#国立公園のハッシュタグ
#国立公園 の記事
-
今週のニュース
今回の記事は今週のニュースを振り返る記事です。今週にはNTT東日本(東日本電信電話)・NTT西日本(西日本電信電話)が1989年から「104番」と言われる番号で行っていて民営化したNTTどころか国営時
2024年7月19日 [ブログ] 石狩港302さん -
北海道 旭岳を登山??🤗
バイクシーズン終了まであと2か月かな?今回も何処に行こうか計画してみるが、(標高が高い)峠越えは降雪リスクが付きまとうのでNG、そこを避けるルートで探したところ・・・たまたまニュースにて「旭岳ロープウ
2023年10月19日 [ブログ] hokutinさん -
Top Gun: Maverick公開記念にF/A-18系の過去画像
5月27日から公開のTop Gun: Maverick。いや〜ホント期待をいい意味で裏切る名作でした。素晴らしくて3回も観たし今日にでも4回目に行きそう。今回の機種は報道されていたとおりF/A-18。
2022年6月1日 [ブログ] Kei Satoさん -
★『後編』オリジナルステッカー完売御礼!&車談義はヒートアップ!(笑)5月のFC-WORKS奥多摩湖!(^_-)-☆
お世話になっております♪ゴールデンウィークなので駐車場は満車状態を予想していたのですが意外や快適な駐車場に!(笑)それでも、メンバーさん達の車談義はヒートアップ⤴!(笑)★FC-WORKSでは感染対策
2022年5月14日 [ブログ] マンネンさん -
★2022.3.13奥多摩湖!
秩父多摩国立公園
2022年3月30日 [フォトギャラリー] マンネンさん -
2022年カレンダー 使用画像のウラ話 ③
今日も息抜きにアメリカのネタを。画像を見るだけで渡米したい欲求が湧き上がって困る。ワクチン接種の証明書か出発前1日以内の陰性証明書か……。先行きはまだまだ不透明だし当分は静観するしかないかなぁ。・9月
2021年12月11日 [ブログ] Kei Satoさん -
2022年カレンダー 使用画像のウラ話 ②
引き続き息抜きにカレンダーの写真を撮影した状況などなど。どれもこれも懐かしい思い出だらけで仕事を忘れそうになる(笑)・4月レインボー・ブリッジ(カンザス州バクスタースプリングス)/2015年3月16日
2021年12月9日 [ブログ] Kei Satoさん -
2022年カレンダー 使用画像のウラ話 ①
息抜きにクルマ以外の文章を書きたくなった(笑)。例年なら12月は年末進行から逃げてアメリカなんだけど、去年からコロナで出国したくてもできない状況が続き、ありがたいことに仕事も途切れず忙しく過ごさせても
2021年12月8日 [ブログ] Kei Satoさん -
2015年アメリカ回想18 夏、ハイランドフォールズにて 番外編
Highland Fallsを散策中に見つけたお店。文字としてはアルファベットでも日本の言葉には目が引かれるらしい。まずはメイン・ストリートの飲食店が集中するエリアの一角。お友達と「何を食べようかね」
2021年8月30日 [ブログ] Kei Satoさん -
2015年アメリカ回想17 夏、ハイランドフォールズにて 後編
引き続きHighland Fallsを散策。街の一角に錆びついた鉄骨が展示してありました。奥に見える壁には『WE WILL NEVER FORGET』の文字が。予想どおり9.11テロで飛行機が衝突した
2021年8月23日 [ブログ] Kei Satoさん -
2015年アメリカ回想16 夏、ハイランドフォールズにて 中編
Billy Joelの名曲で知ったHighland Falls。“Falls”なんて名前だから滝があるはず、と思い友達とハドソン川沿いを散策。結果的に滝こそ見つからなかったんだけど、昔の駅舎だと思われ
2021年8月22日 [ブログ] Kei Satoさん -
2015年アメリカ回想15 夏、ハイランドフォールズにて 前編
高校生のころに聞いたBilly Joelの曲。最初は名前も知らなかったけど流れるようなピアノの旋律が記憶に残り、アルバムをひたすら買い漁って『Summer, Highland Falls』だと知りまし
2021年8月21日 [ブログ] Kei Satoさん -
2015年アメリカ回想14 摩天楼の夜景をハドソン川の対岸から
メトロポリタン美術館にグラウンド・ゼロ。マンハッタンから出ずに過ごした1日でしたが、夕方からはお友達が夜景がキレイなスポットに連れ出してくれ、初めてNY中心部の摩天楼を遠くから見ることができました。正
2021年8月20日 [ブログ] Kei Satoさん -
2015年アメリカ回想13 グラウンド・ゼロ
決して心が躍るスポットではありませんが……。NYに行ったら必ず訪れたいと思っていた場所がココ。2001年9月11日のアメリカ同時多発テロで標的になり、高層ビルに飛行機が突っ込んで崩壊するシーンが全世界
2021年8月19日 [ブログ] Kei Satoさん -
2015年アメリカ回想12 メトロポリタン美術館 ヨーロッパ編
そろそろ次の場所へ行かなければならず駆け足。古代〜中世ヨーロッパの武器や甲冑なんですが、時間がなくパシャパシャと写真を撮るだけで、説明もロクに読まないままメトロポリタン美術館を後にしちゃいました。ホン
2021年8月17日 [ブログ] Kei Satoさん -
2015年アメリカ回想11 メトロポリタン美術館 日本編
エジプトの次は日本にまつわる展示のエリアへ。どういった経緯でメトロポリタンの所有物になったのかは知らないけど。前回のデンドゥール神殿みたいに国として寄贈した品もあるんでしょうね。ズラッと並んだ甲冑の数
2021年7月29日 [ブログ] Kei Satoさん -
2015年アメリカ回想⑩ メトロポリタン美術館 古代エジプト編
この日は昔から行きたかったメトロポリタン美術館へ。でもセントラル・パークと同じで「1日でまわれるだろ」と思っていたのが大間違いで、おそらく1/3か1/4程度しか見学できなかったのが非常に悔やまれます。
2021年7月28日 [ブログ] Kei Satoさん -
2015年アメリカ回想⑨ ベルヴェデーレ・キャッスル
セントラル・パーク散策の最後に見つけた場所。ヴェルヴェデーレ・キャッスルというヴィクトリア様式のお城だそうです。歩き疲れてほとんど写真を撮らずに終わったのが今さらながら惜しい(笑)当初は1867年に展
2021年7月23日 [ブログ] Kei Satoさん -
2015年アメリカ回想⑧ セントラルパーク散策
この日は特に用もなくマンハッタンをブラブラと。ちょっと自然というか緑が恋しくなってきたので、中心部で存在感を放つ341haもの巨大な公園、1859年オープンと長い歴史を誇る、セントラル・パークに足を運
2021年7月22日 [ブログ] Kei Satoさん -
2015年アメリカ回想⑦ ニューヨーク52番街
空母イントレピッドの前後はマンハッタン中心部を散策。ついでに寄りたかったというか撮りたかった標識を見つけてパシャっと。Billy Joelが1978年に発表したアルバム『ニューヨーク52番街』。原題は
2021年7月21日 [ブログ] Kei Satoさん