#国鉄型のハッシュタグ
#国鉄型 の記事
-
国鉄型115系、新長野塗装車両とRAV4 Adventure
信州、戸倉・上山田温泉の万葉超音波温泉に静態保存されている国鉄型直流電車、115系とトヨタ・RAV4 Adventureとのコラボレーション
2024年12月3日 [フォトアルバム] 通りすがりの正義の味方さん -
遠征鉄 ブルサンの合間に・・・😄😒🚃💨📹
先日の撮影の続き・・・😄😒📹🚃💨ブルサンの前に普通も撮影・・・😄😒📹🚃💨やってきたのは国鉄型115系・・・😄😒🚃💨これは凄い・・・😄好きな人にとってはたまらないのでは・・
2024年8月14日 [ブログ] YOKOさん -
485系3000番台、退役から7年
かつての国鉄特急型電車の代表格であった485系のリニューアル車、3000番台が退役して早7年、最近また久しぶりに、YouTubeで動画を見た。この車両は特急『はつかり』「白鳥」「津軽」で運行した青森車
2024年6月8日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
山陰の国鉄型ローカル気動車を堪能する【もう歳でボチボチ引退かな・青春18きっぷの旅その①】
もうこの春で発売終了かなと噂がされる「青春18きっぷ」を使って、私の鉄道旅行の原点である、山陰地区の国鉄型気動車と戯れてきました。(≧▽≦)私の地元の駅を夜明けに出発する急行電車で出発。。。小学生の時
2024年3月8日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
行くぜ、北陸! Vol.1 国鉄型急行を捕獲せよ
「自分がコロナに感染するんじゃないか」と思って温存していた有休休暇。幸いにも感染しなかったのでパアッと使う時が来ました(笑)仕事を午前2時で終わらせ、そのまま北へ。環八~練馬から関越道に入ったところで
2021年10月21日 [ブログ] まっつん隊長さん -
えちごトキめき鉄道、国鉄型車両
えちごトキめき鉄道がJR西日本から購入した、中古の413系、455系。国鉄急行色に塗り替えて整備され、試運転が行われました。谷浜~有間川にて。スイッチバックの二本木駅。右奥は、妙高高原から直江津へ向け
2021年6月18日 [ブログ] はんぐさん -
185系「踊り子」
川崎駅付近で納品待ち待機中、185系「踊り子3号 伊豆急下田・修善寺行き」をiPhoneで撮ってみました。185系の定期運用は3月12日まで。最後の国鉄型特急車両、いなくなると思うと寂しいです。それに
2021年2月20日 [ブログ] Bi.ki.ni.さん -
小樽に鉄道遺産を見に行く
先日、石川県へ旅行した際のオユ10についての記事でモーリスさんがおっしゃっていた「アレ」を見に行ってきました( ´艸`)以前は小樽市立交通博物館だった小樽市立博物館。交通博物館のころはマツダのあの78
2019年7月4日 [ブログ] どら太さん -
厳戒態勢の関西大回りの旅
先日、長男がこんな本を購入し、「大回りに一緒に行こう」と誘われたので、父の日の今日は長男と大阪近郊区間大回り乗車をしてきました。今回の行程は全て長男任せでルートは前回と逆回りです。大回り乗車とは「大都
2019年6月16日 [ブログ] ELTENさん -
いすみ鉄道乗車 その2 いすみ鉄道上り(上総中野→大原)急行列車 キハ52 125
さて、折り返しまでの停車時間は10分程なので、手早く見学させていただきます。東京駅から、電車なら2時間程度で、このような昔懐かしい世界にタイムスリップできます。しかもこれは現実世界です。ほんと、千葉県
2019年3月3日 [ブログ] sing mode ☆☆☆☆☆☆彡さん -
A-8681 キハ22 首都圏色
先日の津鉄乗車の際に久しぶりに気キハ22を見かけたのでNゲージでもひっぱり出してきてみました。トミックスが世にHGモデルを出す前に、マイクロエースが販売していた製品。当時はGMのキットしかなかったので
2019年2月21日 [ブログ] どら太さん -
我が家のレイアウトで走らせ会
結婚し、実家を出ましたがNゲージレイアウトはもちろん移動できませんのでそのまま。そのため、実家に帰ってはレイアウトで遊んでいますwこのレイアウトですが、僕が大学2年の時に父親と共に作ったものです♪つま
2018年11月16日 [ブログ] どら太さん -
国鉄型に乗りに行こう(直江津遠征編) (1)
土休日限定で使える周遊きっぷがあるということで、今回、これを購入、使うことにした(画像)※利用する日の1カ月~3日前までの販売
2017年4月2日 [フォトギャラリー] 元MT乗りさん -
国鉄型に乗りに行こう(直江津遠征編) (2)
金沢9:05発→富山10:06着の国鉄型の望みを砕かれましたが、富山到着寸前、大目玉の前照灯が見えた。(このときは、遠近感で「錯覚」してると思っていた)いざ着くと、確かに475系だった。(本日2編成目
2017年4月2日 [フォトギャラリー] 元MT乗りさん -
日本国有鉄道911形ディーゼル機関車。
ワタクシ的に好きな機関車です!*NEVERまとめ画像より引用しました。*ウキペディア・コモンズ・パブリックドメインより引用しました。解体されて現存せず・・・残念無念ヽ(`Д´#)ノ
2017年3月27日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
■青春18きっぷ 国鉄型通勤車両を求めて関西遠征(2日目)
さて本日も国鉄型を求めてぶらり旅です。大阪市近郊で、どこに国鉄型が走っているかを調べてみると、どうやら奈良線と草津線にそれぞれ103系と113系健在とのことらしい。早速出発。本日の経路はこんな感じ。学
2017年3月24日 [ブログ] sing mode ☆☆☆☆☆☆彡さん -
■青春18きっぷ 国鉄型通勤車両を求めて関西遠征(1日目)
毎年この時期になると、寝台特急『北斗星』に乗ったり、札幌発着の寝台列車を眺めたり撮影したりするのを楽しみにしていたのですが、ご存じの通り本州から北海道行きの寝台列車は全滅。定期寝台特急といえば『サンラ
2017年3月24日 [ブログ] sing mode ☆☆☆☆☆☆彡さん -
国鉄EH10形電気機関車・・・幼い頃、名古屋駅で、轟音を立てながら駆け抜けた黒い大型電気機関車
※画像はWikipediaクリエイティブコモンズのパブリックドメイン画像から引用何しろ小学校2年か3年の頃だったから、もしかしたら・・・記憶違いかも知れないが・・・或る日、名古屋駅で見た電気機関車・・
2017年2月27日 [ブログ] ホームタウン急行(Express)さん -
KATO 10-1128 485系300番台
久々のNゲージ新規導入。衝動買いなので、突発です(;´∀`)北海道型に絞って買い集めていたはず…笑いつの日からか撮影で好きになった車両もw今回もその1例、オクで落札できました。KATO 10-1128
2017年2月2日 [ブログ] どら太さん -
富士重工業製の鉄道車両
日本国有鉄道→JR西日本、キハ181系。日本国有鉄道→JR北海道、キハ183系。東武鉄道300/350形宮津鉄道→北近畿タンゴ鉄道→京都丹後鉄道、MF200形。北近畿タンゴ鉄道→京都丹後鉄道、KTR7
2017年1月1日 [ブログ] 中日本鐵道さん