#国道6号線のハッシュタグ
#国道6号線 の記事
-
国道6号線を南下する旅(ΦωΦ)
こんにちわ(ΦωΦ)タイトル画像は本文と関係アリマセンm(_ _)m次に行ってみたい地元の温泉♨️です♪(PR画像が結構攻めているのです🩷ウフ)話は変わりますが12/2,3,4と3連休でしたので12
2024年12月9日 [ブログ] なおまそさん -
8万円の効果(笑)
夜の国道6号線ふとMFDを見ると驚いた過去最高の燃費実はガソリン入れての帰り道流れる国道を法定速度程度のスピードで、走った結果でした。信号待ちで、写真撮りましたが、止まってる最中にもどんどん下がる燃費
2023年4月22日 [ブログ] tyusanさん -
燃費記録第18回
オンボードPC:16.8km/l.,外気温:17.0℃。平均時速:34km/h.,エアコン全区間off。府中市甲州街道で0km→鎌倉街道→砧走行。タイヤ空気圧:3.2kg→そのまま。東北道川口→松川ス
2020年5月7日 [燃費記録] ジオさん -
東日本大震災の記録 ⑫ reborn
福島第一原発から約9kmの富岡町東日本大震災から9年の月日が経ちました。国道六号線は2輪車の通行が規制されていましたが、3月4日より規制が解除され2輪車も通れるようになりました。以前は下の写真の様に道
2020年3月11日 [ブログ] ロバのEeyore(イーヨー)さん -
'19.08/03 初・栃木&福島のお客様をお迎えして… (2/2)
3人で合流後…ミステリーツアー?! ではなく、焼肉屋さんへ♪
2019年8月24日 [フォトギャラリー] ダイヅさん -
福島1日目・・・ちょっと海を眺めに行ってくる。
1月2日の夜。。。ちょっとした気の迷いから?ちょっと海を眺めに行こうと思い立ってコンビニコーヒーのLをお供に出発したものの!?道中、意外と寝過ごさずに順調に進んで早く着きすぎたので、ちょっと、いわきの
2019年1月12日 [ブログ] ぺそ太郎さん -
1705福島・2日目 ~3日目
福島市内に2泊分の宿を取った所で、そこをベースキャンプにウロウロしてみた件について。
2017年5月8日 [フォトアルバム] ぺそ太郎さん -
雪の建国記念日
雪の日の一枚。お気に入りのスタバ某公園前店(車内から撮影)で友人とお茶会。
2017年2月19日 [フォトギャラリー] す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪さん -
2014.12.25 仙台へ...福島第一原発の横を通り。
年末らしい感じになり茨城2件を片付けて仙台へ...今年9月半ばから通れるようになった場所へ。
2016年10月14日 [フォトギャラリー] fantoma8ヾ(▼~▼)ノさん -
大洗ドライブ後~♪
往路:桜土浦IC→友部JCT→水戸大洗IC の高速利用。のち、大洗市街をノロノロ走行。復路:大洗市街→茨城町を経由し国道6号にて帰還。その途中にて給油。
2016年4月27日 [燃費記録] ダイヅさん -
3.11以来の国道6号線ドライブ。
3.11以降、通行止めになってた国道6号線。通れるだけの除染作業が一応は終わったらしく、全線開通。今まで浪江までは来られましたが、その先は帰還困難区域。その一般人は行けなかった区域に突入します。クルマ
2016年2月10日 [フォトギャラリー] take@蝦夷。さん -
2015夏の青春18きっぷ他②(8/8~16)-其の伍…フクシマ
~其の四はこちら~●14日(金) 7日目※この日の経路(鳴子温泉~小牛田~松島~塩釜~仙台~いわき~いわき湯本温泉)素泊だったのでコンビニで買っておいたモン食べてチェックアウトです泊まったのは「勘七湯
2015年9月13日 [ブログ] 南天群星さん -
海が見えない。
フラッといわきの方に行きました。今だ6号線は通行規制のまま。福島第一原発あたりの高線区域、またその周辺も、特に変化なく…廃墟もガラクタも健在です。まぁ、以前フォトギャラUPしたのと大差ない。変わったと
2015年5月30日 [ブログ] take@蝦夷。さん -
(*´ω`*)♪ ろっこくステッカー
みん友さんのゆんさん主催グループ、ろっこくのステッカーです(*´ω`*)♪オレンジの色が好きなので選んでみました☆結構目立って良い感じですヾ(≧∇≦*)/✨✨
2015年5月30日 [パーツレビュー] Riaさん -
浜通りから蔵王~西吾妻スカイバレーを走ってみた②
帰宅困難区域を通過国道以外の道には入れません国道脇の住宅には防犯のためのバリケードが立てられてました
2014年11月2日 [フォトギャラリー] まんけんさん -
浜通りから蔵王~西吾妻スカイバレーを走ってみた①
1泊2日の温泉旅今回はいわき~相馬経由でお宿のある宮城蔵王へいわき市内の新舞子ハイツのあたり津波で被災した新舞子ハイツも営業中です~
2014年10月31日 [フォトギャラリー] まんけんさん -
国道6号線を、いわき~南相馬まで走ってみた
先週の東北旅で、福島県浜通りを北上しましたいわき市内に住んでいた頃、仙台まで遊びに出かけるときにいつも利用していた国道6号線東日本大震災後の原発事故で通行止めとなっていましたが9月15日より自動車のみ
2014年10月29日 [ブログ] まんけんさん -
ステッカー屋わーるどくらふと 国道標識耐水ステッカー
【総評】国道標識のステッカーです。好きな国道の数字を選んで買えます。ワタシの場合は、モチロンろっこく・245ですwww。【満足している点】国道と言えばコレ(超個人的主観w)【不満な点】無し
2014年10月28日 [パーツレビュー] す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪さん -
福島帰省とそのルート
今日から22日まで、6連休なので嫁と娘を乗せて、ヴォクシーで福島の相馬市に帰省します(^-^)全行程2100kmの超ロングドライブです(≧∇≦)16日は、大阪の嫁実家で泊まって、17日に800kmのド
2014年10月17日 [ブログ] tomorinさん -
何年ぶりかの6号線。
震災以降通行止めになっていた国道6号線が開通。昨日、早速行ってみた。単車や歩行者等はだめで、クルマだけで、降りるのはナシ。そんなんですから、ちょっと「ナンダカナァ~」って気持ちもあったんですがね。そこ
2014年10月1日 [ブログ] take@蝦夷。さん