#国道157号線のハッシュタグ
#国道157号線 の記事
-
7/1 いよいよ7月!
7/1土曜日いよいよ7月に突入!もう2023年も半分終わったんだ💦さて、そんな7月初日の朝。国道157号へドライブへ。相変わらずの梅雨の空、しかも蒸し暑い😭早く、梅雨明けしてくれないかな。ちなみに
2023年7月1日 [ブログ] ashikaga-yutakaさん -
酷道アタック SS4続編 R157 本巣市根尾樽見~能郷
7月の酷道アタックで時間が足りなくて行けなかった国道157号線の「落ちたら死ぬ!!」看板を拝んできました。岐阜県本巣市の中心部で、根尾までまだ30km近くある地点ですが既に最終コンビニとか・・・。でも
2022年8月10日 [ブログ] せーちさん -
酷道アタック SS4完結編 R157 本巣市根尾能郷~大河原「落ちたら死ぬ!!」
2012年11月10日早朝、日の出に合わせて「落ちたら死ぬ!!」で有名な酷道157号線の能郷ゲートを目指しました。10月下旬に開かずの扉がオープンしたという情報がネットを駆け巡り、酷道マニアが続々と駆
2022年8月10日 [ブログ] せーちさん -
「落ちたら死ぬ!!」看板が、、、
岐阜県~福井県に渡る、国道157号線の酷道区間。。。ここの名物看板が、この『落ちたら死ぬ!!』看板なんですが、、、これが最近になって、設置から20年以上経過し一定の役割を終えたということで、道路管理者
2018年12月22日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
東北/北海道ドライブ旅行(2日目 その1 )福井県越前大野 弥生旅館→宇奈月温泉 喜泉 220km
今日も宝塚は 終日 晴れ 時々 曇り の暑い天気でした。いつものように 朝食後は コーヒー豆を ごーりごり。 妻が淹れてくれるコーヒーを飲みながら 庭の草木を眺めて のんびり まったり タイムを堪能し
2018年7月16日 [ブログ] takajun.netさん -
1710 酷道157号線で行く越前大野
15マソのミラバンを酷道157号線デビューさせてみた件について。(ぉ
2017年10月10日 [フォトアルバム] ぺそ太郎さん -
ぽ、ポルシェからの酷道のお話
ブログ更新しましたーなんか肌寒い!本当に温暖化に向かってるのかい?怪しいぞーhttps://ameblo.jp/cobaltblue123/entry-12306803220.html
2017年9月1日 [ブログ] ぱさぼーさん -
2017/2/9:157号線勝山~白峰雪上行軍
2/9全国的に大寒波の中、何を思い立ったか仕事帰りに家とは逆方向の山の中へwなのでカメラなぞ持ち合わせてなかったのでスマホカメラで。
2017年2月12日 [フォトギャラリー] じろっちゃさん -
酷道チャレンジ157 ① 『 落ちたら死ぬ!! 』
ちょっと時間が出来るとすぐコレだ。6月頭~7月末にかけてスケジュールがかなり押され、盆前にようやく目途が立つと…神敬さん、すぐに飛び出してしまいました。こちら、岐阜県の本巣市にある道の駅『 うすずみ桜
2016年8月13日 [フォトギャラリー] 神敬さん -
酷道とそばと恐竜
なんか、酷道157号線・温見峠が通り抜けられると聞いたので・・・久しぶりにこのTシャツの出番です。(`・ω・´)シャキーン!www国道418号線から、根尾で酷道157号線に合流して、、、・・・紅葉には
2015年10月13日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
前略、道路(みち)の上より Vol.2 ~国道157号線・温見峠&豊郷巡礼編~
はいどうもこんばんは!!(*´∀`)ノ万年金欠病のアホでございます。(爆)さて…巷で人気のこのコーナー(←人気なのか??)、前回の「静岡県道60号線編」に続き早くも第2弾!!今回は酷道界に名を馳せる、
2015年8月18日 [ブログ] 黒豹@萌姫丸急行さん -
今年初のプチツー?!
この週末も例によって研究室に引きこもっているわけですが,外は快晴,春も間近の陽気で気持ちいい様子なのにバイクを出さない理由がない!wそれも2日続けて!!ってことでー,これからの1週間の英気を養う目的で
2014年2月23日 [ブログ] Sigさん -
Golf GTI、プチ遠出(~危険 落ちたら死ぬ!!看板前)
おなじみの国道157号線の岐阜県側の最終回転場先。最終回転場から数百メートル奥に入ったところにある通行止めゲート前、通称「危険 落ちたら死ぬ!!看板前」。車幅に完全に慣れていない全幅1800mmの新車
2013年12月1日 [ブログ] てゃちさん -
落ちたら死ぬ!!/酷道157号線 能郷ゲート
危険 落ちたら死ぬ!!の看板で有名な酷道157号線の通行止めゲートです。2012年10月下旬に久々に開放されました。
2012年11月24日 [おすすめスポット] せーちさん -
酷道アタック SS4 R157その7 本巣市根尾能郷 落ちたら死ぬ!!
2012年11月10日7時には酷道157号線の黒津ゲートから能郷ゲートまで帰ってきました。明るい状態でこのゲートが開いているのを見ると感慨深いです。
2012年11月13日 [フォトギャラリー] せーちさん -
酷道アタック SS4 R157その6 本巣市根尾黒津 黒津ゲート~ダム
2012年11月10日6時半に根尾大河原の酷道157号線と猫峠林道との分岐点から折り返して、根尾黒津のゲートまで戻ってきました。
2012年11月13日 [フォトギャラリー] せーちさん -
酷道アタック SS4 R157その5 本巣市根尾能郷~大河原
酷道157号線の「落ちたら死ぬ!!」区間の開通情報を聞きつけて、2012年11月10日土曜日の早朝にアタックしてきました。3年ぶりのSS4再開です。日の出前の6時に能郷ゲートに到着したためまだ暗いです
2012年11月13日 [フォトギャラリー] せーちさん -
ゲートオープン!
酷道157号線の”落ちたら死ぬ!!”で有名な開かずの扉がついにオープン!詳細は後ほど。
2012年11月10日 [ブログ] せーちさん -
お祓いへ行って来た!
納車してからちょうど1週間が経ちました。今日は新車のお祓いをしてもらいに、白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)へ行って来ました!通勤以外では初めての家族でドライブ、子供らはサードシートの居心地が良いら
2012年9月16日 [ブログ] sibceさん -
カフェGT後山中にて遭難…
昨日13日に関東から関西へ帰省にカプチで爆走しました。最初の経由地は軽井沢(笑)しかも盆休みの環八、関越を避けるため、この日は東京を北上し所沢からR299で秩父を抜け、南牧を通って碓氷軽井沢に抜ける下
2012年8月15日 [ブログ] 青りんごサワーさん