#国道207号のハッシュタグ
#国道207号 の記事
-
鳥居が海中から突き出た幻想的な風景/大魚神社の海中鳥居 ~佐賀県太良町
佐賀県太良町は、有明海に面する場所でも潮の満ち引きの差が大きい地域で「月の引力が見える町」と言われています。国道207号から少し入ったところに大魚神社の3基の海中鳥居があり、潮が満ちてきたときは鳥居が
2022年3月20日 [おすすめスポット] いぶありーさん -
国道沿いにあるフルーツの形のバス停/フルーツバス停 ~長崎県諫早市小長井町
佐賀市内から国道207号を有明海に沿って、進んでいくと長崎県に入ったあたりからフルーツの形をしたバス停が現れます。メロン、イチゴ、ミカン、トマト、スイカの形のバス停が16基あります。1990年に長崎県
2022年3月20日 [おすすめスポット] いぶありーさん -
春間近の長崎・佐賀巡り⑥ フルーツバス停など (2018 .2)
ブログのタイトルは「春間近」ですが、ここのところの陽気はすっかり春ですね。いや、初夏かも(笑) ということは、そろそろ奥会津も解禁ということになりますかね?真冬の只見線も考えていましたが、滑って転んで
2018年3月14日 [ブログ] led530さん -
春間近の長崎・佐賀巡り③ JR長崎本線旧線 (2018 .2)
今年の桜はどうでしょうか?いろいろと予想が盛んですが、休暇の日程と照らし合わせてみると、どうやら瀬戸内海で見頃の桜を楽しめそうです。あとは天気。頼むから晴れて~(笑) 前回の瀬戸内海での桜は・・・思い
2018年3月7日 [ブログ] led530さん