#国道231号線のハッシュタグ
#国道231号線 の記事
-
もうヤバ北海道ラリ〜前編
新コロ感染爆発もどこ吹く風邪ワクチンもせず、マスクも出来るだけせず、消毒なんても殆どせずにも胃腸の調子があまり良くない以外は元気で体温も常に36度台キープしています(⌒-⌒; )しかし、基本的に風邪を
2022年11月23日 [ブログ] ホワイトコウキさん -
夜のH区のPSとK区のPSの18#系クラウンPCの信号無視取締り♪
先日の夜、某所で目撃した捕獲後の即席サイン会場にて・・・。ここの道路は区の境界線の道路で、隣の区側を1丁区画をグルグル巡回?して・・・。国道の脇道で信号待ちして獲物が目の前を通過するのを待って、自分の
2011年9月12日 [ブログ] 559号機さん -
ソリオ白黒PCとミラー越しのキャラバン白黒PC♪
先日、某国道で遭遇した交差点での衝突事故現場にて・・・。俗に言う「おかまをほる」状態だったようで、3台が絡む軽め?の事故だったようです。その時現場手前で車内から車外を撮りました。個人的にはミラー越しに
2011年7月1日 [ブログ] 559号機さん -
白黒PCのトランクの中身は・・・♪
某国道にて撮影。一瞬で撮ったのでブレて申し訳ございません!(汗白ヘルメットは確認できましたし、トランクの外に置いてあるものも中に入っていたものですよね?w赤いカラーコーンも確認できるのかな??取締りと
2011年6月29日 [ブログ] 559号機さん -
気になるBLレガシィ♪
先日の某国道にて遭遇した1台のBLレガシィ。ご存知あの車両ですねwってか、思ったのですが市街地を3時間くらい走っていたら某車両たちに必ず遭遇しているんじゃないかと最近?思いはじめました~w撮影出来ない
2011年6月26日 [ブログ] 559号機さん -
気になるX-TRAIL♪
先日遭遇した1台のエクストレイル。ホントはこの車両に気づいたが横を通り過ぎて撮り逃したのですが、自ら近づいて右折車線に!w分かりづらいですが、側面側から見るとルーフレールの影?にあのアンテナが~wナン
2011年5月17日 [ブログ] 559号機さん -
某自動車学校のフィールダー♪
ネタ切れです!ご了承くださいwさて~だいぶ前に信号待ちで遭遇した14#系シルバーフィル。グレードも同じXグレードwMC後のですが・・・・(汗自動車学校でフィルを使っているなんて珍しいですよね?wアクシ
2011年4月3日 [ブログ] 559号機さん -
冬でも・・・取締り♪
1年近く前のこのブログでご紹介した場所で、あまだ雪山が沢山ある状態で取り締まっていました!冬はやらないこと思ってましたが・・・(汗速度取締りじゃないし、信号無視ぐらいならほぼアスファルトが出ているので
2011年2月23日 [ブログ] 559号機さん -
左回りで周回♪
先日、某国道にて・・・。ここは相変わらず信号無視の取締りをしているようでだいぶ走り続けている18#系クラウン白黒PC。以前見たときは信号待ちで停車。そして後続車がいなければ、バックして再び前進して信号
2010年10月19日 [ブログ] 559号機さん -
無題♪
今日もネタ切れです!ご了承を・・・。画像はだいぶ前に撮ったのですが、とあることで思い出し、景色が良いハズだと思いこのスポットまでドライブ♪ここは日本海沿いの某国道。この先のトンネルで事故があった後くら
2010年10月4日 [ブログ] 559号機さん -
これって逆輸入車?!
おはようございます♪ホンダ車は詳しくない559号機でございます・・・。先日某国道で遭遇した1台のホンダのRV車。これって逆輸入車なんでしょうか?日本のホンダディーラーでも売られていたんですかねぇ??疑
2010年4月19日 [ブログ] 559号機さん -
「5」が多いレンタフィル♪
ネタ切れでした!見ての通りでございます!どぅぞお許しください・・・(凹さて~函館が生んだあの方々がこんな活動をしているとは!(驚「GLAYが新生・夕張中を応援 部活用ユニホーム贈る」【夕張】夕張市内の
2010年4月14日 [ブログ] 559号機さん -
信号無視すると・・・♪(汗
さて~今日は所用でお出掛け♪道都の某国道を通った際に出くわしたヒトコマ・・・。遠くから走行中でしたのであまりうまく撮れませんでしたが・・・(汗たぶん信号無視の取り締まり中だったんでしょうねぇ~(大汗以
2010年3月19日 [ブログ] 559号機さん -
青ピカリンルミオン♪
先日目撃したルミオン。ルームミラーに青LEDが6個付いている模様!(驚既製品であるのか、はたまた自作品かは不明ですが、ルームミラー越しに後ろを見るときは眩しくないのかなぁ??ただ、それだけを思う559
2009年9月9日 [ブログ] 559号機さん -
夕暮れ色に染まる海を眺めて/増毛町 国道 国道231号(日本海オロロンライン
立ち寄り温泉あったまーるで日没を・・・とも思ったのですが。波打ち際よりは、多少の高度を求めたいと国道231号を増毛の街並みへ戻り加減で・・・黒岩トンネルの手前で落日を待ちました。空はキレイに焼けません
2008年2月24日 [おすすめスポット] っぴーな☆さん