理 #鍋 #牡蠣 #日本酒 #国稀
10月26日の夜は、前夜の鍋の残りをリビルドしました。まず、出し汁を加え、味噌と豆板醤、ニンニクを加え、旨味を出してピリ辛にしました。キャベツを加え、仕上げに生食用の牡蠣を加えました。お供は、純米酒
2023年11月2日 [ブログ] どんみみさん -
2023年30回目の洗車
はい、週末恒例の洗車ですwわたくし、よさげな洗車場を探しているのですが、とりあえず、ここは、いまのところ暫定1位って、ことで、空港近くの洗車場にて~あ、ボンネットが開いてるのは、洗車前に少しでも冷そう
2023年7月23日 [整備手帳] Jつのさん -
増毛 えびまつり2023
北海道の留萌管内にある増毛町のえびまつりに昨日行って来ました。4年ぶりの開催との事。札幌の自宅から石狩の海岸沿いの一般道(オロロンライン)で2時間20分ほどで到着。海岸沿いの運転は気持ちいいです♪朝、
2023年5月30日 [ブログ] ちゃいみみさん -
「静かな春の戯れ 〜Live in Blue Note Tokyo〜」を観ながら #桑田佳祐 #Live配信 #静かな春の戯れ #ブルーノート東京 #キッチンクラウド #国稀
今宵は、桑田佳祐さんの「静かな春の戯れ 〜Live in Blue Note Tokyo〜」(Live配信)を観ながらの食事になりました。綱島のキッチンクラウドから料理を取り寄せ、国稀の純米吟醸をお供
2021年3月7日 [ブログ] どんみみさん -
北海道の酒がたくさん♪ #北海道 #日本酒 #千歳鶴 #国稀 #国士無双
北海道の友人が、飛鳥IIの新春クルーズをキャンセルし籠城を決めた我が家の兵糧としてお酒を贈ってくれました。早速、札幌市中央区南3条に本社がある日本清酒株式会社を代表する「千歳鶴」(純米吟醸)を頂きまし
2020年12月27日 [ブログ] どんみみさん -
酔っぱらいへの道 その19 国稀 鬼ころし 北海道 国稀酒造
日本最北酒蔵にある酒蔵の国稀酒造の鬼ころし鬼ごろしと濁るのではなく、鬼ころしっていうんですねえ~最近、すっかりと日本酒にはまってます (^_^;)奥さんに「すぐにはまる~」って言われそう.....鬼こ
2018年6月6日 [ブログ] めちゃカワイさん -
酔っぱらいへの道 その1 国稀 増毛町 国稀酒造
この前、増毛で買ってきた国稀一番左は、どこの酒屋でも見かける一般的なお酒。真ん中のは、「暑寒美人」、一番右が「北じまん」といって酒蔵のあるご当地限定販売というものです。どちらも、私たち一般庶民でも購入
2018年5月24日 [ブログ] めちゃカワイさん -
5月あれこれ~グルメやらなにやら~(2016.5.24)
増毛の国稀で水を汲み…
2016年6月3日 [フォトギャラリー] カーティスさん -
愚息帰省!初めて転任地に凱旋 ご馳走 大学卒業確定祝と大学院合格祝
本日空港まで迎えに行きました地元近くの最北端の酒蔵「国稀」で正月用含め限定品を調達済道内最高品質のオホーツク雄武産毛蟹 でも5000円以下です 二個でこれ二個とも同じ重量です 写真の撮り方で大きさ違う
2016年2月15日 [ブログ] kitajboyさん -
モルメン?ホルメン?
本日は増毛町の国稀酒造経由で旭川までラーメンを食べに行ってきました。昼くらいに出発し、日本海を横目に見ながら増毛に到着。漁港は雪山がまだまだ高く、釣り人はほぼいませんでした。国稀酒造で売店のおねーさん
2014年3月5日 [ブログ] パオちゃんさん -
増毛えび地酒まつり~留萌ダム~東川町
春のロングドライブ3部作の〆で、5月25日に出かけてきました。■オロロン街道■増毛えび地酒まつり(甘エビエリア)■増毛えび地酒まつり(屋台エリア)■増毛えび地酒まつり(国稀エリア)■留萌ダム■東川町し
2013年5月31日 [ブログ] 撮影隊長さん -
北海道の夜!
……を恵比寿で。今日は、かつての部下と2年半ぶりに再会して会食することになり、恵比寿の「あてるい」へ。北海道の味覚を堪能することにしました。今日のごちそうは……お造り盛り合わせ。白身はわさびと塩で食べ
2013年2月15日 [ブログ] 戯雅さん -
国稀酒造株式会社/国稀
留萌の少し南に位置する増毛町にある酒蔵日本最北端の酒蔵らしい。広い敷地には、売店はもちろん、国稀の歴史を紹介している資料館や利き酒コーナーがあります。利き酒コーナーは魅力的ですが、車で行くと飲めません
2012年5月15日 [おすすめスポット] めちゃカワイさん -
何にしようか?
奥さんが大事にしていた国稀酒造のお酒。この前、飲むものが無くなったんで、つい、手が.......そんなんで、奥さんが私に焼酎を買ってくれるという。何にしようか....と悩んでいると、またしてもゲンコツ
2011年12月27日 [ブログ] めちゃカワイさん -
奥さんのお酒にまで手が出て....
昨日、お酒を飲んでいて、飲むお酒がなくなって.....すでに、奥さんからは「飲み過ぎシール」が張られているのですが、我慢できません(^_^;)で、お酒を探すと、写真の日本酒が......夏に、増毛で買
2011年12月26日 [ブログ] めちゃカワイさん -
9/19(月) 麺屋 田中商店@増毛町
9月19日(月)は最北端の地を目指し日本海オロロンラインを北上中、増毛町にある日本最北端の酒蔵「国稀」に寄り道♪目の前に何とも気になる酒蔵ラーメンなる幟が・・・・・「麺屋 田中商店」何でも「国稀」の酒
2011年10月9日 [ブログ] komeinuさん