#国際宇宙ステーションのハッシュタグ
#国際宇宙ステーション の記事
-
週末の国際宇宙ステーション 2件
この週末は、国際宇宙ステーション(以下、ISS)が、二日とも神戸から見えました。29日は比較的近い北側を、30日は少し遠い北東方向を通過するところを捉えました。←こちらは、29日の準備中(北極星中心の
2023年7月31日 [ブログ] TMKさん -
3か月ぶりの国際宇宙ステーション、そして今季初は・・・
3か月ぶりの国際宇宙ステーション(以下、ISS)です。今回は、南西方向から立ち上がって天頂に達し、北東方面に降下する、というコースです。←こちらのJAXA情報を参考に、カメラを設置し撮影を開始しました
2023年7月12日 [ブログ] TMKさん -
希望の光が見える (◎_◎☆)
今夜、久しぶりに国際宇宙ステーションがかなり良い条件で観察できます雲さえなければ肉眼で明るく見えます日本全土を西から縦断する形で通過します地域によりますが20:45ころ西南西から現れほぼ真上を通過し2
2023年7月11日 [ブログ] m.c.M・Tさん -
あっしー君として…
今日は朝から気温は低いですが天気も悪く一日中雨のようですね…(泣)天気が良ければ今日の夕方に国際宇宙ステーションがキレイに見えたハズでしたが…(泣)またの機会に見ることを期待して…(笑)昨日は、久し
2023年6月1日 [ブログ] イチノアさん -
卯月の国際宇宙ステーション
4月に入って未だ1週間しか経過しておりませんが、今月、神戸で夕刻に確認出来る国際宇宙ステーション(以下、ISS)は、これまでの3回で終了になりそうです。最初の2回については撮影に成功したので整理してみ
2023年4月7日 [ブログ] TMKさん -
おうし座とぎょしゃ座を貫通・・・国際宇宙ステーション
今夕と明日の夕方、国際宇宙ステーション(以下、ISS)が神戸上空を通過します。明日の夕方は雲が出るという予報ですので、今夕撮りました。計画では、おうし座とぎょしゃ座を貫通するISSを撮るつもりだったの
2023年3月15日 [ブログ] TMKさん -
国際宇宙ステーション
舌の根も乾かぬうちに。。。
国際宇宙ステーション(以下、ISS)・・・前のブログで「2月最後の。。。」と表しておきながら、舌の根も乾かぬうちに。。。撮ってきましたよ。前のブログに掲載のJAXA情報ではISSの見え方が△(見えにく
2023年2月6日 [ブログ] TMKさん -
2月最後の国際宇宙ステーション??
1日前に2月初の国際宇宙ステーション(以下、ISS)を撮ったばかりですが、昨夕も撮りました。👈こちらのJAXA情報によると、次に神戸から良く見えるのは明日(2月6日)の予定です。でも、午後から曇り空
2023年2月5日 [ブログ] TMKさん -
2月初の国際宇宙ステーション & 節分👹
本夕は、神戸の殆ど真上を通過する国際宇宙ステーション(以下、ISS)を観察しました。今月最初のISSです。JAXA情報によると今月も夕方通過するISSは少なさそうです ( T _ T )👈こちらは、
2023年2月3日 [ブログ] TMKさん -
今月最後の国際宇宙ステーション
先日、今年初の国際宇宙ステーション(以下、ISS)をアップしたところではありますが、早々と今月最後のISSを今夕撮りました。晴れていて☀良いかったです!何れの画像もクリックで拡大します。ただ・・・日没
2023年1月19日 [ブログ] TMKさん -
今年初の国際宇宙ステーション
神戸は、昨日からの曇天ですっかり忘れていました。ところが夕方になって晴れ間が見えだしたので、夕食時ですが国際宇宙ステーション(以下、ISS)が通ることを思いだしました。あわてて条件(出現時刻、方位、高
2023年1月16日 [ブログ] TMKさん -
昨夕に続いて国際宇宙ステーション
昨日に続いて、国際宇宙ステーション(以下、ISS)が本日(7日)も夕方に見えたので撮りました。昨夕と同様に、直前までISSが現れる北西の空は雲に覆われていましたが、ほんの数分前に雲が晴れたのはラッキー
2022年12月8日 [ブログ] TMKさん -
久しぶりに夕方の国際宇宙ステーションを撮った
本日から3日続けて国際宇宙ステーション(以下、ISS)が神戸から見えます! 3日とも夕方です!今日が一番遠くを通る(暗い)し、時間も早い(背景が明るくてコントラストが弱い)ので、綺麗に写らないかも??
2022年12月6日 [ブログ] TMKさん -
月の色々。
既に時機を逸した感が強いがまずは先週火曜日に撮影出来た皆既月食の様子。何ヶ月も前から楽しみにしていたこの日、食の始まりから、じっくりと観察する。周りでも月を見上げる人も多く、何時もは地味な存在だが、関
2022年11月14日 [ブログ] スーちゃんRさん -
目にも止まらぬ速さ
先日、皆既月食と惑星食が同時に起こる天体ショーがありました。地元では雲がかかっていましたが少しだけ見えました。そして、その他に私はもう一つ時々楽しんでいるものがあります。それは国際宇宙ステーション(I
2022年11月10日 [ブログ] ジェダイさん -
国際宇宙ステーション、秋冬の星座*.:゜*:.。☆彡とコラボ
この時以来、10月の国際宇宙ステーション(以下、ISS)は早朝にしか通過しないため、ずっと撮るのをあきらめていましたが、昨夜の気象衛星画像から明け方の空は☆彡.:*☆・★*:.☆彡星屑もくっきり 。。
2022年10月21日 [ブログ] TMKさん -
若田さんが滞在開始した日の国際宇宙ステーション・・・
今朝ほど、日本人宇宙飛行士の若田光一さんらを乗せた民間の宇宙船が国際宇宙ステーション(以下、ISS)へのドッキングに成功し、若田さんも含め4人の宇宙飛行士がISSの船内に入室して、およそ半年間の長期滞
2022年10月7日 [ブログ] TMKさん -
国際宇宙ステーション浜名湖わたる
2021/2/18(木)国際宇宙ステーションISSきぼうが、浜名湖上空を弧を描いて通過しそうだったので、陸送見学を抜け出し浜名湖へ。日の出前の早朝、2月は寒かったぁ・・・。少し構想していた構図と違った
2022年9月25日 [ブログ] たけふみさん -
国際宇宙ステーション
昨日夕方、緊急事態を宣言したNH88便を追いながら日本上空を通過する国際宇宙ステーション(以下ISS)に搭載されているアマチュア無線を用いた位置情報発信システムの受信にチャレンジした。自宅ベランダにて
2022年9月18日 [ブログ] 無線屋さん -
国際宇宙ステーション(長月・その3)
国際宇宙ステーション(以下ISS)・・・遂に3日続けて撮影に成功しました。← JAXA情報からの抜粋です。3日目は2日目と似たり寄ったりの条件ですが、撮影現場での準備時間が足りなかった、という2日目の
2022年9月17日 [ブログ] TMKさん