#国税庁のハッシュタグ
#国税庁 の記事
-
e-Tax の方からのメール 国税庁 フィッシングメール
この頃のメールは、文面はしっかりしるが、内容が聞き返さないと分からない者が多い。日本人だと感じる。捕まえるべき!
2025年3月16日 [ブログ] naruuさん -
税務署からのお知らせ【宛名の登録確認及び秘密の質問等の登録に関するお知らせ】
どうも。祝日ですが祝日が関係ない会社に勤めていますので仕事をしている奇想天外です。最近詐欺メールに名前が入っていることがあって怖いどこかで個人情報が流出している。でも、期限があったりして誰かに相談する
2025年2月18日 [ブログ] 奇想天外さん -
230611-7 e-Tax税務署からの【未払い税金のお知らせ】・・・
%{RECEIVER_NAME}e-Taxをご利用いただきありがとうございます。あなたの所得税(延滞料)(法律により計算した額 について、これまで自主的に納付されるよう催促してきま したが、まだ納付さ
2024年12月30日 [ブログ] Kazu Mark-Vさん -
どこから出てくるんだか…
先日、競売に出されてたフェラーリが過去最高価格で落札されたそうな。競売スタート時の最低入札価格5680万円も最高価格だったとかで、ダブルタイトル(笑)。と思ってたら、最低価格が更新されちゃったらしい。
2024年10月19日 [ブログ] THE TALLさん -
定額減税は誰の為
6月で最初に支給する給料あるいは賞与から所得税で3万円、市民税で1万円定額減税が始まる。今回は給付金ではなく減税である。岸田総理も国民から増税メガネと揶揄されるから今回は給付金ではなく減税にこだわった
2024年5月15日 [ブログ] ターボ2018さん -
#eTax #税務署 からのお知らせ 発信元は #国税庁 24時間以内の要返信☆
メールが届きました。eTaxも利用していませんがね。日本語の文面、どうせ打つなら、まともに書けばいいのにね☆
2024年3月14日 [ブログ] naruuさん -
「お前はニセモノだ!! ちゃんとお墨付きはもらってるからな!!」
最近、こんなメールが迷惑メールホルダーによく入ってきます。税務署からのお知らせ【宛名の登録確認及び秘密の質問等の登録に関するお知らせ】国税還付金の電子発行を開始しました。e-Taxをご利用いただきあり
2023年12月19日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん -
『税務署からの【未払い税金のお知らせ】』の不審なメール
『税務署からの【未払い税金のお知らせ】』という件名でメールが届いた。何だ(怪しい)⁉と思いながら、メールを開いた。誰(何処)から送られてきたのかと思い、Fromのe-Taxにマウスを合わせ、メールアド
2023年5月13日 [ブログ] オデミラさん -
高齢の親の困った問題(お金編)
はい、こんにちは。転倒事故により寝たきりとなった父親が施設に入所してからひと月ちょっとになりました。改めてお金の話ですが特養など安いと言われる施設に入所したとしても月に10万円を超えるくらいの負担がか
2023年5月10日 [ブログ] ニャンコせんせいさん -
詐欺
先日、オサーンのスマフォにこんなショートメールが届きました。不審に思いつつも、貼り付けてあったURLをタップすると、こんなサイトに飛びました。お察しの通り、詐欺ですね。国税庁のHP画像を背景に使うあた
2022年11月21日 [ブログ] よしつきさん -
久々にきた・・・😒📱
国税庁から・・・😅何かやったけ・・・😒❓直メとは凄い時代だ・・・😄
2022年11月4日 [ブログ] YOKOさん -
国税庁から督促状を受領いたしました
しかし、ひどすぎる日本語で… バレバレですよね。こんなので騙されちゃう人がいるのでしょうかというレベルです。国税庁から請求されるほど所得があれば嬉しいですが。
2022年11月3日 [ブログ] ロッソくんのおやじさん -
今やウケ狙い?
税務署とか国税庁のフリをした迷惑メールが何度も来ます。まだ翻訳ソフトがショボいね・・・迷惑メールの報告をすれば同じアドレスは受信BOXには届きません。が、奴らはアドレスを変えて送ってきます。Faceb
2022年9月18日 [ブログ] こりゃさん -
国税庁を語る詐欺メール
メールボックスにこんなの来てました。-----------------------------------------------------------------------税務署からのお知らせ差
2022年9月14日 [ブログ] あおまくさん -
国税庁からSMSでメッセージが来ました!
まじか。国に未払いの税金が有ったのか。まじか。4萬円というキリのいい金額で差し押さえられちゃうのか。最近は税金も電子マネーなんだな。納付書も要らないとはラクだな。ツッコミどころしかねえ。草なかなかセン
2022年9月14日 [ブログ] VTEC党党員さん -
これでは騙されない 詐欺メール
先日送られてきて無視していたら、また今日も送られてきた詐欺メール。銀行、カード会社、Amazonを騙った詐欺メールは毎日送られてくるのですが、国税庁は初めて。私はそもそもe-Taxで確定申告していませ
2022年9月12日 [ブログ] 悠太郎Mさん -
国税庁からの連絡を装った標的型メールについて
税務署からのお知らせ【�申告に関するお知らせ】とやらのメールで、差出人が「e-Tax(国税電子申告・納税システム) 」から届いた。内容は、下記の通り。注意! 表記アドレスは開かないください。e-Tax
2022年8月31日 [ブログ] Mukoさん -
国税庁からのメールwww
こんばんは。V-spec II です。最近、以下のメールを受信しました。国税庁から…所得税を滞納していると…❓何でメール❓サラリーマンで所得税を滞納するって可能なの❓よく見ると、ところどころ漢字が日本
2022年8月30日 [ブログ] V-spec IIさん -
国税庁からのお達し。
国税庁からメールが来ました。所得税に未納があるようです。延滞金は50000円。わ~~大変。早く振込しなくては!なんてなるかよ!大体私は会社員なんだよ。そのような通知は会社に行くんだよ!滞納金が5000
2022年8月29日 [ブログ] takashi44さん -
国税庁からの架空請求メール
架空請求メールってすぐにそれと分かるものが多いですが、最近はなかなかに手が込んできてます。今日届いた国税庁からのe-Tax未納の通知には、一瞬、ビビリました。まぁ、よく見れば、変な日本語表現や漢字もあ
2022年8月28日 [ブログ] 三つ子のパパさん