#国道34号のハッシュタグ
#国道34号 の記事
-
国道34号〜35号一筆書きの旅
毎度のごとくフェリーから今回はどちらに?何故か新幹線で大阪入りそこからの高速バス夜があければそこは関門海峡門司で降ろされ無事バイクと合流一路西へ佐賀入りR→34号の旅スタート佐賀と言えば吉野ヶ里これは
2025年8月23日 [ブログ] R1-507さん -
久し振りに九州へ⑪ JR大村線 大村湾 (2020 .12)
相変わらずどこへも出かけていませんが、まだしばらくそうなりそうですね~ もちろん、新型コロナの影響もありますし、その他の要因も。今月も給油は一回で済んだりして(^^;ということで、九州です。棚田からの
2021年2月7日 [ブログ] led530さん -
武雄市推し(その4・タクシング)
一昨日UPした「その3・タッチダウン」の続きです。福岡市から三瀬峠を超えて佐賀県入りし、途中の山岳地帯をあちこち散策しつつ、夕暮れ時に武雄市内に入って少しだけ繁華街の空気に触れて楽しんだ夜の、次の日の
2019年9月15日 [ブログ] しげ爺太さん -
西鉄バス目達原♪
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町の国道34号線沿いにあります。漢字三文字で「めたばる」と読むようで、昔ながらの「発着所」といった雰囲気が好きです。2006年3月9日取材。
2017年3月30日 [フォトギャラリー] DENKAさん -
本河内高部貯水池 工事中
長崎の超ローカルネタですが、本河内地区から日見峠に向かう、国道34号線沿いに「本河内高部・低部貯水池」があります。水道の水源確保を目的とした市町村による運営のダムを「市町村営水道用ダム」と言うらしく、
2010年11月7日 [ブログ] じょーぢさん