#国鉄特急のハッシュタグ
#国鉄特急 の記事
-
特急「白山」
お友達の投稿を見て、かつて長野新幹線開業以前に上野~金沢間を信越本線経由で運行していた特急「白山」を思い出した。'97年の長野新幹線開業に伴って廃止されたが、それまで国鉄型489系で運行し、全区間の所
2023年2月25日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
買ってもらうのかも
JR 西日本の特急列車「やくも」から、381系が引退する事が決まったそうです。リニューアルされたとは言え、国鉄時代から40年近く使っていたのですから凄いですね。それも乗り心地が今一つな制御無しの振り子
2022年3月6日 [ブログ] 宝塚過激団さん -
特急「踊り子」 185系電車退役へ
東京~伊豆急下田、修善寺にて運行しているJR特急「踊り子」から、ついに国鉄時代からの185系が引退した。トップ画像は'00年代後半に、東京駅で撮影したもの。当時はフィルムカメラでの撮影であったので、や
2021年3月15日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
583系寝台電車 退役
先日放送された、アニメ「笑ゥせぇるすまんNEW」にて、583系がテーマのストーリーがあった。http://warau-new.jp/story/http://railf.jp/news/2017/04
2017年4月26日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
1編成だけだから残してほしかったですね(T_T)
※タイトル画像はウキペディアコモンズパブリックドメインより引用しました。国鉄の試作車。キハ391形ガスタービン動車。※画像はウキペディアコモンズパブリックドメインより引用しました。子供の頃、図鑑でこの
2016年10月9日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
10月は鉄道月間なのか?
え~まあ~最近慣れない仕事(人付き合い苦手ニンゲンがヒトビトを取り纏めなければいけないなんて、しんだ方がまし・・・あっ!心の声だよ)でしかも忙しい(というか慌ただしい)勤務先のため、休日はほぼ引籠りの
2016年10月9日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
嗚呼この頃に乗っておけば・・・しかし・・・
優秀な485系交直両用特急電車。嗚呼この頃に乗っておけば・・・国鉄のPR映像(1977年)youtubeより。投稿者の方、有難う御座います。・・・しかし当時の私は・・・あっ!!!11歳でしたが(殴)・
2016年6月18日 [ブログ] 中日本鐵道さん -
懐かしの撮り鉄~上野発着特急列車(あさま/そよかぜ)~
皆様、こんばんは(´∀`)/ネガスキャンものですが、早大半をUPしたかもしれません(^_^;特急/ブルートレイン等、当時より非常に人気が高かった電車となるため、撮影に群がる人数は過去も現在もあまり変わ
2016年3月18日 [ブログ] ぽんぞう★さん -
新しいのが好きか古いのが好きか
今日は晩飯後に分倍河原駅まで快速あじさい号(下り)を見に行ってきました。189系グレードアップあずさ色 イイデスネ183系とか189系は国鉄色が好きなんですが、これはこれで古き良き国鉄型特急車両は飽き
2015年6月15日 [ブログ] もりチビさん -
信越本線 青海川~鯨波間 特急「北越」 快速「くびき野」追跡
新年最初の鉄道記録撮影に行ってきた。行き先は信越本線のお立ち台、新潟県の青海川~鯨波間。狙いは485系の特急「北越」と快速「くびき野」新潟方面もかなりの雪になったらしいので、現地の状況が心配だったが、
2015年1月5日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
早いもので…
特急雷鳥が引退して、早くも3年です。またあの雄姿に逢ってみたいものです。梅小路鉄博に、展示してもらいたいものです。
2014年3月19日 [ブログ] mario0470さん -
一度は乗って見たかった(*´▽`*)
一度は乗ってみたかった!!ボンネット雷鳥!!
2013年9月24日 [ブログ] mario0470さん -
特急「あさま」復刻運転
長野新幹線の前身である、特急「あさま」が復刻運転されたので、記録撮影に出かけた。撮影場所は前回の「白山」の時と同様に、信越本線の豊野~三才間。長野新幹線開業以前は、この「あさま」で上野まで3時間半を要
2013年5月4日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
白新線 佐々木~西新発田 探訪 特急「いなほ」追跡
国鉄特急型車両、485系が、いよいよ終焉を迎えている。特急「いなほ」から、来月以降順次撤退が決まっているので、今回記録撮影に出かけた。場所は新潟県新発田市の、白新線 佐々木~西新発田間。しかし、生憎悪
2013年3月11日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
特急「白山」 軽井沢~金沢間で復刻運転
かつて信越本線経由で上野~金沢を結んでいた特急「白山」が、復刻運転された。車両は国鉄色の485系。そこで長野市郊外の信越本線、三才~豊野間で追跡。実際に白山で運行した車両は、485系を碓氷峠対応に改造
2013年3月2日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
ある日の津田沼駅界隈にて
見つけました。国鉄時代のままの塗装です。こちらも1日も長く走っていてほしいものです。
2011年7月9日 [ブログ] たけぼー@神奈川さん