#土肥桜のハッシュタグ
#土肥桜 の記事
-
西伊豆の土肥桜と河津桜 2025.03.01
土肥桜で有名な松原公園に咲いていた河津桜。恋人岬で満開の土肥桜を見て感動したつづき、里山園地へ。駐車場からは少しだけだが富士山と駿河湾が見える。里山園地は土肥桜が見られるスポットとして3週間前にも来て
2025年4月7日 [ブログ] kitamitiさん -
恋人岬で満開の土肥桜に出会う 2025.03.01
土肥桜の桜並木、恋人岬にて。3月に満開の土肥桜を見られるという歴史的な日となった。みなみの桜と菜の花まつりのつづき、南伊豆町から国道136号で西伊豆エリアへ移動。夕日ヶ丘展望広場に立ち寄ったのは9時前
2025年4月7日 [ブログ] kitamitiさん -
2025エキシージ車検ついでの伊豆旅行
20250216エキシージの3回目車検出しで石川台へ、開店前に着いて、待機中入庫後、整備内容の打ち合わせしてから、4日後にエキシージを受け取れる目論見で、そのまま電車に乗換えて、天気予報が好転した伊豆
2025年3月13日 [ブログ] まあ。@318さん -
河津桜の咲く伊豆半島・富士へドライブ
今週末のお出かけは、河津桜がようやく見頃となりつつある伊豆半島へのドライブへ。今年の河津桜は連日のように続く寒さの影響により開花がだいぶ遅れ、異例の早さで開花した去年と比べると3週間も遅くなったが、一
2025年3月9日 [ブログ] Mr.REDさん -
土肥桜巡りと西伊豆から見る富士山 2025.02.09
土肥桜の古木の一つを見ることができる丸山スポーツ公園。南小記念広場で土肥桜を見たつづき、近くの丸山スポーツ公園へ。初めて来て案内図も見当たらないので、グルっと回ってみる。青空に映える土肥桜。このあたり
2025年2月24日 [ブログ] kitamitiさん -
今年の桜撮影スタート
2月に入り2度目の寒波襲来で、早咲きの桜も開花が遅れに遅れています。どうもGAGARRINです皆様、こんばんは(^^)例年なら、もう満開でもおかしくない位の河津桜の名所が尽く見頃前でも、三連休くらいじ
2025年2月22日 [ブログ] GAGARRINさん -
土肥桜を求めてのつづき~松原公園から南小記念広場まで~ 2025.02.09
名称が付けられても良さそうなくらい立派な一本の土肥桜、松原公園にて。松原公園に到着して簡単に土肥桜を見たつづき、松原公園近くのスポットへ歩いて行く。松原公園から弁天の湯へ向かう道にも土肥桜が咲いている
2025年2月15日 [ブログ] kitamitiさん -
早咲きの土肥桜を求めて松原公園へ 2025.02.09
満開の土肥桜と後方に見えるのは津波避難タワー「テラッセオレンジトイ」、伊豆市土肥の松原公園にて。土肥桜が見頃ということで2月に入った2週目の日曜日、まずは万福寺からスタート。1月末にライズからタフトに
2025年2月11日 [ブログ] kitamitiさん -
【狂風、暴風、そして桜と絶景】
『白艶丸のバッテリー、充電量が低いですね』昨日、法定点検で、ご指名整備士さんに言われた一言です。。。昨年バッテリー交換したばかりなので、健全性は問題ないのですが、充電量がちょっと低め。。。これは、至急
2025年2月6日 [ブログ] 黒艶丸さん -
土肥桜と富士山 2024.02.10
南小記念広場で見られた紅種の土肥桜。恋人岬の土肥桜並木のつづき、富士見駐車場へ入る。咲き始めの河津桜、駐車場の飲食店は閉店したまま。駿河湾と富士山。時刻は13時、だいぶ雲が増えてきたかな。次は南小記念
2024年3月23日 [ブログ] kitamitiさん -
土肥桜の紅種と白種 2024.02.10
恋人岬の土肥桜並木にて、白種がちょうど見頃だった。南伊豆町の河津桜のつづき、西伊豆へ移動して夕日ヶ丘展望広場です。ここも河津桜が見ることができる。国道136号から駐車場へと続く道の河津桜、これを見て吸
2024年3月19日 [ブログ] kitamitiさん -
2023.02 ~Nishiizu~
MINI友さんと
2023年4月18日 [フォトギャラリー] Bananboさん -
恋人岬と土肥桜
2023年2月26日、恋人岬の土肥桜並木。
2023年3月25日 [フォトギャラリー] kitamitiさん -
河津桜と土肥桜 2023.02.26
恋人岬の土肥桜並木。雲見海岸から国道136号を北へ、海沿いを巡っていきます。ここは岩地海岸の駐車場、最近はほぼ毎回寄っている。電線が入っても海がキレイなので結構好きな場所。富士見彫刻ライン。天気予報通
2023年3月25日 [ブログ] kitamitiさん -
【リハビリ ブログ】疑似コロナからの復活準備中(回復基調)
もう20日以上も前となりますが、1/14,15にみん友のすぎさんちへ御凸しました。すぎさん、かわらやさん、しゃあさんと盃を交わしました。美味しい おつまみの数々♪写真右上は 蕎麦粉のピザ日曜は しゃあ
2023年2月5日 [ブログ] もちさんVEZELさん -
土肥金山《土肥桜ライトアップ》
土肥桜を見るため、静岡県伊豆市の土肥金山へ行ってきました。土肥桜というのは、伊豆市の土肥という地域でしか開花しない貴重な桜で、1月中旬から2月中旬にかけて開花します。早咲きの桜としては、同じ伊豆半島の
2020年1月19日 [ブログ] 阿比英太さん -
伊豆の早咲き桜と、箱根大観山の富士夜景。
2月最後の金曜日に休日出勤の振休を利用して、ひと足早い春を感じにいつもの南伊豆の早咲き桜に逢いに行ってきました。そんな平日の朝は、いつもより少しだけ早起きして暗いうちに自宅を出発したのですが、夜が明け
2018年2月25日 [ブログ] zen.4さん -
海の上の道 静岡県道223号
この週末は、コドライバーの要望により、西伊豆で一泊して、海の幸をいただく予定でいました。ところが、先週も、そして今週の金曜日も雪。ノーマルタイヤ&チェーン無しのロードスターは、伊豆の山を越えられるのか
2018年2月17日 [ブログ] (s)さん -
少し早いけど…春を告げる伊豆の桜♪
皆さま、こんにちは~珍しくお昼休みのあっぷです(笑)最近、目の疲れもあって思うようにコメントやお返事ができていませんが皆さまはいかがお過ごしでしょうか…暦のうえでも立春を過ぎ静岡では各地で春を告げる花
2015年2月13日 [ブログ] あ~ぼうさん -
土肥桜と椰子の並木
先日、とあるMYファンな方の『泣いた赤おに』のお話のブログを拝見して、子供の頃に見た絵本…忘れていたお話、ググってみて感動しましたゞ( ̄ー ̄ )皆さんも子供の頃の心に残っている絵本やお話、大人になって
2014年2月5日 [ブログ] あ~ぼうさん