#国道11号のハッシュタグ
#国道11号 の記事
-
国道11号一筆書き 2006 3.27〜4.1
いざ四国へ上陸R→11号の旅スタートすぐ近くに道路元標が道中平賀源内したり金毘羅さんしたり松山R→11号の旅これにてゴール道後温泉で疲れを癒やし屋島にたちより??これが四国の道それではまた 次の旅でお
2025年7月22日 [ブログ] R1-507さん -
雨上がりの空に
昨日の夕方、長い雨が上がったので少しXVと気分転換ドライブしてきました😎走り出して海の方を見ると巨大な雲が見えたので月見ヶ丘海浜公園へ立寄り📷厚い雲がひしめきあっていました😲夕焼けとのコントラス
2021年8月22日 [ブログ] ともべぇさん -
スッテカー屋 わーるどくらふと 国道標識ステッカー
皆さんも思い入れの国道って有ると思いますが、自分は地元で良く走った国道があります。[国道11号]徳島県徳島市から香川県高松市を経由して愛媛県松山市に至る一般国道。[国道55号]国道55号は、徳島県徳島
2021年3月3日 [パーツレビュー] WILDさん -
真冬の四国方面③ 大坂峠園地 JR高徳線 (2018 .1)
以前は道の駅などでたくさん売っていたご当地キティ。最近、めっきり少なくなりましたね。ゆるキャラの影響でしょうか?自宅には各地で買い求めたご当地キティがたくさんありますが、段ボール箱の中に眠ったままです
2018年2月5日 [ブログ] led530さん -
日本の道 100選 020 徳島県 徳島市 吉野川バイパス
吉野川バイパスは国道11号起点の徳島市かちどき橋から鳴門市北灘町までの16.9kmのバイパスです。1966年に工事着手し、1997年片側3車線で完成供用となりました。選定区間は吉野川大橋の周辺4kmで
2016年2月20日 [ブログ] mura@BRMさん -
2015 05 16 鳴門彫刻公園②
うっかりするとドアをぶつけそうです
2015年5月18日 [フォトギャラリー] SiGさん -
2015 05 16 鳴門彫刻公園①
みん友さんのブログに紹介されていた鳴門市の旧国道11号にある彫刻公園に行ってきました
2015年5月17日 [フォトギャラリー] SiGさん -
うずしおロマンティック街道 彫刻公園
香川県との県境に近い徳島県の国道11号線三津トンネル脇の旧道です。道路が・・・
2014年4月26日 [フォトギャラリー] Fukui@神戸さん -
うずしおロマンティック街道 彫刻公園
香川県との県境に近い徳島県の国道11号線三津トンネル脇の旧道です。公道のはずですが、なかなか素敵なことになっています。もとは国道11号だったのですが、バイパスする国道11号三津トンネル開通時に旧道が芸
2014年4月26日 [ブログ] Fukui@神戸さん -
道の駅/とよはま
愛媛県との県境にある道の駅
2011年1月16日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
明石海峡大橋
はじめて渡りました
デカイ
鳴門で降りて国道11号で香川へ向かってます
もちろん讃岐うどん
2010年5月9日 [ブログ] 貴@PS13さん -
道の駅/道の駅「とよはま」
2009/3/4<営業>9:00~18:00道の駅ランク:C
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「津田の松原」
2009/3/3琴林公園が隣接しており、海辺に向かうと黒松群の景観を堪能できる。<営業>9:00~17:00道の駅ランク:D
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
道の駅/道の駅「源平の里むれ」
2009/3/32009/3/5H19/8供用の新しい駅車中泊に向いた施設お向かいのGASスタンドもお勧め<営業>9:00~20:00道の駅ランク:S~A
2010年3月21日 [おすすめスポット] KUROYONさん -
大渋滞…
国道11号線徳島行き津田町針生峠から大渋滞…(ーー;)何故だ…OTL
2009年9月14日 [ブログ] TёЯμさん -
鳴門スカイライン周辺~R11徳島
鳴門スカイライン案内図R11から入って鳴門公園まで続いてます
2009年3月8日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
R11_01(高松-徳島)
道の駅「源平の里むれ」看板
2009年3月7日 [フォトギャラリー] KUROYONさん