#国道308号線のハッシュタグ
#国道308号線 の記事
-
関西 観光/復路前
豊郷巡礼(登校)と毎度ほぼセットで立ち寄っているみやせき! さんにての給油。新プリカへの切り替えがこの8月より始まり、偶然にも本給油(満タン)で旧プリカ残高を使い切れたので、スムーズに切り替えできまし
2023年8月15日 [燃費記録] ダイヅさん -
三日目、暗峠はころがり峠
suke「今度の日曜日走らんけ?」「行ってみたいとこあるんやけど」ワタクシ「いいよ?どこ行くんや」satsuke「最近周山街道あたり行ってないやろ?」「そっち方面行かんけ?」ワタクシ「ああ~そう言えば
2021年11月3日 [ブログ] こ~ちんさん -
石畳酷道/暗峠
国道308号線暗越奈良街道のハイライト、暗峠の石畳区間は日本の道百選にも選ばれています。
2018年1月31日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
国道?いいえ、酷道です!(国道308号線暗峠越え)
こんにちは〜!迅チャンデース!先週の木曜日ですが、急坂で有名な国道308号線の暗峠越えにチャレンジしてきました!今回もこの手の道に詳しいデビット君をお供にして。308号線のおにぎり発見!奥の山を越えて
2014年10月6日 [ブログ] 迅チャンさん -
2014 夏 関東地方を中心としたドライブでなくなった 6日目(奈良)
【5日目/19日(火)】「道の駅 伊賀」をのんびりと出発。名阪国道を奈良方面へ。通勤時間帯とあって交通量はやや多めでしょうか。この山の感じ、伊賀の辺り走ってるなと思わせてくれます。それと同時に、現実世
2014年9月26日 [ブログ] GeroChanさん -
暗越奈良街道〜国道308号線
今回はツーリングマップル関西にここは行っとけと記載されていた暗越奈良街道にある暗峠に行って来ました。出発が少し遅れて朝日が出始めていました。大阪側から昇り始めましたが、もの凄い上り坂でここ一応、国道で
2014年4月15日 [ブログ] hot155さん -
『酷道308号線 暗峠』を大阪側から攻めて・・・・えらいことに・・・・(汗)!
昨日は朝から雨やったんで、バモティの作業を断念して、国道308号線を大阪側から『暗峠』を攻めてきました(笑)!!!!巷で噂の狭くて、急坂が続く過酷な国道=酷道です(笑)!!!!噂通りの『コンクリートの
2014年4月7日 [ブログ] ばりくんさん -
Pチーム最後の日!? ~暗~
試練実行の朝がきた。久しぶりに気を引き締めてプレオを始動。老人が示した暗・緑・鶏これをキーワードとする3つの山を攻略することが今回のミッションとなる。まー試練をミッションと呼ぶのはどうかとも思うがw時
2013年5月17日 [ブログ] ポロナイスクさん -
朝から『酷道308号線』を攻めてきました(笑)!!
ひさびさの夜勤も終わりどうも『時差ぼけ』がまったく抜けない今日この頃・・・・(汗)!昨晩、バモティの外装仕様を一部の方に人気との噂の『山道、峠仕様』に変えたんで、朝から、一部のマニアに有名な『酷道30
2013年4月20日 [ブログ] ばりくんさん -
暗峠を走破して
奈良の生駒市まで来ました。表題にあるように、大阪府と奈良県を結ぶ、酷道で有名な国道308号暗峠を走ってきました。道幅が狭いのは慣れですね。酷道ではデフォですし(笑)恐ろしいほどの急勾配や路面舗装の状態
2010年12月24日 [ブログ] ワルめーら@Terryさん -
国道308号線/暗越奈良街道 通称「石畳酷道」
いよいよ酷道308号へ突入です!
2010年10月30日 [フォトギャラリー] うどん子@総統閣下さん -
酷道です。幅1.3mの標識/国道308号線 暗峠
奈良県生駒市と大阪府東大阪市の間、国道308号線沿いの峠、暗(くらがり)峠です。酷道好きには有名な場所ですね。国道標識を求めて峠から彷徨い歩きましたが、徒歩で近づける場所では発見できませんでした。残念
2010年2月17日 [おすすめスポット] kureakiさん -
スリランカ料理 ピラミッド盛の謎
さてさて、スバル神社へは、生駒から酷道308号を東進して行こうと思っていました。なので、生駒のR308辺りでご飯を食べようと思い、暗峠に向かってR308を西進し、とあるお店に向かいました。・・・・想像
2009年11月17日 [ブログ] かとうのくるまさん -
酷道ドライブ
奈良県の酷道として一部で知られる国道308号線を暗峠に向かって走ってきました数年ぶりに走るとやっぱり狭いですねあいにく夜勤なので走り抜けず目的地の「風舞」に立ち寄って帰りました手打ち饂飩のお店なんです
2009年7月18日 [ブログ] Tinyheartさん