#国道357号のハッシュタグ
#国道357号 の記事
-
人の命より荷物が大事 #国道357号 #京浜島 #救急車 #緊急車両ブロック #トラック #はみ出し通行禁止 #日本交通 #割り込みタクシー
5月14日、今回の札幌出張は駐車場の手配が上手く行きませんでした。予約なしで行くのは、出発日が5月11日土曜日のお昼で、土日の羽田空港の混雑ぶりを考えると危険でした。いろいろ調べてみると国道357号の
2024年6月13日 [ブログ] どんみみさん -
国道357 浦安付近
スタッドレスじゃないと不可能ですね( ・_・;)橋の上はやや積もっていて危険(>_<)
2024年2月5日 [ブログ] SILVERさん -
舞浜立体6/28開通ですって
キノコデースヽ(*'ω')ノ以前から工事が行われていた舞浜立体交差事業。これが6/28に開通だそうです。ここはタイミングが悪いと東行は都内まで、西行は浦安辺りまでの渋滞に巻き込まれるんですよね。短い
2020年6月6日 [ブログ] コスワスさん -
祝開通♪
今朝は早起きしてDiscover Pro の地図データを更新♪何時ものルーティンでは更新終わんないので・・・近場をプチドライブするよ!まずは環八の端っこから東京湾岸道路(国道357号)へ。C2大井南入
2019年6月8日 [ブログ] Jingさん -
357東京港トンネル開通!
昨日の晩、国道357号の東京港トンネル(東行き)が開通しました!川崎・東京南部からお台場・千葉方面へ、無料で行ける様になりました。ワタシ的には、A-PIT東雲(元のスーパーオートバックス東京ベイ)への
2019年6月4日 [ブログ] 星のカペラさん -
国道357号東京港トンネル東行き 本日23時開通です!!
6月2日(日)に開通前の国道357号東京港トンネル(東行き)をラン&ウォーキングできるイベントがあったので参加した。フリーラン:先着500名ウォーキング6km:先着500名ウォーキング2.5k
2019年6月3日 [ブログ] きゅう .さん -
早朝横浜散歩♪
本日も大黒に自主的にお散歩で集まった方が何台かいたのかな?ボクは風邪が治りかけで声が出ないので朝の首都高をお一人様で散歩してきました。辰巳と大黒に立ち寄った様子はすでにUpしてますが、やっと体調が戻っ
2016年8月21日 [ブログ] 赤カブ@59さん -
国道357号東京港トンネルの西行き
お台場から羽田空港にあっというまに行けます。。。便利になりました。東行きは、平成30年ころだそうです・・・・結構かかるんですね。。。。
2016年6月6日 [ブログ] TCR-Allianceさん -
ヒムロドライブ
ヒムロックのCDを聞きながら、ヒムロックのLAST GIGSが行われている東京ドームへ・・・ドームから漏れる音を聞きながらこの声が聞けるのもあと2日だけかとしみじみしたり。明日、参戦してきます。そのあ
2016年5月22日 [ブログ] 赤カブ@59さん -
2016 Japan IT Week 春 の帰り道
今日は、東京ビッグサイトで開催されていた「2016 Japan IT Week 春」の視察に行きました。臨時駐車場にしか停められないのに加え、人の導線を無視して、炎天下延々歩かせなければ気が済まない施
2016年5月14日 [ブログ] どんみみさん -
(川国)東京港TN3月26日開通、町田立体は4月下旬開通
川国(川崎国道事務所)のHPによると、待ちに待った国道16号、町田立体は、4月下旬に開通とありました。正式な日時はまだ決まっていないようで、決定したらHPで発表するそうです。それから、国道357号、東
2016年3月19日 [ブログ] みっツィさん -
Loves Company(ラブズ・カンパニー) 国道357号線
【総評】過去のスポーツカーを見ると、湾岸が思い浮かぶ。以前から気になっていたステッカー WANGAN 357(国道357号線)を購入しました。【満足している点】地元のステッカー【不満な点】さてどこに貼
2015年7月5日 [パーツレビュー] biwanoahさん -
横浜ベイブリッジの下層に国道があるって知ってました?
本日は義父の命日でした。話は変わりますが、タイトルにあるように横浜ベイブリッジが上層部は首都高速湾岸線で、下層部は国道357号となっていることご存知でしたか?私、以前カーナビでルートを検索していた時の
2015年4月12日 [ブログ] To.TOMOさん -
国道357号根岸線開通記念(?)新山下AWオフ
このブログでも何度か書いている、今年3月31日に開通した国道357号(湾岸道路)根岸線(新磯子町~千鳥町)。これで本牧や新山下までのアクセスが劇的に改善されたので、新山下AWでオフ会を企画しました。と
2014年5月25日 [ブログ] 戯雅さん -
国道357号新開通区間でGIGA'sドライビングスクール
今日の午前中は、娘の運転練習。3月31日に開通した、国道357号(東京湾岸道路)の新磯子~千鳥町をコースに組み込んで走ってきました。基本、高速湾岸線の下を利用した一般道路で、磯子警察署の近くから高架に
2014年5月10日 [ブログ] 戯雅さん -
第11回土木の日親子見学会に行って来ました!vol.2(シールドマシンの裏側とは?)
「vol.1(一般国道357号東京湾トンネル工事とは?) 」からの続きです!シールドマシンをアップしてみると、真ん中にポッカリ開いた穴から、奥のトンネルの灯りが見えているのが分かります!これからそこへ
2014年3月10日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
第11回土木の日親子見学会に行って来ました!vol.1(一般国道357号東京湾トンネル工事とは?)
昨年末のことですが、第11回土木の日親子見学会というイベントに参加して来ました!3カ所をバスで回ったのですが、今回は最初に訪れた国道357号線東京湾トンネルの工事現場の様子をお届けします!品川駅で集合
2014年3月9日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
ハード・ウォーク
ハードワークなお友達は大勢いらっしゃいますが……(^^;)昨日は久しぶりにたっぷり歩こうと思い、コースもマンネリなので新しい目的地を探しました。三井アウトレットパーク横浜ベイサイド。ちょっとモンベルの
2014年1月19日 [ブログ] 戯雅さん -
あ~あ…
昔いた会社でお世話になった人が、バイクを轢いちゃいました...。幸い、たいした怪我はない模様。他人事と思わずに、気を付けよっと。
2010年9月24日 [ブログ] hiro-poohさん -
ベイブリッジの下の国道を走る
ベイブリッジの下には国道が走っています。横浜へ出向くときはわりと使っています。初めて通過したのは、救急車の追尾。救急車に教えてもらったようなものですね。(長女が搬送されていました)この写真はその手前の
2008年9月19日 [フォトギャラリー] ひろ@横浜さん