#国道309号線のハッシュタグ
#国道309号線 の記事
-
行者還トンネル探訪 2023.7.2
奈良県吉野郡天川村と上北山村をつなぐ、国道309号線「行者還トンネル」を走行しました!国道309号線(林道行者還線)を天川村から上北山村に向けて走行しますかなり標高を上がった所で、気になる場所を見つけ
2025年4月15日 [ブログ] スペギ@なおちゃんさん -
川合隧道,笠木トンネル探訪 2023.7.10
奈良県吉野郡天川村と黒滝村を繋ぐ国道309号線の旧道(川合峠・笠木峠)を走行し川合隧道と笠木トンネルを見てきました!天川村側から左の旧道に入ります。路面状態は所々荒れていますが、普通の乗用車でも難なく
2025年4月15日 [ブログ] スペギ@なおちゃんさん -
ナメゴ谷 紅葉2023
毎年見に行っているナメゴ谷の紅葉を今年も見に行きました。国道309号線の64番付近がビューポイントになっています。今年はちょっと見頃が過ぎてしまったかな(^_^;)日が当たると綺麗に見えます!309号
2025年4月15日 [ブログ] スペギ@なおちゃんさん -
2019年国道309号線冬季通行止め解除
たぶん事前の告知通りと思い、国道169号線を南下します。道の駅杉の湯の向こう側のトンネルの通行止めは4月17日に解除されるのでダム向かいの狭い道が迂回路になってます。「車幅2.5m以上・全長12m以上
2019年4月14日 [ブログ] 鱈|ω・`)さん -
酷道309号線からのトンネルの旧道
急に寒暖の差が大きくなってきたので色づき始めた景色を見にまずは国道309号線の行者還トンネルを目指します。と、国道169号線に入ると上北山村での交通規制の看板がありました(^_^;)おそらくは先日の台
2018年10月27日 [ブログ] 鱈|ω・`)さん -
2017年10月6日 国道309号線旧道 笠木・川合峠
本記事は下記リンク過去記事の続きになります。「2017年9月11日 奈良県吉野郡黒滝村・五條市西吉野町 笠木トンネル」「2017年9月11日 奈良県五條市西吉野町・吉野郡天川村 川合隧道 」さて201
2018年10月17日 [ブログ] とりつきいver.2さん -
2017年9月11日 奈良県五條市西吉野町・吉野郡天川村 川合隧道
本記事は過去記事「2017年9月11日 奈良県吉野郡黒滝村・五條市西吉野町 笠木トンネル」の続きです。「笠木トンネル」と共に国道309号線の旧道に存在する「川合隧道」へも行ってみました。↑今回記事の「
2018年10月13日 [ブログ] とりつきいver.2さん -
2017年9月11日 奈良県吉野郡黒滝村・五條市西吉野町 笠木トンネル
今回は趣味の現役トンネル・隧道巡りです。ちょうど1年と1ヶ月前の9月11日に奈良県のトンネル・隧道巡りドライブに行ってきましたが、今回の「笠木トンネル」はその3箇所目になります。↑「笠木(かさぎ)トン
2018年10月13日 [ブログ] とりつきいver.2さん -
2017年9月11日 奈良県吉野郡天川村 国道309号線 白倉トンネル
最近はブログの更新が滞り気味ですが(汗)、今回は趣味のトンネル・隧道巡りです。ちょうど1年前の事になりますが、奈良県吉野郡天川村の国道309号線にある「白倉(しらくら)トンネル」に行ってきました。↑ま
2018年9月13日 [ブログ] とりつきいver.2さん -
ぷらっと天川村
てな感じで奈良県の山奥は天川村のR309(酷道区間)まで来ました。
2012年5月10日 [フォトギャラリー] ポロナイスクさん -
道の駅/かなん
国道309号線道の駅
2012年5月3日 [おすすめスポット] うどん子@総統閣下さん -
カフェ/CAFE berry
国道309号線沿いにあるCAFEです。行った時は混んでなくマッタリと過ごしました。またチョクチョク行きたいと思います。営業時間が8時半~17時までと早い目に終わります。定休日は月曜日&第4日曜日のよう
2009年4月9日 [おすすめスポット] カズパパRさん -
御所に抜ける国道309号線沿いにあります。/道の駅・かなん
農産物&特産品が買えます。駐車場は広すぎず・狭すぎずで平均的な道の駅です。良くこの場所では、缶コーヒーなど飲んでマッタリする事があります。
2009年3月14日 [おすすめスポット] Krushさん -
国道309号線に有る道の駅/道の駅「かなん」
農産物を中心に、各種特産品を販売しています。駅内の加工場で加工した農産物加工品等も販売しています。駐車場は平均的な大きさで、狭くないけど土・日は混みます。
2008年6月10日 [おすすめスポット] カズパパRさん