#国道101号のハッシュタグ
#国道101号 の記事
-
国道101号〜112号一筆書きの旅 1日目
秋田港ですいよいよ15年ぶりの国道一筆書きスタートですかっこいいここだ秋田の臨海十字路 懐かしいR→101号の旅スタートようやく101号単独区間おにぎりなまはげ食べられるてか、ここも昔の101号と違う
2025年8月3日 [ブログ] R1-507さん -
グルっと東北②
オレンジハートの駐車場でふと「今からでも、日本海に沈む夕陽間に合うんじゃね?」とん~ギリギリ行けそう!と判断で、3時間後一度訪れてみたかった五能線の驫木駅へ日没には間に合ったけれど、生憎の曇り空はぁと
2020年11月24日 [ブログ] ORD会計部長さん -
盛夏の東北巡り⑨ JR五能線 深浦町 大岩など (2020 .8)
10月です!今年も残り3ヶ月!・・・しかし、ブログネタは未だ8月分。相変わらずの遅筆&小出しなので(^^; それにしても、涼しくなりましたね。季節の変わり目は風邪をひきやすいですが、今年は例のマスクの
2020年10月1日 [ブログ] led530さん -
盛夏の東北巡り④ JR五能線 千畳敷など (2020 .8)
なんだか急に冷え込んできて、今までの暑さが嘘のよう。季節の変わり目なので、体調管理が重要ですね。いつの間にかセミの鳴き声も聞こえなくなり、まさに秋に突入ですが、夏が過ぎ去ってしまって、少し物悲しさも感
2020年9月25日 [ブログ] led530さん -
碧い海、青森へ② JR五能線 千畳敷など (2020 .7)
先日の東北道。どこかのSAかPA付近で、ある車が右車線を160km/hくらいで走り去って行ったのですが、すると、いかにもなクラウンがSAまたはPAからすごい勢いで合流してきて・・・。結果は確保できず(
2020年9月2日 [ブログ] led530さん -
梅雨ですが秋田・青森へ⑤ JR五能線 行合崎など (2020 .7)
約8年ですか・・・。長かったですね。8年前は・・・輝いていたな、自分(笑)これからの日本、一体どうなるのか!?政治が安定するとはどうも思えないので、まさかの復活で第三次政権があるかも。ということで、秋
2020年8月28日 [ブログ] led530さん -
梅雨ですが秋田・青森へ④ チゴキ埼灯台など (2020 .7)
もうすぐ8月も終わりですが、まだまだ酷暑は続きそうです。体は夏バテ気味。もう少し涼しくなってくれませんかね~ 新型コロナも引き続き警戒しなければなりませんし。で、ここで台風が来ちゃうんですよね。50年
2020年8月27日 [ブログ] led530さん -
チゴキ岬にて
たどり着いた灯台で雲浮かぶ空を仰いでいた澄んだ秋空白い雲が浮かぶ空何処までも走り続けたい海沿いの道たどり着いたのはチゴキ岬秋田県の北の果て雲浮かぶ空を眺めていた旅する歓びを感じて秋田県山本郡八峰町八森
2016年9月19日 [ブログ] threetroyさん -
驫木駅で..
海沿いの駅に立ち寄ってぼんやり水平線を眺めて過ごす緩やかな時間、波音だけが聞こえていた夏の或る日、どこまでも海沿いを走る旅をしていた海風を浴びて、潮の香りを感じ国道101号の旧道を選んで五能線と交差を
2016年7月13日 [ブログ] threetroyさん -
海沿いの旧道を走って..
海沿いの旧道を走ってなつかしい風景に出逢う旅美しい海岸線を五能線と重なり合いながら北へ続く国道101号少しいい旅がしたいなら旧道を探して旅してみるといい旅愁を感じる駅がありアイヌの名が残る灯台もある美
2016年5月21日 [ブログ] threetroyさん -
青森県から新潟県へ (2008.6)
またも青森県から。ですが、今回は日本海沿いに南下。前年と同じようなルートを辿っています。収穫は笹川流れですね。きれいでした。男鹿半島もよかったです。相性が悪いのか、鳥海ブルーラインはまたも雲にやられて
2015年9月27日 [ブログ] led530さん -
野球は愛!?
なんとウチの職場、今年は(も、かも知れないが)お盆休み無し―「大掛かりな改修工事は、人がいない時ぐらいしかできないから」―ということで、仕方ないとは思うんですが、ちょっと残念かなぁ(^^;)そんなわけ
2013年8月25日 [ブログ] Toshi@FHP11さん -
近所の山道がいまいちイケてないと思う理由。
こんばんは、さだいっす。先ほど会社帰りに←に行ってきやした。確かそろそろスカイラインの夜間通行止めが解除だったなぁ~…って事で登ったんだけんちょも、案の定、霧!orz雪の回廊も写真に収める魂胆…だった
2013年5月11日 [ブログ] さだいさん -
北東北ドライブ⑨(R101八郎潟)_2012/5/1
^^
2012年5月12日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
北東北ドライブ④(R101)_2012/5/1
^^
2012年5月12日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
最終日も文句無しの青空!
【2008年8月12日 10時00分/秋田県能代市字西大瀬】昨夜チェックインしたのは「ホテル ルートイン能代」。取材出張では比較的多用している全国チェーン「ルートイン ホテルズ」の系列、ということで真
2011年8月18日 [ブログ] NorthStarさん -
秋田県入り、能代市に到着
【2008年8月11日 21時15分/秋田県能代市元町】国道101号は日本海と世界遺産 白上山地の間を縫うように走ります。そして20時30分には県境を通過、3日間滞在した青森県に別れを告げて秋田県に入
2011年8月18日 [ブログ] NorthStarさん -
風合瀬(かそせ)&千畳敷(せんじょうじき)で一休み
ウィッシュ号とエスティマ号とで日帰りで 風合瀬~千畳敷~五所川原~浅虫 の旅を敢行してきました★深浦の街中を抜けたところで一休み。ここで焼きイカを食しました♪
2010年8月18日 [フォトギャラリー] なぉにゃんさん -
あっちブラブラ、こっちブラブラ…
今日は、所用で友達を拉致って秋田市に…所用を済ませ、地元に帰り友人を家に送り届けて帰宅……のハズが!!『何か走り足りん!!』と、つい国道101号を北上して秋田-青森の県境まで(^_^;)まぁ県境っつっ
2009年6月7日 [ブログ] しげ@SONIC BLUEさん -
アップし忘れ・・・国道101号(笑)
先週見つけたJOEの表札です(笑)ハンドルネームに101を付けた理由はいくつかあるのですが、これからJOEの仕事で重要な場所になる青森に国道の101があったとは・・・列車の101は消えてしまいましたが
2008年5月29日 [ブログ] ボリンジャー875さん