#国道169号のハッシュタグ
#国道169号 の記事
-
【コペン】山岳路はコペンに限る。
今日は奈良県屈指のTRGルート2本を同時攻略してきました。ハイドラログより走行マップです。R168を南下してR169を北上する山岳路メインのルート。まだ紅葉とはいきませんが、自然豊か🌳な癒し空間が実
2024年10月22日 [ブログ] 快傑!ズビートさん -
【国道169号復旧】道の駅杉の湯川上から道の駅吉野路上北山へ #VERSYS
#VERSYS-X250 ( #ヴェルシス )で行く!がけ崩れで通行不能(迂廻路はあたのですが、酷道)だったのですが、復旧できたとの事なので、行ってきました。道の駅杉の湯川上から道の駅吉野路上北山へ3
2024年5月31日 [ブログ] 駆けるよっしーチャンネル(yossy)さん -
通行止その後の桟橋
昨年末に土砂崩れで通行止めになったままの169号です。仮の桟橋完成も一般車両は通れないまま。何のために桟橋を何億もかけて作ったのかわからん状態でした。安全と判断できるまで???こうして引きで見るとエラ
2024年5月11日 [ブログ] woody中尉さん -
通行止は災害復旧事業へ
通行止が続いていますが、とうとう復旧工事は災害復旧事業に変わりました🤣これでまた、開通時期が延びます😂たぶん数年後になるかも。仮の桟橋が付いて6月にはそこを通れることになってましたが、調査で深層崩
2024年3月29日 [ブログ] woody中尉さん -
通行止めその後
年末の土砂崩れで通行止めは続いてます。ようやく仮の桟橋を懸けることが決まりました。写真のような構造というか、イメージみたいですが😅桟橋というより桟道って感ですね〜蜀の桟道とか下の廊下を思い出しました
2024年2月27日 [ブログ] woody中尉さん -
通行止はまだまだ続く
年末に起こった国道169号の崩土で通行止はまだまだ続きそうです。犠牲になった方の御冥福をお祈りします。全くの災難で運が悪いとしか言いようがないですが、いつかはどこかで崩れると誰もが思っているので天災と
2024年2月10日 [ブログ] woody中尉さん -
週末は紀伊半島縦断😆
奈良は海無し県ですが、紀伊半島の最奥部分を占め、あと少しで海と言うラインまであります。奈良の平地は北部のほんの一部で、中南部はほぼ山林。昔なら吉野杉など林業の盛んな地域でした。今の単身赴任地は奈良最南
2024年1月26日 [ブログ] woody中尉さん -
通行止
ニュースでも報道されているようですが、自分の生活道路でもある国道169号線が崩土により通行止になりました。長らく法面工事中で片側通行だったところです。職場でも必ずここは皆通るので安否確認の連絡が回りま
2023年12月25日 [ブログ] woody中尉さん -
脱・明室のための習作 #3
7年前に撮って Adobe Lightroom 6 で現像した画像を、あらためて CyberLink PhotoDirector 14 でゴニョゴニョし直してみました。脱 Lightroom 化 の習
2023年8月18日 [フォトギャラリー] 梟-296-さん -
上洛作戦(奈良を抜けて) #Volvo #S60 #ナッピー #奈良 #奈良駅 #国道169号 #名阪国道
10月5日の上洛作戦付帯の奈良調査作戦です。京都-奈良セットの実現性を確認できたのは、大きな成果です。ただ、道路網は整備されましたが、休憩施設(SA、PA)が全くないんですねせめて料金所の事務所にトイ
2022年10月9日 [ブログ] どんみみさん -
⛩お伊勢さんへドライブ🚐往路ドライブ編(2020.9.21)
シルバーウィークの後半のお出かけは、伊勢志摩方面へのドライブへ。写真は、道の駅吉野路上北山村です。国道169号線沿いにある道の駅で、まず目指すのは熊野市まで。
2020年10月8日 [フォトギャラリー] まぁchan(▼・ω・▼)さん -
KPRCツーリング2017(大阪観光⇒奈良⇒和歌山)
毎年秋に気の合った仲間(KPRC)でツーリングに出かけます。KPRCのツーリングは地方都市に泊まってレンタルバイクを借りてのツーリングなので、乗りたいバイクを選択できる楽しみがあるのです。そんな感じな
2017年10月15日 [ブログ] TABさん -
和歌山県(奈良県)から三重県へ[ダイジェスト] (2015.3)
2015年3月、阪九フェリーの新造船「いずみ」の船旅を終えて、阪神高速泉大津ICへ。一気に阪和道の終点まで行き、そこからのおおよそのルートは、国道42号-国道311号-国道168号-国道169号-国道
2015年5月17日 [ブログ] led530さん -
吉野ドライブ①_2012/9/24
道の駅ちはやあかさか
2012年10月13日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
弾ツー東紀州①_2011/11/26
^^
2011年11月28日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
裏naraツーリング(その1)
French-French@尼崎と十津川ツーリングの合間に奈良を走りまくってきました。ひとまず訪れてみた生駒山上です。お天気イマイチで大阪の街はガスって見えず…ここから暗峠へ向かいました。
2011年11月15日 [フォトギャラリー] kureakiさん -
裏naraツーリング(その2)
裏naraツーリング(その1)の続きR169を更に南下すると、素掘りのトンネルが!
2011年11月15日 [フォトギャラリー] kureakiさん -
紀伊半島堪能ドライブ(懐かしの酷道R169)⑦_2011/8/18
尾鷲からはR425なんて酷道には目もくれず、こちらの断崖絶壁をすりぬけるこの道へ
2011年10月15日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
紀伊半島堪能ドライブ(プロローグ)①_2011/8/17
R425池原ダム上にて
2011年10月15日 [フォトギャラリー] KUROYONさん -
ここはどこ? Part 5 (波に飲み込まれる!)
自宅周辺の大渋滞で出歩く気力が出ないばかりか、そもそもここ数日は乗り出す車がない退屈なお盆休み・・・明日から用事で忙しいので、このお盆はドライブはお預けだな^^;そんな時は「ここはどこ?」前回は超難問
2010年8月11日 [ブログ] KUROYONさん