#国道448号のハッシュタグ
#国道448号 の記事
-
南九州ツーリング2022 Day9
■Day9 (11/14)ルート:指宿市街 - 国道269 - 山川港 - 根占港 - 国道269 - 県道592 - 国道448 岸良展望所 - 内之浦惑星ロード - 国道448 - 道の駅 くしま
2022年12月4日 [ブログ] (s)さん -
久し振りの鹿児島・宮崎巡り⑮ 錦江湾~国道448号 (2021 .12)
いつの間にか始まっていた冬季オリンピック。印象深い冬のオリンピックは、やはり「ふなき~」ですかね。もう25年前のことになるんですね。その白馬のジャンプ台のラージヒルのスタート地点まで行ったことあります
2022年2月4日 [ブログ] led530さん -
久し振りの鹿児島・宮崎巡り⑩ 国道448号 恋ヶ浦 (2021 .12)
予想通りの「まんぼう」地域の拡大。来週はどこまで広がっているか?。緊急事態宣言はやめてくれ。昨年と同じパターンでまたしてもせっかくの連休が無駄になってしまう可能性も!?その前にまずは凍結を心配しなさい
2022年1月21日 [ブログ] led530さん -
久し振りの鹿児島・宮崎巡り⑨ 国道448号 道の駅なんごう (2021 .12)
やっぱり出ましたね。まずは「まんぼう」から。というか、感染拡大する前に出せよ!って思いましたが、まぁ経済とか様々な事情が重なって、なかなか一筋縄じゃ行かないんでしょうね。ということで鹿児島・宮崎です。
2022年1月19日 [ブログ] led530さん -
修正されていました。
今日は、ディーラーでオイル交換。まだずいぶんキープがあります(爆)さて、今日はそれ以外に確認へ。確認は、去年年末に国道標識の誤植を伝えて、それを国交省が誤植と認め、後日修正するとのこと。その誤植とは、
2021年8月1日 [ブログ] 4E-FEさん -
せっかく更新したのに間違ってます
久しぶりの道路ネタです。私の住む地域には、国道220号という国交省直轄の国道があり、国道448号と重複路線となっています。来年開通する東九州道はこの国道の数キロ先を平行しているので、インターに案内する
2020年12月27日 [ブログ] 4E-FEさん -
バランスの悪いおだんご
おだんご…と言っても、食べ物ではありません(爆)道路用語のおだんごと言えば、重複路線の看板のことです。こちらをご覧ください。国道220号と国道448号の重複路線の標識。軽く説明しますと、国道220号は
2017年1月24日 [ブログ] 4E-FEさん -
どこまでも走り続けたい道がある
どこまでも走り続けたい道があるはるか南の果てまで続く道きらめく海を眺めて風の歌を聞きながら走る空には雲、砂浜が見えてきたどこまでも走り続けてボクだけが出逢う風景なぜだろうクルマで走っているだけなのにこ
2016年6月14日 [ブログ] threetroyさん -
国道ですか?県道ですか?
さて、今年の最後の挨拶前の通常ネタです。今年も道路ネタでいろいろお話しました。やはり道路王国鹿児島。色んなネタがあります(爆)今年最後を飾るのはこちらです。ダウトを探せ!!と、この番組知っている方いる
2015年12月31日 [ブログ] 4E-FEさん -
どうしてだろう? 何度も走りたい道がある。
海に下るコーナー、視界に飛び込んでくる青い海数秒間のこの風景を見るためになんどもなんども、ここを旅しているある日のクルマで行く旅ステアリングをかるく切って、海に向かって下っていく眼下に広がる青い風景き
2015年7月20日 [ブログ] threetroyさん -
県境について語る1
道路を走ると、県境越えはよくありますね。とくに長距離を走ると、県境越えが何となく特別な思いがあると思います。そんな県境で、個人的に好きな場所を紹介します。場所は、鹿児島県志布志市と宮崎県串間市の境目。
2014年12月8日 [ブログ] 4E-FEさん -
風を感じて旅すること...
風を感じて旅する人もいれば目で見た風景しか記憶に残らない人もいる同じところを旅しても風を感じて旅する人もいれば目で見た風景しか記憶に残らない人もいる風を感じて旅したい頬をなでる風、海のかほり、 流れて
2013年6月2日 [ブログ] threetroyさん -
いつも地図で見ていた道
地図で見ていた道は行ってみれば、いつも想像を上回ってるひざの上に地図を広げて、次の旅をイメージしてみるまったく知らない道、なんども走った道この道にはどんな風景が広がっているだろうこんどはゆうぐれに走っ
2013年4月20日 [ブログ] threetroyさん -
年末年始 四国・九州を巡る3300kmの旅 大隅半島東岸を巡る1日
早朝の志布志湾
2013年3月10日 [フォトギャラリー] Love RoadSterさん