#国鉄のハッシュタグ
#国鉄 の記事
-
これはやはり買うしかないですよね・・・
というわけでタイトル画像は昨晩の帰宅シーンから。広角で撮っているのでちょっと不自然な感じではありますが、テーブル上のお酒とお惣菜ではなく、窓のところにかけてあるエコバックに注目してほしい私であります。
2025年5月30日 [ブログ] nonchan1967さん -
時刻表
机の中を整理したら、こんなんが出て来た😅59.9.1 国鉄・・・😱因みに東京→名古屋で6時間06分、って今はもう少し速いのかなと思って調べたら、新東名開通効果か5時間45分だった。
2025年5月13日 [ブログ] celi@typeSさん -
TOMIX / トミックス (N) 2702 国鉄 ヨ8000形 車掌車
【総評】「KATO マニ44 5146」を予約してると「期間限定価格」で安価になっていたので送料無料にするのにポチッと。ヨ8000形は国鉄時代に製造された2軸車掌車で、国鉄車掌車の代表形式です。現在で
2025年5月4日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん -
パリのお話(今回は国鉄)
パリのお話第三弾。国鉄のお話です。国鉄は乗る機会なかったんだけど、リヨン駅をブラブラ見てきました。今日はそのお話しますね。————————リヨン駅はこんな感じ。威風堂々な重厚感ですな。ちなみに正しい名
2025年2月13日 [ブログ] toyo。さん -
米原駅・・・。
昭和の末期、二十歳を過ぎる頃まで運転免許を取得しなかった織瀬は、通勤手段として国鉄を利用していました。勤め先が大津だった頃、行きは普通や新快速を利用し、帰りは時間が合えば京都発柘植行きのDD51牽引5
2025年2月8日 [ブログ] 織瀬宗衛さん -
サヨナラ模様☆伊藤敏博
寒いです。毎日ふるえています。冬は嫌いです。酒を飲むか温泉でも入って温まるしかありません。お酒はともかく、温泉になかなか浸かれません。でもふるえているのは寒いからだけではないんですよ。あなたと逢えない
2025年2月2日 [ブログ] ツゥさん -
天竜浜名湖鉄道「資料館&転車台見学ツアー」
天竜浜名湖鉄道。静岡県の掛川から、浜名湖の北側を経由して新所原に至る第3セクターの鉄道会社です。前身は国鉄二俣線という経緯があり、多くの産業文化遺産が残されています。天竜二俣駅では「資料館&転車台ツア
2024年11月2日 [ブログ] クハ189-501さん -
'24.10.18 鉄道マニア?(懐中時計が見つからない)
実家(両親が住んでいる家)に行ったときに段ボール箱の荷物を漁る実家といっても、私が就職して家を出た後に両親が引っ越した先なので、私はその家に住んだことがありません一般的な「実家」という表現とは違うので
2024年10月31日 [ブログ] ハ リ ーさん -
【埼玉】鉄道博物館でロイヤルエンジン機関車に拝謁!
少し旧いネタで、しかも鉄ネタです。鉄ネタに関心のない方は、スルーして下さい。船橋市へ用事を済ませた後、衝動的に「鉄道博物館」へ行きたくなり、外環道を一直線、大宮へ行きました。御召専用機のEF58-61
2024年10月16日 [ブログ] 特急にちりんさん -
お祭り
2024年10月13日(日)、広島は晴れ。夜間頻尿に悩まされる日々が続いています。2時間ごとに目が覚めてトイレの繰り返し。最後は4時半に目が覚めて、そこから眠れず、気分が悪いばかり。午前中はウトウトで
2024年10月15日 [ブログ] べレット ソランさん -
ひたちなか海浜鉄道 週末列車キハ205
昭和40年に製造され、国鉄→JR西日本→水島臨海鉄道を経てこちらで活躍している、現存する最後の元国鉄キハ20系です。老朽化?などもあり週末の限られた日にしか走らないのですが、いよいよ後継車に入れ替えと
2024年10月6日 [フォトアルバム] もじさんさん -
いすみポッポの丘
ネタが無いので過去からほじくり出しますwチーバくんで言うと肘の辺りかな?去年行きました鉄道オタクではありませんが好きか嫌いかで言えば、好きな方ですガキの頃はブルートレインが好きで東京駅に撮影しによく行
2024年8月25日 [ブログ] キーファーブッフさん -
185系のアクリルスタンド。
JR東日本管内の方にはお馴染みの国鉄185系、以前からブログでも表明しておりますけど大好きなんです。自分のブログ内を検索したら、何らかの形で185系をネタにしていたブログが38件ヒットしましたよ。何で
2024年8月20日 [ブログ] nonchan1967さん -
旧国鉄士幌線アーチ橋見学ツアーに参加しました。
旧国鉄士幌線アーチ橋見学ツアーに参加してきました。見学の目的はタウシュベツ橋梁です。タウシュベツ橋梁とは、1937年作られた旧国鉄士幌線のアーチ橋のことです。その後のダム建設により、1955年よりダム
2024年8月14日 [ブログ] anpanmanさん -
711系赤電車(2024年5月)
2024年5月19日(日)空知地方旧栗沢町と三笠市を探索午前中は旧栗沢町の廃校を訪問久しぶりに保存車両711系赤電車を見に行きました。★711系赤電車★日本国有鉄道が北海道向けに設計・開発された日本初
2024年7月24日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
ハイケンスのセレナーデ
その昔JRの前身:日本国有鉄道(国鉄)在来線特急・急行の車内放送ジングル(オルゴール)として使われていたメロディ,懐かし!最近まで知らなかったのですがこのメロディ,実は既存の楽曲旋律の一部を切り取った
2024年7月15日 [ブログ] 車瘋老頭さん -
国鉄コンテナエコバッグ
てっぱくへ行ったとき・・・お孫ちゃんのものを買ったときなんとなく目につき自分用に買ってしまいました(笑)買ったのはコンテナエコバッグ(国鉄6000形)ポーチ付き!エコバッグなんていくつも家にあるんです
2024年7月12日 [ブログ] じゃがーくんさん -
昭和の国鉄旅行に思いを馳せる贅沢な時間。
私、宮脇俊三さんの著作は大体読んでいる気がするのですが、それは父が好きで必ず単行本で買っていたのを私も読んでいたから、ということに起因しておりまして。よく鉄道紀行物は宮脇俊三派と種村直樹派に別れる、な
2024年6月2日 [ブログ] nonchan1967さん -
バンダイ Bトレインショーティー専用 動力ユニット3電車・気動車用
【総評】ヨドバシ 取扱終了。Joshin お一人様1個。Amazon 無制限。8輪駆動(o^^o)Bトレインショーティ 国鉄キハ181系編成 N化用にポチッと。ヘッドマークは、「まつかぜ」٩( ᐛ )
2024年5月20日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん -
【千葉】市川市へドライブ、「電車の顔」イラスト展へ行きました!
足腰が弱くなり、外に出るのが億劫になった老母に刺激を与える、という趣旨で、ドライブへ連れ出しました。今日の目的地は、千葉県市川市です。外環道を市川北ICで降りて、併設されている一般道を走り、14号線に
2024年5月11日 [ブログ] 特急にちりんさん