#国道339号線のハッシュタグ
#国道339号線 の記事
-
➍青森への長距離ツーリング その④(津軽今別駅と龍飛崎訪問編)
2009年 10月 12日(月曜日・祭日)、ツーリングに出かけてからの4日目。この日は「体育の日」の祭日にあたっていて、まさに祭日の名にふさわしく日本で唯一の龍飛崎にある階段国道339号線の訪問と、そ
2021年8月24日 [ブログ] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
みちのくひとり旅/2日目その1
朝6:30に起床し、身支度を整えて荷物をだいたいまとめた頃、宿泊予約時に一緒に注文していた朝食が届いていました。鶏飯の駅弁です。ホームのベンチに腰掛け、ブルートレインを眺めながら美味しくいただきました
2016年8月8日 [ブログ] “244”さん -
南へ、あの雲の向こうへ
南へ、あの雲の向こうへこの旅は続いている眺瞰台から龍泊ラインを駆け下って坂本台でクルマを止めたこれから走る、海沿いに続く道を風に吹かれて眺めていた雲が流れていく南へこの旅は続いている龍泊ラインの坂本台
2016年2月28日 [ブログ] threetroyさん -
波立つ日本海
国道339号線・小泊道の折戸付近から日本海を眺めて思った。「今日、ここで泳いだらヒーローだな。。。」(しかし、なんで写真が横になるんだろう??)
2013年10月12日 [ブログ] 新月の悪魔さん -
津軽半島北端/竜飛崎
津軽半島の北端、竜飛崎です。国道339号線から少し外れたところ。津軽海峡を挟んで、北海道は目の前近くには、石川さゆりの「津軽海峡冬景色」の歌碑や、酷道で有名な階段国道もあります。画像は竜飛崎灯台をバッ
2010年11月9日 [おすすめスポット] K-YOSHIさん -
北の外れ
青森は津軽半島の先端、龍飛崎に来ています。盛岡までは快晴だったのに、こちらは曇り空で時折通り雨が降ってきます。評判通り風も強くて寒いです。
2010年11月5日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
展望台/眺瞰台
国道339号線「竜泊ライン」にある展望台。龍飛﨑が一望できます。
2009年6月17日 [おすすめスポット] とまと♪さん -
階段国道
8月末の東北旅行、最後の記事upです。既にネタバレ感漂っていますが、この旅行の一つの目玉になった国道339号線です。竜飛崎付近は国道なのに階段!として有名ですが、階段よりも漁村の民家の脇を通り抜ける部
2007年9月29日 [ブログ] kureakiさん