#地下ピットのハッシュタグ
#地下ピット の記事
-
地下ピット床塗装その2
今日は壁と縁まず下塗シーラーを塗って3時間放置その間に昨日ハードオフで27500円で買ってきた60インチ4kテレビ(ちょっとだけ画面に傷が有りこの値段なのだが表面を軽く擦った程度で全く気にならない)を
3時間前 [ブログ] ishimineさん -
地下ピット床塗装その1
地下ピット完成直後にミン友の福ちゃんから頂いた床用塗料取説に新設コンクリートには1ヶ月ほど乾燥させてからとあったのでやっと施工だなんとかオイル染みが出来る前に施工に取り掛かることができたまず油性シーラ
2025年8月6日 [ブログ] ishimineさん -
地下ピットフタ製作と取り付け
地下ピットコンクリート作業までは業者さんにやってもらったがここから先はDIYとりあえず蓋をしないと車が無い時に人が落ちる心配があるので色々考えたまず最初に思いついたのはグレーチィングコレは価格が高くサ
2025年7月28日 [ブログ] ishimineさん -
地下ピット計画①
ボクスターは、エンジンがミドシップなんで下から作業することが多いです。二柱リフトも考えたんですが、地下ピットを自宅に作ることを計画しました。地下ピットなら、機械部がないので数年毎のメンテナンスが不要と
2025年7月18日 [整備手帳] indigo_blueさん -
オイル交換in地下ピット
出来立ての地下ピットで最初の作業はオイル交換フィルターは先日洗浄済み
2025年6月25日 [整備手帳] ishimineさん -
駐車場コンクリート打設と地下ピット施工Part3完成!
ベースのコンクリートを打ってから1日おきブロック積みブロック積み終わり生コン車でセメント打設綺麗に仕上げていただきました乾燥まで大事を取って一週間の間にエアコン排水と水切り目的のU字溝をDIYで設置プ
2025年6月25日 [ブログ] ishimineさん -
駐車場コンクリート打設と地下ピット施工Part1
私の駐車場は屋根はあるが地面は砂利でタイヤのパターンに砂利が挟まるので人工芝を敷いていたが数年で交換となるそこでコンクリート舗装を考えていたが出来ればアライメント調整がやり易いよう水勾配の無いようにし
2025年6月5日 [ブログ] ishimineさん -
自宅ガレージ・地下ピットの設置
自宅の玄関前に地下ピットを設置する。地面を重機で掘り返し、基礎を打つ。(雨水の排水については後述。)
2024年5月7日 [整備手帳] 調布市のKAZさん -
[BPレガシィ] 7回目(15年経過)のユーザー車検・前編(事前準備の巻)
今年は愛車のBP5D型レガシィ(2006年式、2.0Lターボ6速MT)の車検の年です。新車で購入してから、あっという間の15年が経過しました。今までで一番長く乗ってきたクルマです。今回も例によってユー
2021年7月26日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
オイル&フィルター交換76,370km(前回+5,001km) ②
傾いたフィルターハウジング?ケース?にたまり醤油😑エンジン傾けてもフィルターは傾けるなよ!シリンダーブロック側にこぼれない為?いやいや下のオルタ直撃やん
2021年7月9日 [整備手帳] てんほうさん -
ランドクルーザープラド90 マフラー穴あきパテ埋め②【ついでに塗装】した!
錆落としにワイヤーブラシをかけてみると、6個の小穴を発見。
2017年7月17日 [整備手帳] konoki.nannnokiさん -
ランドクルーザープラド90 マフラー穴あきパテ埋め①【ついでに塗装】した!
まずはフランジボルトM14を外します。
2017年7月17日 [整備手帳] konoki.nannnokiさん -
ガレージ新築⑤
地下ピットも同時に施工します。
2017年7月8日 [フォトアルバム] konoki.nannnokiさん -
ガレージ新築④
地下ピットも同時に施工します。
2017年5月21日 [フォトアルバム] konoki.nannnokiさん -
ガレージ新築②
地下ピットも同時に施工します。
2017年2月11日 [フォトアルバム] konoki.nannnokiさん -
ガレージ新築③
地下ピットも同時に施工します。
2017年2月11日 [フォトアルバム] konoki.nannnokiさん -
ランドクルーザープラド90 オイル交換【地下ピットで】した!
ピットは未完成ですが、待ちきれずに早速使用しました。
2017年1月14日 [整備手帳] konoki.nannnokiさん -
ガレージ新築①
地下ピットも同時に施工します。
2017年1月13日 [フォトアルバム] konoki.nannnokiさん -
Defi C2_油温油圧ブースト計_オイルブロック無しでの設置/その2_遮熱板 脱着
Defi ADVANCE C2 メータ(油温計・油圧計・ブースト計)をエクシーガtSにDIYで装着した際の、一連の作業風景を紹介しています。FB25型ではなくEJ20型への装着ですので、オイルブロック
2015年7月8日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
新しい自動車関連ビジネス「みんカラCafe」を考えてみた
最近、オートバックスやジェームス等のカーショップへ行って思うことがあります。私の学生の頃に比べたら随分売っているアイテムが少なくなったなあと。同じような商品をイッパイ置いて棚を埋めたりしてるだけで、品
2014年11月2日 [ブログ] ラパンオヤジさん