#国道461号のハッシュタグ
#国道461号 の記事
-
ハチロクで酷道探索
今日は有給休暇だったのですが、午前中は業務上の書類作成で土浦のコメダで数時間引きこもり😅午後からフリーとなったので、ハチロク乗るか?ビアンキ乗るか?悩んだ結果、ハチロクにしました😆ハチロクに乗って
2023年10月3日 [ブログ] take☆86♂さん -
国道461号リニューアル完了
茨城県北地区に、国道461号線と言うローカル国道があります。茨城県日立市から、栃木県日光市を結ぶ国道なのですが、常陸太田市と大子町の境界の山間部にある北沢峠が、県内でも最高クラスの酷道なのです。区間の
2021年10月24日 [ブログ] Hamp(ハンプ)さん -
茨城県北の横移動
ヽ(*'ω')ノ。おっ!国道461号の北沢トンネルの開通時期がおぼろげながら見えてきましたね。随分昔から出来る出来ると聞いていたんですが、ようやくですね。ここが開通すれば茨城県北の横移動がかなり楽にな
2021年8月19日 [ブログ] コスワスさん -
5ナンバーで良かった^^
ノアの室内はかなり広くて、2列目なんかはゆったり^^視界も広くて家族旅行へ行くにはとっても良い。旅行へ行くと言うことは、普段慣れない道を走ることでもありまして^^先日の旅行で、竜神大吊橋から道の駅さと
2014年5月16日 [ブログ] エムケイさん -
祝!国道461号大子バイパス開通
2012年10月26日に、茨城県大子町の国道461号大子バイパスが開通しました。式典には国会が閉会中なので、地元選出の衆参議員が出席していました。多くの議員が自分の貢献をアピールする中、某与党の議員の
2012年10月27日 [ブログ] ドレン(ユーイックエイブ)さん -
冬空に映える紅
晩秋言うより、もはや初冬ではあるんですけど、なんだかんだで今年は紅葉を見頃を逸してしまい残念に思ってたところ、本日見事に晴れわたったのでラストチャンスと思い、お山をひとっ走りしてきました。トップ画像は
2011年12月4日 [ブログ] よしつきさん -
(H.21.02.08) 茨城・袋田の滝&竜神大吊橋 P.Drive(その4)
とりあえず‥渡ってみる。(^_^ゝ‥北風が、身に凍みるぅ~!!(>_<;
2009年2月8日 [フォトギャラリー] geassさん -
連休初日は、茨城縦断。
天気良かったですね~^^。12月になりましたが、まだまだバイクシーズンな私です。タイトルに加え、茨城横断もしております。11時くらいに出発。国道50号を筑西桜川I/Cへと走り、そこから北関東道で一路東
2008年12月2日 [ブログ] ☆ハロウィナー☆さん -
月居トンネル
茨城県大子町にある月居トンネル明治時代の施工で車の通れる現役トンネルでは県内では最古のトンネルのようですさすがに明治時代の面影は全く無く修復を重ねて、昭和初期のような作りになってしまってます。昭和51
2007年11月1日 [ブログ] アドさん -
国道461号線 (旧道ふくむ)
賭け崩れの跡。路面に土砂が出て来ないようにフェンスが設置されていました。さすがに国道といっても、地図上は[狭部]と扱われているだけあります。対向車とは出合いたくないです。(国道349号を横断してから県
2007年10月23日 [フォトギャラリー] 桃花さん